22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

神石高原町議会 2012-12-18 12月18日-02号

それを登りながら堺屋太一という有名な作家であり経済評論家がおられますが,パネルが張ってあるんです。そのパネルを一つ一つ読みながら,なぜ豊臣秀吉明智光秀に勝ったのかと,勝利をおさめたのかということを研究をしてまいりました。その中の一つに人たらし,すなわち非常に人の心をつかむ,それがうまかったということです。 

尾道市議会 2012-06-14 06月14日-02号

経済企画庁長官堺屋太一氏はこう言われております。「人口が激減し、生産人口の割合がどんどん減少していく中で、日本には壮大なパラダイムシフト、つまり常識転換が起こります。これからの常識は、今までの思考の延長線上にはありません。しかし、確実に増加するものが余暇時間です。この時間価値に目を向けることが大切です」。同じ考えを日本政策投資銀行参事藻谷浩介氏、政策研究大学院教授松谷明彦氏も持たれています。 

広島市議会 2012-02-21 平成24年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

昨年3月11日の東日本大震災を,堺屋太一氏は日本の第三の敗戦と言われています。千年に一度の大地震・大津波,また人災と言われる福島第一原発の原子炉のメルトダウンによる放射能漏れは,今の日本最先端技術でも制御できない甚大な被害が発生しています。私も昨年,二度,東北にお見舞いに行かせていただきました。この議会でも,先ほどもありましたように,いろいろ議論があります。

庄原市議会 2010-03-17 03月17日-03号

國光拓自副市長 これからの地域経営といいますか、地域運営には、当然地縁組織である自治振興区等の活動も必要でしょうし、ご指摘のように援護・後援組織といって堺屋太一さんが言っとりますが、そうした趣味であるとか、あるいは同じ志であるとか、あるいは同様の事業であるとか、そういったものを組み合わしたNPO組織活動というのも必要だろうと思います。

呉市議会 2005-02-24 02月24日-02号

堺屋太一さんが本を書いておりますよ、団塊世代の生みの親。あの方のをずっと読んでますと非常に奇抜で、えっと思ったんですが、あの人は大学生子育てをしたらどうかと。託児所をつくって、それを奨学資金でも何でもええ、地域とか学校が支えてというような説まで発表しておるわけです。なるほどなあと思いました。学業中だったら、子育てにも時間とりやすいはずだと。これはもう非常に難しい。

三原市議会 2005-02-24 02月24日-02号

堺屋太一さんが本を書いておりますよ、団塊世代の生みの親。あの方のをずっと読んでますと非常に奇抜で、えっと思ったんですが、あの人は大学生子育てをしたらどうかと。託児所をつくって、それを奨学資金でも何でもええ、地域とか学校が支えてというような説まで発表しておるわけです。なるほどなあと思いました。学業中だったら、子育てにも時間とりやすいはずだと。これはもう非常に難しい。

広島市議会 2004-02-26 平成16年第 1回 2月定例会−02月26日-04号

私の,岸田先生とか,堺屋太一さん何かがそれについておられました。神戸ポートアイランド博覧会,筑波の万国博覧会,昭和58年ですかね,こういったのも,全部国家がやっております。我々が見るメセコンの中で,最大級のものが千葉のディズニーランド,ディズニーシーでございます。調べてみますと,2500万人,年間に来られると。大阪のユニバーサルスタジオジャパンが,年763万人と。

呉市議会 2002-03-01 03月01日-03号

この前も言いましたけれども、今イベントをやるか、ディズニーのような非現実的な施設をつくって集客をするか、それか本当に住みよい町をつくるかしか地方が生き残ることはできないというふうにこの前、堺屋太一さんがお話になってましたが、呉が今できるのは本当に住みやすい町をつくることだろうと思うんです。それは端的にどんな町なのか、お答えを願いたいと思います。 余り長う言うと怒られそうなんですが。

三原市議会 2002-03-01 03月01日-03号

この前も言いましたけれども、今イベントをやるか、ディズニーのような非現実的な施設をつくって集客をするか、それか本当に住みよい町をつくるかしか地方が生き残ることはできないというふうにこの前、堺屋太一さんがお話になってましたが、呉が今できるのは本当に住みやすい町をつくることだろうと思うんです。それは端的にどんな町なのか、お答えを願いたいと思います。 余り長う言うと怒られそうなんですが。

尾道市議会 1999-03-10 03月10日-03号

堺屋太一経済企画庁長官は、2月の月例経済報告において、景気判断は「低迷状態が長引き、極めて厳しい状態にあるものの変化の胎動も感じられる」と、1月と同じ認識を示しました。マンションの販売や住宅建設に持ち直しの兆しが見られる一方、ボーナスなどの収入減に伴う消費の低迷長期金利の上昇を懸念材料として指摘しております。

尾道市議会 1998-09-16 09月16日-03号

堺屋太一氏のベストセラー「あるべき明日」の中で、「この国が第一になすべきことは信用の回復である。それに必要な施策は現状の解明と情報の公開である」と、このように書かれております。その堺屋太一氏が小渕内閣のもとで、経済企画庁長官という要職につかれました。

呉市議会 1996-06-11 06月11日-02号

以前にも私は申し上げたことがあると思いますけれども、堺屋太一氏が指摘しておりますように、地域個性地域アイデンティティーといいますか、そういったものを非常に際立たせるものはその地域歴史である──というように私は思っておるわけでございまして、そういう意味で今申し上げた点も考えていかなければいけないと思っております。

三原市議会 1996-06-11 06月11日-02号

以前にも私は申し上げたことがあると思いますけれども、堺屋太一氏が指摘しておりますように、地域個性地域アイデンティティーといいますか、そういったものを非常に際立たせるものはその地域歴史である──というように私は思っておるわけでございまして、そういう意味で今申し上げた点も考えていかなければいけないと思っております。

広島市議会 1995-12-11 平成 7年第 6回12月定例会−12月11日-02号

堺屋太一氏は,その著「都会国日本像」,これは非常におもしろい本でございますが,この中にですね,選べる教育,選べる教育を提唱されています。私は,教育制度そのものの是非はさておき,個性化多様化が進む今日の社会においては,それぞれの生徒の希望と個性にあった学校の創造,それぞれの学校での個性的な教育方法の開発を一層推進していく必要があると考えています。

呉市議会 1994-06-20 06月20日-01号

私は、去る3月の定例会での答弁におきまして、地域はそれぞれ違った固有の自然と歴史の顔を持っているという趣旨の、堺屋太一さんの言葉を引用いたしまして、顔である、すなわち個性であるこの呉市の歴史、特に海や港、また造船等に関する歴史を大切にして、教育まちづくりに生かしていく必要性があるということを申し上げました。 

三原市議会 1994-06-20 06月20日-01号

私は、去る3月の定例会での答弁におきまして、地域はそれぞれ違った固有の自然と歴史の顔を持っているという趣旨の、堺屋太一さんの言葉を引用いたしまして、顔である、すなわち個性であるこの呉市の歴史、特に海や港、また造船等に関する歴史を大切にして、教育まちづくりに生かしていく必要性があるということを申し上げました。 

  • 1
  • 2