西原町議会 > 2020-09-16 >
09月16日-01号

ツイート シェア
  1. 西原町議会 2020-09-16
    09月16日-01号


    取得元: 西原町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-30
    令和 2年  9月 定例会(第6回)        令和2年第6回西原町議会定例会会期日程            9月16日(水)                   会期17日間            10月2日(金)会期日月日(曜)会議区分開議時間日程19月16日(水)本会議①午前10時◇議長諸般の報告 ◇町長行政報告会議録署名議員の指名 ◇会期の決定の件 ◇令和2年度西原町教育委員会事務事業の点検及び評価報告書(令和元年度事業実績)について ◇令和元年度西原町健全化判断比率の報告について ◇令和元年度西原町公営企業会計資金不足比率の報告について ◇令和元年度沖縄県町村土地開発公社事業報告及び決算報告について ◇令和元年度放棄した債権の報告について ◇専決処分の報告について(西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新築工事(機械 R1-1)) ◇令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分について ◇町道路線の認定について ◇西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について(建設産業常任委員会付託) ◇令和2年度西原町一般会計補正予算について ◇令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算について ◇令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算について ◇令和2年度西原町下水道事業会計補正予算について ◇農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることについて ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について
    農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について ◇農業委員会委員の任命について29月17日(木)本会議②午前10時◇令和元年度西原町一般会計歳入歳出決算認定について(決算審査特別委員会へ付託) ◇令和元年度西原町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について(文教厚生常任委員会へ付託) ◇令和元年度西原町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について(文教厚生常任委員会へ付託) ◇令和元年度西原町土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について(建設産業常任委員会へ付託) ◇令和元年度西原町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について(建設産業常任委員会へ付託) ◇令和元年度西原町水道事業会計決算認定について(建設産業常任委員会へ付託)委員会①午後1時30分◇付託案件の審査39月18日(金)委員会②午前10時◇付託案件の審査49月19日(土)休会  59月20日(日)休会  69月21日(月)休会 敬老の日79月22日(火)休会 秋分の日89月23日(水)委員会③午前10時◇付託案件の審査99月24日(木)委員会④午前10時◇付託案件の審査109月25日(金)本会議③午前10時◇一般質問1(3人)119月26日(土)休会  129月27日(日)休会  139月28日(月)本会議④午前10時◇一般質問2(3人)149月29日(火)本会議⑤午前10時◇一般質問3(3人)159月30日(水)本会議⑥午前10時◇一般質問4(3人)1610月1日(木)委員会⑤午前10時◇付託案件の審査1710月2日(金)本会議⑦午前10時◇付託案件の審議・採決・各常任委員長報告等 ◇決議・陳情・要請等 ◇閉会中の継続審査・調査申出書 ◇議員派遣の件令和2年第6回西原町議会定例会議事日程(第1号) 9月16日(水) 午前10時 開会日程 番号事件番号事件名  ◇議長諸般の報告  ◇町長行政報告1 ◇会議録署名議員の指名2 ◇会期の決定の件3報告第4号◇令和2年度西原町教育委員会事務事業の点検及び評価報告書(令和元年度事業実績)について4報告第5号◇令和元年度西原町健全化判断比率の報告について5報告第6号◇令和元年度西原町公営企業会計資金不足比率の報告について6報告第7号◇令和元年度沖縄県町村土地開発公社事業報告及び決算報告について7報告第8号◇令和元年度放棄した債権の報告について8報告第9号◇専決処分の報告について(西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新築工事(機械 R1-1))9議案第52号◇令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分について10議案第51号◇町道路線の認定について11議案第53号◇西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について(建設産業常任委員会付託)12議案第54号◇令和2年度西原町一般会計補正予算について13議案第55号◇令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算について14議案第56号◇令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算について15議案第57号◇令和2年度西原町下水道事業会計補正予算について16同意第6号◇農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることについて17同意第7号◇農業委員会委員の任命について18同意第8号◇農業委員会委員の任命について19同意第9号◇農業委員会委員の任命について20同意第10号◇農業委員会委員の任命について21同意第11号◇農業委員会委員の任命について22同意第12号◇農業委員会委員の任命について23同意第13号◇農業委員会委員の任命について24同意第14号◇農業委員会委員の任命について25同意第15号◇農業委員会委員の任命について26同意第16号◇農業委員会委員の任命について27同意第17号◇農業委員会委員の任命について28同意第18号◇農業委員会委員の任命について令和2年第6回西原町議会定例会会議録招集年月日令和2年9月16日(水) =1日目=招集の場所西原町議会議事堂開会等日時及び宣告開会 9月16日 午前10時00分 散会 9月16日 午後1時56分議長  大城好弘出席議員議席番号氏名議席番号氏名1番宮里芳男2番真栄城 哲3番与儀 清4番大田 實5番山城勝貴6番儀間駿太郎7番伊集 悟8番長浜ひろみ9番伊計裕子10番大城誠一11番平良正行12番喜納昌盛13番新川喜男14番宮里洋史15番大城純孝16番屋比久 満17番儀間信子18番前里光信19番大城好弘  欠席議員        会議録署名議員18番前里光信1番宮里芳男職務のため出席した事務局職員の職、氏名事務局長城間英明書記漢那拓馬説明のため出席した者の職、氏名町長上間 明教育長新島 悟総務部長與那嶺 剛福祉部長小橋川健次建設部長玉那覇満彦教育部長新垣和則総務課長選挙管理委員会事務局長翁長正一郎企画財政課長島袋友一生活環境安全課長外間哲巳税務課長高江洲昌明町民課長城間 靖こども課長山城宏達福祉保険課長呉屋真由美健康支援課長富原素子土木課長小橋川生都市整備課長又吉宗孝都市整備課主幹呉屋政産業観光課長農業委員会事務局長呉屋邦広産業観光課主幹玉那覇敦也上下水道課長宮城 哲教育総務課長喜屋武 尚教育総務課主幹照屋心郎文化課長新城 武生涯学習課長花城清紀 ○議長(大城好弘)  ただいまから令和2年第6回西原町議会定例会を開会します。 本日の会議を開きます。 △諸般の報告 ○議長(大城好弘)  日程に入る前に、諸般の報告を行います。 令和2年第3回6月定例会以降、本日までの諸般の報告を行います。 まず例月現金出納検査報告について、地方自治法第235条の2第3項の規定により、令和元年度5月分と令和2年度5月分から7月分までの例月現金出納検査結果報告書が監査委員から提出されております。また、地方自治法第198条第1項の規定により監査基準を定めた旨、同条第3項の規定により監査委員からの通知を受けております。双方とも議会図書室にて閲覧に供しております。 次に陳情、要請等の取扱いについて報告します。令和2年第3回定例会以降に受理された陳情、要請等は8件で、お手元に配付されております陳情・要請等文書表のとおり、陳情第843号については、建設産業常任委員会に。陳情第846号、陳情第847号については、文教厚生常任委員会に付託します。 次に各種会議等について主なものを報告します。 7月1日、町商工会から町産品奨励及び地元企業優先使用についての要請について、議長が対応しております。 同日、沖縄振興拡大会議がウェブ上で開かれ、町長とともに参加しております。 7月7日、令和2年度第1回東部消防組合議会臨時会が開催され、消防庁舎関係の予算審議がなされております。 7月8日、沖縄県工業連合会から県産品の優先使用について要請があり、議長が対応しております。 7月14日、第11回議会活性化調査特別委員会が開催され、議員の報酬等について調査研究をしております。 7月22日、議会広報調査特別委員会が開催され、議会だよりの編集を行っております。 8月12日、第55回沖縄県介護保険広域連合議会定例会が開催され、決算の議案が認定されております。 8月21日、令和2年度第2回沖縄県後期高齢者医療広域連合議会定例会が開かれ、承認案件、予算議案等が可決されております。 以上で諸般の報告を終わります。 △行政報告 ○議長(大城好弘)  次に町長から行政報告の申出がありますので、これを許します。 町長。 ◎町長(上間明)  ハイサイ、グスーヨー、チュー ウガナビラ。まだまだ残暑が厳しい状況と思いますが、昔から言われておりますように暑さ寒さも彼岸までと申します。ここ数日、こころなしか暑さも和らいでいるようでございます。 去る9月13日に執行されました町長選挙ではありますが、町民の下した審判、これにつきましては私も関係者の一人として厳粛に受け止めております。当選されました崎原氏につきましては、今後公約の実現と町民福祉の向上に頑張っていただきたいと思います。 さて、今日から令和元年度の決算関係を中心とした諸議案が提案されております。今議会、私にとっても最後の議会となりますが、ひとつよろしくお願いを申し上げます。 それでは皆さんのお手元にお配りしております行政報告、それに基づきまして報告をさせていただきたいと思います。令和2年5月30日から令和2年9月9日までの間の公共工事等に関する行政報告をさせていただきます。 まず初めに、R2-1西原西地区構造物撤去工事、これにつきまして沖縄道路興業株式会社が落札をしまして、契約を締結いたしております。 それから2件目につきましては、R2-4でございますが、西原西地区道路整備工事について、オキアス建設株式会社が資料にありますとおり契約締結をいたしております。 続きまして主な行政報告でありますが、時間の都合上、かいつまんで御報告を申し上げます。 まず6月1日、第62回水道週間節水パレード出発式及び人材育成会寄付金贈呈式が行われております。 次に、令和2年第3回西原町定例議会が6月5日から12日まで開催をされております。 6月19日、新型コロナゆいまーる募金贈呈式、新中糖産業から寄附金を贈呈いただきました。 それから同6月19日、読み聞かせサークル「いちばん星みつけた」、これは西原東中学校でございますが、その団体が文部科学大臣表彰の受賞をしたという報告をいただきました。大変うれしい限りであります。 それから6月23日、慰霊月間ということもありまして西原の塔の参拝、そして摩文仁で開催されました令和2年の沖縄戦没者追悼式。例年より規模を縮小しての開催となりましたが、その追悼式に参加させていただきました。 それから6月25日、令和3年度沖縄振興予算要請に向けての意見交換会をしております。 それから7月1日、西原町商工会の町産品奨励等要請団の来訪を受けております。 それから同7月1日、令和2年度沖縄振興拡大会議ウェブ会議で開催されております。 それから7月3日、第39回道路・河川愛護デーが多くの町民、企業関係者が参加しまして、実施をされております。 それから開けて2ページでございます。7月10日、沖縄キリスト教学院包括連携に伴う意見交換会が開催されております。 同日、民生委員・児童委員厚生労働大臣特別表彰伝達式がありました。 それから7月14日、令和2年第4回西原町議会臨時会が開催されております。 3ページでございますが8月4日、沖縄振興特別措置法等の延長に向けた意見交換会ウェブ会議で開催されております。 8月17日、令和2年第5回西原町議会臨時会が開催されております。 それから8月28日、西原町社会福祉協議会フードバンク事業補助金の贈呈式を行わせていただきました。 最後のページであります。9月4日、第19回新型コロナウイルス対策本部会議が開催されております。 それから9月7日、内閣府の政策ツールに関する対面調査、これもウェブ会議で開催をされております。 9月9日、中部市町村会新型コロナウイルス中部地域における軽症者及び無症状者用宿泊療養施設の借上げ要請を県に対して行いました。 以上、御報告申し上げましたが、残りにつきましては各自お目通しをお願いしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  以上で町長の行政報告を終わります。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(大城好弘)  日程第1.会議録署名議員の指名を行います。 本日の会議録署名議員は、18番前里光信議員及び1番宮里芳男議員を指名します。 △日程第2 会期の決定の件 ○議長(大城好弘)  日程第2.会期の決定の件を議題とします。 お諮りします。 本定例会の会期は、本日9月16日から10月2日までの17日間にしたいと思いますが、御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって会期は、本日9月16日から10月2日までの17日間と決定しました。 △日程第3 報告第4号 令和2年度西原町教育委員会事務事業の点検及び評価報告書(令和元年度事業実績)について ○議長(大城好弘)  日程第3.報告第4号・令和2年度西原町教育委員会事務事業の点検及び評価報告書(令和元年度事業実績)について報告を求めます。 教育長。 ◎教育長(新島悟)  おはようございます。報告第4号・令和2年度西原町教育委員会事務事業の点検及び評価報告書(令和元年度事業実績)について御報告申し上げます。 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定において、教育委員会は毎年、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について、点検及び評価を行うこととされております。この報告は、令和元年度事務事業について点検評価を行いましたので、その結果について報告するものであります。点検評価の対象事業としましては、西原町まちづくり基本条例に基づいた実行計画に係る事業の中から、町立小学校、中学校運営事業中央公民館管理運営事業文化財事務運営事業など、11の事業を選択し、それぞれの事業について「主な事業の概要・目標」「取組内容と評価」「課題」の3つの視点から点検を行い、それをもとにAからDまでの4段階評価を行っております。点検評価の方法としましては、教育総務課、生涯学習課、文化課の第一次評価シートを基に、教育委員、有識者会議委員による合同ヒアリングを行い、その後有識者会議において点検・評価・意見・提言をいただき、その結果も踏まえた上で、教育委員会として最終的に判断を行い、決定したものであります。教育委員会としましては、有識者会議の意見、提言を今後の教育行政に生かしていきたいと考えております。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで報告を終わります。 △日程第4 報告第5号 令和元年度西原町健全化判断比率の報告について △日程第5 報告第6号 令和元年度西原町公営企業会計資金不足比率の報告について ○議長(大城好弘)  日程第4.報告第5号・令和元年度西原町健全化判断比率の報告について、日程第5.報告第6号・令和元年度西原町公営企業会計資金不足比率の報告について、一括して報告を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  おはようございます。私のほうから、それでは報告第5号・令和元年度西原町健全化判断比率の報告について。地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により、報告いたします。 では、お手元の報告書1ページを御覧ください。この報告は、令和元年度決算に基づく健全化判断比率4指標、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率をまとめたものとなっております。初めに、実質赤字比率は黒字のため早期健全化基準を下回っております。連結実質赤字比率についても黒字のため、早期健全化基準を下回っております。実質公債費比率は8.8%となっており、早期健全化基準を下回っております。将来負担比率は75.8%となっており、早期健全化基準を下回っております。 以上、報告いたします。 続きまして、報告第6号・令和元年度西原町公営企業会計資金不足比率の報告について。地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により、西原町公営企業会計資金不足比率について報告いたします。 では、お手元の報告書1ページを御覧ください。西原町水道事業会計、西原町公共下水道事業特別会計、西原町土地区画整理事業特別会計において、資金不足は生じておらず、経営健全化基準を下回っております。 以上、報告いたします。 ○議長(大城好弘)  これで報告を終わります。 △日程第6 報告第7号 令和元年度沖縄県町村土地開発公社事業報告及び決算報告について ○議長(大城好弘)  日程第6.報告第7号・令和元年度沖縄県町村土地開発公社事業報告及び決算報告について、報告を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  報告第7号・令和元年度沖縄県町村土地開発公社事業報告及び決算報告について。地方自治法第243条の3第2項の規定により、御報告申し上げます。 お手元の報告書を御覧ください。この報告書は沖縄県町村土地開発公社全体の事業実績及び決算をまとめたものとなっております。その中から西原支社に関する事項について御説明させていただきます。 10、11ページをお開きください。初めに、呉屋・安室線等用地取得事業ですが、令和元年度においては用地の処分はございませんでしたので、次年度への繰越面積は変わらず、400.34平方メートル、繰越金額は事業資金借換事務に係る本年度取得造成費14万1,665円を追加し、1,808万5,039円となっております。 次に12、13ページをお開きください。MTP関連商業用地でありますが、道路事業と同じく令和元年度は用地の処分はありませんでした。よって、次年度への繰越し面積は変わらず、1万3,230.58平方メートル、繰越金額は事業資金借換事務に係る今年度取得造成費144万円を追加し、4億6,623万8,228円となっております。 次に、借入金の状況についてであります。27ページをお開きください。MTP関連商業用地事業資金に係る借換えを短期借入れから長期借入れに変更しておりますので、令和元年度末における長期借入残高が1億8,000万円となっております。呉屋・安室線等用地取得事業資金に係る借換えにつきましても、短期借入れから長期借入れに変更しておりますので、令和元年度末における長期借入残高が1,769万円となっております。 また、当該利率の表記が0.000となっておりますが、0.39の誤りですので、おわびして訂正いたします。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで報告を終わります。 △日程第7 報告第8号 令和元年度放棄した債権の報告について ○議長(大城好弘)  日程第7.報告第8号・令和元年度放棄した債権の報告について、報告を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  報告第8号・令和元年度放棄した債権の報告について。西原町債権管理条例第12条第2項の規定により、報告いたします。 では、お手元の報告書1ページをお開きください。水道料につきましては、債権数95件で、債権額41万1,466円、学校給食費につきましては債権数267件で、債権額96万8,496円、医療費返還請求、国保分につきましては、債権数29件で、債権額37万6,336円となっております。水道料、学校給食費及び医療費返還請求ともに条例第12条第1項第3号の時効期間満了に該当いたします。 続きまして、2ページを御覧ください。こちらは先ほど申し上げました条例第12条第1項に係る放棄債権をその事由ごとに記載をしております。事由ごとの件数といたしましては、転居先不明のため回収できずに時効期間満了となったものが、水道料、学校給食費医療費返還請求を合わせまして97件。倒産・解散・破産のため回収できずに時効期間満了となったものが、水道料で1件。死亡のため回収できずに時効期間満了となったものが水道料、医療費返還請求を合わせまして13件。督促や電話連絡、訪問を繰り返しましたが回収できずに時効期間満了となったものが、学校給食費医療費返還請求合わせまして280件となっております。 以上、御報告いたします。 ○議長(大城好弘)  これで報告を終わります。 休憩します。 △休憩 午前10時28分 △再開 午前10時31分 ○議長(大城好弘)  再開します。 △日程第8 報告第9号 専決処分の報告について(西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新築工事(機械 R1-1)) ○議長(大城好弘)  日程第8.報告第9号・専決処分の報告について(西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新築工事(機械 R1-1))、報告を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  報告第9号・専決処分の報告について(西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新築工事(機械 R1-1))の報告理由について、御説明申し上げます。 地方自治法第180条の第1項の規定により議会の議決を得た工事請負契約について、契約金額の400万円以内の変更については町における専決処分事項として指定されております。その指定に基づき、令和元年6月28日に議決いただきました西原町農水産物流通・加工・観光拠点施設新設工事(機械 R1-1)の工事請負契約について、設計変更により396万円の工事費の増額が生じたため、去る8月24日付で専決処分により変更契約を締結しております。 変更契約の主な内容は、工事施工による機械設備機器の変更、消火栓の追加などによる増額であります。 以上、地方自治法第180条第2項の規定により、専決処分の御報告を申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで報告を終わります。 △日程第9 議案第52号 令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分について ○議長(大城好弘)  日程第9.議案第52号・令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分についてを議題とします。 本案について、提案理由の説明を求めます。 建設部長。 ◎建設部長(玉那覇満彦)  おはようございます。議案第52号・令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分について、提案理由を御説明申し上げます。 本案は令和元年度西原町水道事業会計で生じた利益剰余金の処分について、地方公営企業法第32条第2項の規定により、議決を求めるものであります。 内容といたしましては、未処分利益剰余金が2億5,735万7,162円となっていますが、そのうち1億5,000万円を建設改良積立金として処分し、3,531万4,669円を資本金に組み入れ、残りの7,204万2,493円については翌年度へ繰り越したいと思います。 以上、御説明を申し上げましたが、御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第52号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第52号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第52号について採決をします。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第52号・令和元年度西原町水道事業未処分利益剰余金の処分については原案のとおり可決されました。 △日程第10 議案第51号 町道路線の認定について ○議長(大城好弘)  日程第10.議案第51号・町道路線の認定についてを議題とします。 本案について提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  議案第51号・町道路線の認定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 今回の認定につきましては、市街化区域の既存道路の路線認定でございます。当該路線は、字与那城の町道我謝・与那城1号線から西原ハイツ下側の行き止まりの既存道路であります。道路幅員は4.1メートルから約6.5メートル。延長約67メートルの回転広場が整備された道路であります。この既存道路は、袋地の土地の地権者6人の方が土地利用を図るため、道路用地の提供、入り口側の民有地の用地購入、工事費の負担等の費用を出し合い道路整備を行った後に、町に道路の帰属が行われております。今回路線認定することで、市街化区域の未利用地である2,225平方メートル、約673坪の土地利用が可能になることから、町道認定を行うものであります。 以上が提案理由と主な内容であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。 8番長浜ひろみ議員。 ◆8番(長浜ひろみ議員)  議案第51号・町道路線の認定について、1点お聞きいたします。 この町道認定をした周辺は、これから住宅地の分譲地として分譲されるのか。今道路が、6名の地権者の方がそれぞれ提供をして、民間のほうで整備をしたと聞いたような気がいたしますが、それで間違いないのか。 また、企業が開発をするために地権者から用地購入をして整備をしたのであれば、企業の公表ができるのか。この3点について、お願いいたします。 ○議長(大城好弘)  土木課長。 ◎土木課長(小橋川生三)  お答えしたいと思います。 この道路は民間の6名の方が整備をしたというところであります。用地の提供、工事費、先ほど説明があったように。そこについては今住宅を建てたいと。みんな個人の土地でございます。企業の方はおりません。そこについては住宅を造りたい。場合によっては福祉施設に対して、そういったものをちょっと手がけたいとか、いろんな案を持っているみたいです。まだ具体的にその案は固まってはないのですが、ただこの673坪の土地について有効利用を図りたいということで、この地権者が行っております。以上です。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第51号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第51号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第51号について採決をします。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第51号・町道路線の認定については原案のとおり可決されました。 △日程第11 議案第53号 西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について ○議長(大城好弘)  日程第11.議案第53号・西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例についてを議題とします。 本案について提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  議案第53号・西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について、提案理由を御説明申し上げます。 今回の条例改正の主な理由は、嘉手苅地区の地区計画の変更に伴うものであります。当該地区は、小那覇交差点周辺の商業業務施設が集積した地区であります。本地区の既存商業施設の拡大計画について、限られた敷地の有効活用、アミューズメント施設等の娯楽機能をさらに充実させるため、変更を計画しているところであります。このようなことから、用途の制限などを内容とした地区計画の変更について、令和2年9月3日に都市計画の変更を決定したところであり、それに伴い本条例の一部を改正する必要がございます。 改正の主な内容は、新旧対照表の第3条に規定する建築物の用途の制限、第5条に規定する建築物の建蔽率の最高限度、第6条に規定する建築物の敷地面積の最低限度を別表2に変更しております。 以上が提案理由と一部改正の主な内容であります。なお、当該条例は公布の日から施行したいと考えております。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。 18番前里光信議員。 ◆18番(前里光信議員)  議案第53号について、一点だけお聞きしたいと思います。 分かりやすく言えば、サンエーの現在の土地から元役場庁舎跡あたりに県道越しに、陸橋的な橋かな、そういうもの、建造物を可能にするための議案かというふうに理解するのですけれども、聞いたら那覇市内にも似たようなケースがあるということですけれども、これは高さが一定程度ないと、クレーンのようなものが来てぶつかって大きな事故を起こしたりしているような例が本土等にもあるのですが、景観とかそういうものも含めて総合的な判断をして、これを提案していると思うのですけれども、西原町もこれによって、いわゆる商業地が増えたり、あるいは都市化が進むような、そういういい傾向にはなると思うのですが、この陸橋の高さというものに関しての町の考えは、どういった高さを考えているのですか。かなり高い位置にないと大型クレーン車等が引っかかって事故を起こす可能性があると思うのですが、そういったもの等の分析とか検討はなされていますか。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  お答えします。 今回の条例につきましては、敷地内の建築物の用途とか、そういったものの制限の一部改定になっております。今御質疑の上空通路の件でございますが、条例の変更の対象にはなっておりませんが、高さ等につきましては道路構造令の建築限界高の高さを取りまして、それの上のほうに上空通路をする計画と聞いております。以上です。 ○議長(大城好弘)  18番前里光信議員。 ◆18番(前里光信議員)  今、課長の説明の中に「聞いております」という表現があったのですが、町が関わっているというのではなくて県から町長に、いわゆる都市計画法上のこういう計画があるからどうですかという意見を求めていると。そういうことに対して町が受けて、恐らく町長は都市計画審議委員会あたりに審議をさせるのかと思うのですが、そこで県が説明をするという、そういう経過をたどるのですか。中身が分からない。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  この上空通路につきましては、県道に対しての占用許可とか、建築確認申請の建築主事の許認可とか、後は消防法とか警察等の、道路交通法のそういった制限の中で、その4者が同意の下において建築がされる上空通路になりますので、今その手続を踏んでいる状況であります。 追加答弁をいたします。今回の条例等は、この上空通路は対象になっておりません。以上です。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。 1番宮里芳男議員。 ◆1番(宮里芳男議員)  議案第53号について、この新しい条例の中で、葬祭場、ナイトクラブ等が新しく挿入されているのですけれども、これについては嘉手苅にできている葬祭場がまだオープンされていない。この条例によってオープンするという形になるのですか。今実際にされているのか、されていないのかちょっと分かりませんけれども、この葬祭場の開始については、今現在オープンしているのか。それとも、この条例によってオープンしていくということになるのか。その辺ちょっと教えてください。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  お答えします。 今回の葬祭場の制限につきましては、今回嘉手苅地区内のみであります。今整備された葬祭場につきましては建築許可も下りまして、供用開始されております。以上です。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 ただいま議題となっております議案第53号・西原町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例については、建設産業常任委員会に付託します。 △日程第12 議案第54号 令和2年度西原町一般会計補正予算について ○議長(大城好弘)  日程第12.議案第54号・令和2年度西原町一般会計補正予算についてを議題とします。 本案について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  議案第54号・令和2年度西原町一般会計補正予算について、提案理由を御説明申し上げます。 今回の補正は、第6号補正であります。歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億7,874万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ163億8,847万2,000円に改めたいと思います。 それでは、歳入歳出の主な補正について御説明申し上げます。まず歳入についてでありますが、9ページをお開きください。1款1項1目町民税、2目固定資産税、3目軽自動車税の減額は、新型コロナウイルスの影響により、徴収猶予を行ったものとなります。 11款1項1目地方交付税の普通交付税2億861万3,000円の増額は、交付決定に基づき増額しております。 10ページをお開きください。15款2項5目教育費国庫補助金の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金1,895万4,000円の減額は、国が補助上限額を設定したことに伴い、当初見込額より減ったことによるものです。同目の学校保健特別対策事業費補助金の増額は、学校再開に伴う新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に対する補助金となっております。同項11目商工費国庫補助金の誘客多角化潜在コンテンツ造成補助金1,999万9,000円の皆増は、県外から高校生を招き、NS2BPの演劇鑑賞や民泊を行う事業に対する10割の補助となっております。 続きまして11ページ、16款2項9目教育費県補助金の学びの保障のための学習支援員配置事業補助金661万4,000円の皆増は、臨時休校による学習の遅れに対応するため学習支援員を配置する事業で、10割の補助となっております。 12ページをお開きください。19款1項17目石油貯蔵施設立地対策等交付金基金繰入金3,821万円の増額は、津花波・上原線擁壁設置工事の工事を進めるために繰り入れるものであります。 22款1項1目総務債の臨時財政対策債9,383万円の増額は、普通交付税算定結果による発行可能額の増になります。同項6目教育債のGIGAスクール環境整備事業債は、GIGAスクール環境整備事業で補助金が減額されたことに伴い、起債可能額が増えたためとなります。同項8目借換債の5件につきましては、県から貸付対象外と判断されたため、これを取り下げるものとなります。 次に歳出でありますが、14ページをお開きください。1款1項1目議会費の説明3、議員報酬事業で201万7,000円を減額しておりますが、議員の辞職・失職に伴うものであります。 続いて15ページ、2款1項9目町財政調整基金費の説明1、財政調整基金積立事業で1億1,600万円を増額しておりますが、普通交付税の増額など、今回の収支差によるものとなっております。 16ページをお開きください。2款1項25目特別会計繰出準備基金費の説明1、特別会計繰出準備基金積立事業で8,000万円を増額しておりますが、国保会計の赤字解消のための積立てとなっております。 22ページをお開きください。3款2項1目児童福祉総務費の説明15、乳児家庭全戸訪問事業で50万円を増額しておりますが、訪問時の新型コロナウイルス感染拡大防止のための費用で、10割補助がある事業となっております。 26ページをお開きください。4款1項2目予防費の説明に、予防接種事業で643万1,000円を増額しておりますが、今年度の10月からロタウイルスの予防接種が定期接種となるため、それに関連する費用を計上しております。 30ページをお開きください。6款1項5目農地費の説明8、幸地地区団体営一般農道用地取得事業で129万4,000円を計上しておりますが、幸地地区の農道において契約は終えているものの、登記が私有地のままである箇所が判明したため、用地取得費を計上しています。 31ページをお開きください。7款1項2目観光振興費の説明2、西原町観光振興事業で誘客多角化潜在コンテンツ造成事業委託料1,999万9,000円を計上していますが、歳入で説明したとおり県外から高校生を招き、NS2BPの演劇鑑賞や民泊を行う事業となっております。同事業で、西原町観光まちづくり協会補助金19万5,000円を計上しておりますが、今年度中に法人化を予定している同協会への補助金となっております。 33ページをお開きください。8款2項3目道路新設改良費の説明27、津花波・上原線擁壁設置事業で3,821万円を計上しておりますが、歳入でも説明したとおり工事を実施するための費用となっております。 34ページをお開きください。8款4項4目公園費の説明1、公園維持管理事業で運玉森「平和学習広場」用地購入費50万円を計上しておりますが、与那原町との協議により、運玉森の一部を町有地にするための費用となっております。 36ページをお開きください。10款1項2目事務局費の説明17、学務運営事業で新型コロナウイルス感染症対策用備品購入費で200万円を計上しておりますが、町立幼稚園の感染症防止対策に対する費用で、県から10割補助がある事業となっております。 続きまして37ページ、同目説明23、学校保健特別対策事業で1,100万円を計上しておりますが、歳入でも説明しましたとおり学校再開に伴う感染症防止対策に対する経費となっております。 38ページをお開きください。同目説明24、学びの保障のための学習支援員配置事業で764万1,000円を計上しておりますが、歳入でも説明しましたとおり臨時休校による学習の遅れに対応するため、学習支援員を配置する事業となっております。 40ページをお開きください。10款2項2目教育振興費の説明6、要保護及び準要保護児童就学援助事業(小学校)で127万4,000円を増額。また42ページ、同款3項2目教育振興費の説明4、要保護及び準要保護児童就学援助事業(中学校)で178万7,000円を増額しておりますが、いずれも新入学の児童生徒の学用品を就学前の3月に入学準備金として給付するためのものとなっております。 5ページにお戻りください。第2表債務負担行為補正について御説明申し上げます。追加の介護予防一般高齢者施策事業費補助金は、西原町いいあんべー家を令和3年度から令和5年度までの間、指定管理を実施するためのもので、限度額を5,192万4,000円と設定しております。津花波・上原線擁壁設置事業は、今年度から令和3年度にまたがって工事を行う予定で、限度額6,262万7,000円と設定しております。 6ページの第3表地方債補正につきましては、歳入で申し上げたとおりとなります。また各給与等の増減につきましては、扶養手当の増額によるものです。 以上が提案理由と補正の主な内容であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。 14番宮里洋史議員。
    ◆14番(宮里洋史議員)  一般会計補正の質疑を行っていきます。 34ページの8款4目の説明1、公園維持管理事業、公有財産購入費、運玉森「平和学習広場」用地購入費についてなのですけれども、これは与那原町の一括交付金を活用した整備事業と連動して行っていると説明が全員協議会でございましたけれども、与那原町の計画はいつ把握したのか。与那原町としてはいつからこれを計画しているのか、御存じであればお聞きしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  お答えします。 与那原町の計画は、令和元年度から事業が進められております。令和元年度に基本計画を実施しておりまして、令和2年、3年度にかけて測量及び実施設計、用地購入工事を行う予定であります。今回、西原町のほうにそういった事業計画を持ちかけたのは、今年度の7月15日でございます。与那原町としては、今年度に実施設計と用地測量、測量業務を入れておりまして、その中で現況の区域が西原町域に入っているということでの話がありました。以上です。 ○議長(大城好弘)  14番宮里洋史議員。 ◆14番(宮里洋史議員)  それでは与那原町は去年から考えていて、西原町に打診があったのは今年の7月という答弁だったと思いますけれども、運玉森は昔から西原町・与那原町の場所ということで両町認識があったかと思います。こういった与那原町側が整備するスタートからそういう相談があったのか、なかったのか。そこもお聞きしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  今回の計画につきましては、先ほど話しました7月15日に初めて話を受けております。以上です。 ○議長(大城好弘)  14番宮里洋史議員。 ◆14番(宮里洋史議員)  町長にお伺いします。両町共有のシンボルと言っても過言ではないと思います運玉森なのですけれども、本来であればこのような整備を行うときに、与那原町から「こういうことをしたいけど、どう思いますか」という話があってもいいかと思います。要するに町間の連携はどうなっているのかというのが、とても気になります。本来であればこういった事業は広域で一旦話を持ってから、では協調してやれるのか、それとも単独でやるのかという連携を持つべきだと私は思いますけれども、広域としての連携については、この件をどのようにお考えか、お聞きしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  町長。 ◎町長(上間明)  それではお答えします。 皆さんも御案内のとおり運玉森といえば、西原町でも歴史的にも、そしてまた町民の皆さんも特別な感情、思いがあろうかと思います。そういうこともありまして、町民からも運玉森の利活用がもっともっとできないかと、こういうお話が日常、耳にすることがありました。これは中長期的にはというようなこともありまして、マリンタウン地区のほうで大型MICE施設の整備が進められて、それとの関連で今後の西原町の観光振興ということで、中長期的な視点でこれは考えていくべきだと、そういう位置づけを私自身してきました。そうした中で、今回与那原町側の運玉森、そのほかでの公園整備事業で、西原町のこの頂上のほうで工事があるというようなことがありまして、そこで与那原町は一括交付金事業でやるということだと思います。与那原町としては与那原町で整備していきたい。そういう思いがあったのですが、先ほども申し上げましたように、この用地取得事業を含めて西原町もやはりそういう町民の思いを考えたときは、やはり用地の頂上部分については西原町のほうでも、町域部分については用地を取得したい。展望台等を含めて、今後の展開をやはり考えて行くべきだということで、今回の提案をさせていただいております。いずれにしても、この頂上。特に三津武嶽(ミチンダキ)からの登山、西原東小学校、西原小学校の子供たちが卒業を前にして思い出づくりということで、父母の皆さん、生徒の皆さんが一緒になって事業をして、毎年この頂上に登る、登山をする。そういうような事業もありますので、今後三津武嶽からの教育等含めて、中長期的なこの辺の整備を考えていかなければならないだろうと、私はこう思っております。 ○議長(大城好弘)  7番伊集 悟議員。 ◆7番(伊集悟議員)  38ページ、説明24、学びの保障のための学習支援員配置事業ですが、現行2名の6校12名が配置されていると思いますけれども、これは増員するということでよろしいですか。 ○議長(大城好弘)  教育総務課長。 ◎教育総務課長(喜屋武尚)  学びの保障の学習支援員配置の部分については、今いる学習支援員に追加で8名、今予定していまして、西原小学校、坂田小学校が2名、ほかは1名ということで、主に学習の遅れの取り返しのできない小学校6年生と中学校3年生の学習支援をしていく方向で、この支援員を配置する予定であります。 ○議長(大城好弘)  18番前里光信議員。 ◆18番(前里光信議員)  ただいま議題となっております議案第54号について、一点だけお聞きしたいと思います。 歳入で12ページになりますが、この石油貯蔵施設立地対策交付金基金と、歳出で33ページですか、津花波・上原線の擁壁設置事業。平たく言えばパレスオンザヒルですか、それの真ん前の崩壊しそうな擁壁を直すためのものだと思うのですが、道路整備という名称があるので、多分道路に影響もしているので、そういう名称を使っているかと思うのですが、3年かかって直すといったような説明があったかと思うのですが、最終的にこの事業はどれだけ投入して完成させるという、そういう見通しを持っているのでしょうか。完成までの年月が3年もかかるというから、それもトータルで聞きたい。 ○議長(大城好弘)  土木課長。 ◎土木課長(小橋川生三)  お答えしたいと思います。 この津花波・上原線、石油備蓄事業で使うこの総事業費は1億1,898万7,000円、その中で委託費が1,815万円で、今回の工事については9,553万5,000円で、磁気探査で530万2,000円というトータルで先ほど1億1,898万7,000円を使う予定であります。これについては平成30年から基金を積みまして、31年、令和元年で、今回令和2年で一応工事を進めていくということで、現在これを進めて、工事は約1年近くかかる予定を一応考えるものですから、それで一応この対応、安全策とか、それを請負業者の入札を今年度やりまして、その対応を一応進めていきたいと考えております。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。 16番屋比久 満議員。 ◆16番(屋比久満議員)  34ページの8款土木費、4目の公園費についてちょっとお聞きしますが、これは50万円ですけれども、坪当たり幾らで購入するのかが一点と、あと与那原町が19平米ですか、そして西原町側が14平米になっていますけれども、この公園が完成したときには、与那原町と西原町で共同で管理するのか。どういう管理になるか、お聞きしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  お答えします。 今回の用地費の単価につきましては、平米単価2万5,000円、坪単価が約8万2,000円として計上しております。今後の整備管理につきましては、全て与那原町のほうで整備と管理を行うということになっております。以上です。 ○議長(大城好弘)  16番屋比久 満議員。 ◆16番(屋比久満議員)  今課長の答弁にある坪8万円というのは、私から見たら山林とかでこんなにするのかと思いますけれども、どういう評価であるか教えてください。 ○議長(大城好弘)  都市整備課長。 ◎都市整備課長(又吉宗孝)  今回の予算の計上に当たりましては、県の基準値の近隣の用途は違うのですが、基準値ですので、住宅地の約半分の価格を今回計上しています。正式には今後用地鑑定を入れまして、正式な価格で購入したいと考えております。以上です。 ○議長(大城好弘)  8番長浜ひろみ議員。 ◆8番(長浜ひろみ議員)  それでは議案第54号・令和2年度西原町一般会計補正予算について、まず1点は歳入についてでありますが、10ページ、15款2項5目の教育費国庫補助金で、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金が国の補助増減額の決定と御説明ありましたけれども、もう少し詳しく説明をしていただきたいと思います。 あともう一点は38ページ、説明24、学びの保障のための学習支援員配置事業、事業内容といいますか、職務内容といいますか、その点と、また特別に資格も必要であるのか、お願いいたします。 ○議長(大城好弘)  教育総務課長。 ◎教育総務課長(喜屋武尚)  歳入の公立学校情報通信のほうです。当初は国の補助基準が示されませんでしたので、1校当たり1,000万円の補助が来るという想定で、6,000万円歳入を予定しておりましたが、実際補助のメニューが決まりまして、学級数に応じての補助単価が決定されたことと、あとこの補助の中に端末を入れる電源キャビネットの補助が1学級当たり25万円とか、そういった数字が示されまして、それに応じて各学校の学級数に補助単価を計算しまして、積算するとこの補助分が4,104万6,000円という補助の決定となりましたので、その差額分を今回減額しているところであります。 学びの保障のものについての学習支援員のほうについては、先ほどちょっと説明しましたが、配置は8名になっていますが、資格のほうについては教員免許の資格を持っている方を考えてはおりますが、その取得予定者のほう。それで募集をかけていって、この学習の遅れた部分の課題をまた重点に、この学習支援員の方々にまた補習していただくような形を、今後この辺は学校のほうとも調整しながら、この学習指導になりますが、そういう考えになると思っております。以上です。 ○議長(大城好弘)  休憩します。 △休憩 午前11時22分 △再開 午前11時22分 ○議長(大城好弘)  再開します。 教育総務課長。 ◎教育総務課長(喜屋武尚)  今の答弁を訂正します。 学習支援の補習ではなくて、支援を行っていくということになります。すみません。 ○議長(大城好弘)  12番喜納昌盛議員。 ◆12番(喜納昌盛議員)  それでは議案第54号、一点だけお聞きします。 33ページです。先ほど前里議員からもありましたけれども、この津花波・上原線の擁壁工事ですけれども、これは今年度から始まるのかな。この道路は1年ぐらいかかるわけだけれども、その道路は通行止めの予定をしているのか。その辺の迂回道路もあそこで考えられないのだけれども、その辺はどんなふうになっていますか。 ○議長(大城好弘)  土木課長。 ◎土木課長(小橋川生三)  お答えします。 工事は今年度から入る予定で、今の予定では大体11月の臨時議会、あるいは12月の定例議会にこれを提案していきたいと考えております。工事をする場合、この前の町道については、前のほうにエリスリーナがありまして、だからそこは今現時点では片側交互通行。というのは、一応これは全面通行止めではなくて片側交互通行ということになってはいるのですが、これを片側交互通行ではなくて、そのまま交互通行ができないかどうかを、これは請負業者と調整しながら、この擁壁をする場合、最小限どこまでの幅が必要かどうかを確認して、もし最悪どうしても片側交互通行ということになると、信号機を設置しながら、場合によっては誘導員、そういったものも見ながら、ただ誘導員についてはそんなに期間は取れないものですから、大体信号機で主にやりながら、周りで結婚式とかいろんなことがあった場合にだけ誘導員という格好で、それも併用しながら進めることができるかどうかを今検討中でございます。 ○議長(大城好弘)  15番大城純孝議員。 ◆15番(大城純孝議員)  議案第54号・令和2年度西原町一般会計補正予算の歳出の観光振興費について、質疑をさせていただきたいと思います。 この補正で国庫支出金を丸々使った事業でやられると思うのですけれども、委託料ですが、この委託料、誘客多角化潜在コンテンツの造成事業を委託するということでこちらのほうに表示されているのですけれども、これはどういう形で委託をするのか。何か中身についてはNS2BPがどうのこうので、県外から呼び込むとか何か言われていたのですけれども、ちょっと分かりづらいのでもう少し詳しく説明をお願いしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  産業観光課主幹。 ◎産業観光課主幹(玉那覇敦也)  お答えいたします。 この事業は、観光庁がGoToトラベルと並んで新型コロナの対策事業の一環として、地域に埋もれている素材をブラッシュアップして、新たに誘客を図っていくための、その誘客を多角化するための魅力的なコンテンツを造成するための事業として2,000万円を上限に公募がされております。それが7月に公募がありまして、それにチャレンジして、当初8月中旬には採択の結果が出る予定だったのですけれども、ただちょっと今日現在まで観光庁のほうから採択の通知はないものですから、ただとりあえず、予算は組んでおかないといけませんので、9月の補正で対応をさせていただきました。この事業は修学旅行、高校生たちのNS2BPと、あと民泊、あと西原町の新しいさわふじマルシェとかそういう観光地を、県外の高校生の修学旅行の一つのツアーのモデルとして組んでもらって、そこに来てもらって演劇と鑑賞と、西原町のきらきらビーチを見て、あと地域の散策をして帰ってもらうという事業になっております。この事業は全部、旅行会社と、あとプロモーション事業者といろんな事業に組んでもらって、それを一括で町から公募で委託事業者を募集しまして、それで受託したい業者と契約して、今年度中に実施してもらうという形になっております。以上です。 ○議長(大城好弘)  15番大城純孝議員。 ◆15番(大城純孝議員)  今課長の答弁で、この事業は国の事業で採択もまだなされていない中で、とりあえずというか、予算として計上したいということでの理解なのですが、その金額については減額される可能性としてもあるのではないかと思うのですが、それはどうなのでしょうか。 ○議長(大城好弘)  産業観光課主幹。 ◎産業観光課主幹(玉那覇敦也)  今計上させていただいている額は、我々が観光庁へ提案した額をそのまま乗せさせていただいています。その採択の内容によっては、当然減額されることも考えておりますので、その際はまた契約のときには減額をして、不用分に関しては補正減を図っていきたいと考えております。以上です。 ○議長(大城好弘)  15番大城純孝議員。 ◆15番(大城純孝議員)  先ほどの答弁で修学旅行の皆さんを誘致したいということですけれども、実績的に西原町はそういう事業で修学旅行を呼び込んだというのがこれまであったのかどうか、お聞きしたいと思います。 ○議長(大城好弘)  産業観光課主幹。 ◎産業観光課主幹(玉那覇敦也)  これまでのところ実績はございません。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第54号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第54号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第54号についてを採決します。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第54号・令和2年度西原町一般会計補正予算については、原案のとおり可決されました。 △日程第13 議案第55号 令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算について ○議長(大城好弘)  日程第13.議案第55号・令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算についてを議題とします。 本案について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  議案第55号・令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算について、提案理由を御説明申し上げます。 今回の補正は、第4号補正であります。歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ254万8,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ49億4,896万6,000円に改めたいと思います。 歳入歳出の主な補正について御説明申し上げます。5ページをお開きください。歳入の1款国民健康保険税は592万5,000円の減額となっておりますが、この減額は新型コロナウイルス感染症の影響による保険税減免に伴うものであり、今回の減額分については国から災害臨時特例補助金として補填されることとなっております。 6ページをお開きください。3款国庫支出金は834万1,000円の増額となっておりますが、先ほど説明をいたしました新型コロナウイルス感染症の影響による保険税減免に対する災害臨時特例補助金と、令和3年3月に導入予定のマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにするための国保システム改修に対するオンライン資格確認等業務関係補助金となっております。 7ページをお開きください。6款繰入金は13万2,000円の増額となっておりますが、歳出で計上されております通信費や会計年度任用職員期末手当などの事務費に係る一般会計からの繰入金となっております。 8ページをお開きください。歳出の1款総務費の一般管理費は242万4,000円の増で、通信費や国保システム改修委託料などの増額となっております。 9ページをお開きください。1款総務費の収納率向上特別対策事業費は12万4,000円の増で、会計年度任用職員期末手当などの増額となっております。 10ページから12ページをお開きください。3款国民健康保険事業費納付金は、先ほど歳入のほうで説明いたしました新型コロナウイルス感染症の影響による保険税減免及びそれに対する災害臨時特例補助金に伴う財源組替えとなっております。 13ページをお開きください。8款公債費は2万6,000円の増で、一時借入金利子の増額となっております。 14ページをお開きください。10款繰入充用金は実績に基づき303万2,000円の減となっております。 15ページをお開きください。11款予備費は300万6,000円の増額となっておりますが、これまで御説明を申し上げました歳入歳出の収支バランスを取るものであります。 以上が提案理由の主な内容であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。 8番長浜ひろみ議員。 ◆8番(長浜ひろみ議員)  議案第55号・令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算、1ページ、歳入の国民健康保険税592万5,000円、コロナ関係による減税によるものという説明がございましたが、何名分の減税となっているのか。分かるのでしたら、お願いいたします。 ○議長(大城好弘)  福祉保険課長。 ◎福祉保険課長(呉屋真由美)  お答えいたします。 9月4日時点で承認された件数が49件となっております。以上です。 ○議長(大城好弘)  8番長浜ひろみ議員。 ◆8番(長浜ひろみ議員)  あと、マイナンバーカードを持っていれば国民健康保険証として使えるという説明がありましたが、何ページでしたっけ。ありましたよね。マイナンバーカードを国民健康保険証として使用できる旨の予算が、ちょっと何ページか忘れましたけれども、国保は毎年保険証が送られてきますよね。マイナンバーカードを持っていれば、これは保険証の取り替えがなく使えるということですか。 ○議長(大城好弘)  休憩します。 △休憩 午前11時38分 △再開 午前11時39分 ○議長(大城好弘)  再開します。 福祉保険課長。 ◎福祉保険課長(呉屋真由美)  お答えいたします。 マイナンバーカードで受診とかができるようになるということでしたら、保険証の切替えは必要ないのかということだと思うのですけれども、国民健康保険の保険証の切替えは必要になります。マイナンバーカードでも受診はできます。健康保険証のほうでももちろん受診はできるという形になるのですけれども、今回のこのシステムの改修というのは、医療機関のほうでも資格を確認できるためのシステムを構築するために、こちらのシステムを改修する必要があるということで、そのための費用となっております。 ○議長(大城好弘)  8番長浜ひろみ議員。 ◆8番(長浜ひろみ議員)  では、これから申請をするこのマイナンバーカードには、この磁気というのですか、オンラインで確認できるような、それがついて、あるいは毎年送られているこの保険証、これにも磁気がついてくるのですか。お願いします。 ○議長(大城好弘)  福祉保険課長。 ◎福祉保険課長(呉屋真由美)  マイナンバーカードのほうでは、もちろんこのICチップのほうのデータを確認するという形になりますけれども、健康保険証に関しては、これまでと使用するものは変わりません。ICチップ等が組み込まれるというわけではありません。以上です。 ○議長(大城好弘)  ほかに質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第55号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第55号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第55号についてを採決します。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第55号・令和2年度西原町国民健康保険特別会計補正予算については、原案のとおり可決されました。 △日程第14 議案第56号 令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算について ○議長(大城好弘)  日程第14.議案第56号・令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算についてを議題とします。 本件について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  議案第56号・令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算について、提案理由を御説明申し上げます。 今回の補正は、第2号補正であります。5ページをお開きください。西原西地区土地区画整理事業費の管理費で職員手当及び旅費について、説明のとおり細目について予算の増減が必要となったため、補正をしたいと思います。 以上が提案の理由と主な内容であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第56号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第56号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第56号についてを採決します。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第56号・令和2年度西原町土地区画整理事業特別会計補正予算については、原案のとおり可決されました。 △日程第15 議案第57号 令和2年度西原町下水道事業会計補正予算について ○議長(大城好弘)  日程第15.議案第57号・令和2年度西原町下水道事業会計補正予算についてを議題とします。 本案について、提案理由の説明を求めます。 建設部長。 ◎建設部長(玉那覇満彦)  議案第57号・令和2年度西原町下水道事業会計補正予算について、御説明申し上げます。 今回の補正は、第2号補正でございます。予算第2条に定めた特例的収入及び支出において、打ち切り決算に伴い未収金、未払金の額が確定したため、未収金を1,252万5,000円から1,272万3,000円へ、未払金を1,383万6,000円から1,269万1,000円へ改めたいと思います。 1ページをお開きください。令和2年度西原町下水道事業予定キャッシュ・フロー計算書で、1.業務活動によるキャッシュ・フローで、未収金の増減額、未払金の増減額を改めております。また、2.投資活動によるキャッシュ・フローで、水洗便所改造資金貸付金について、公会計移行に伴い契約者名の変更が生じ、一時的に貸付金の回収、貸付けが必要となり、改めております。 次に2ページをお開きください。令和3年3月31日時点の令和2年度西原町下水道事業予定貸借対照表は6ページの企業会計を開始した令和2年4月1日時点の令和2年度西原町下水道事業予定開始貸借対照表を未収金、未払金や固定資産の確定に伴い改めておりますので、関連して改めております。 以上、御説明申し上げましたが、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第57号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第57号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案第57号についてを採決します。 お諮りします。 本案については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって議案第57号・令和2年度西原町下水道事業会計補正予算については、原案のとおり可決されました。 しばらく休憩します。     (昼食) △休憩 午前11時48分 △再開 午後1時30分 ○議長(大城好弘)  休憩前に引き続き会議を開きます。 △日程第16 同意第6号 農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることについて
    ○議長(大城好弘)  日程第16.同意第6号・農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることについてを議題とします。 本件について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  同意第6号・農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることにつきまして、提案理由を申し上げます。 農業委員会等に関する法律において、農業委員会委員の選出方法が町長の任命制に変更されております。任命に当たっては、同法第8条第5項において認定農業者等が委員の過半数を占めるよう規定されております。しかし区域内の認定農業者等の数が委員定数の8倍を下回る場合は、同法施行規則第2条の規定により、委員の過半数、もしくは少なくとも4分の1を認定農業者等、または認定農業者等に準ずる者とすることについて、議会の同意を得ることとされております。 以上が提案理由であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。 休憩します。 △休憩 午後1時32分 △再開 午後1時34分 ○議長(大城好弘)  再開します。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております同意第6号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって同意第6号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから同意第6号についてを採決します。 お諮りします。 本案については、同意することに御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって同意第6号・農業委員会委員の少なくとも4分の1を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とすることについては、同意することに決定しました。 △日程第17 同意第7号 農業委員会委員の任命について △日程第18 同意第8号 農業委員会委員の任命について △日程第19 同意第9号 農業委員会委員の任命について △日程第20 同意第10号 農業委員会委員の任命について △日程第21 同意第11号 農業委員会委員の任命について △日程第22 同意第12号 農業委員会委員の任命について △日程第23 同意第13号 農業委員会委員の任命について △日程第24 同意第14号 農業委員会委員の任命について △日程第25 同意第15号 農業委員会委員の任命について △日程第26 同意第16号 農業委員会委員の任命について △日程第27 同意第17号 農業委員会委員の任命について ○議長(大城好弘)  日程第17.同意第7号・農業委員会委員の任命について、日程第18.同意第8号・農業委員会委員の任命について、日程第19.同意第9号・農業委員会委員の任命について、日程第20.同意第10号・農業委員会委員の任命について、日程第21.同意第11号・農業委員会委員の任命について、日程第22.同意第12号・農業委員会委員の任命について、日程第23.同意第13号・農業委員会委員の任命について、日程第24.同意第14号・農業委員会委員の任命について、日程第25.同意第15号・農業委員会委員の任命について、日程第26.同意第16号・農業委員会委員の任命について、日程第27.同意第17号・農業委員会委員の任命について、以上11件を一括議題とします。 本案について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  同意第7号から同意第17号につきましては、農業委員会委員が町長の任命制に変更されたことに伴い、任期満了に伴う次期西原町農業委員会委員12名を任命させていただくため、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定に基づき、議会の同意を求めたいと考えております。 詳細について御説明申し上げます。現在の西原町農業委員会の委員の任期が令和2年9月30日に満了を迎えます。つきましては、農地等の利用の最適化の推進等に関する職務を適切に行うことができるとともに、農業に関する識見を有する12名の皆様を農業委員に任命するため、議会の同意を求めたいと思います。 本同意案を上程するまでの経緯について、御説明いたします。農業委員会の任命に当たりましては、改選後の農業委員会等に関する法律第9条の規定に基づき、町の広報紙やホームページで公募を行いました。このたび農業委員会委員候補者の選任作業に当たりましては、関係法令などを踏まえて事務手続を経た後、西原町農業委員会委員及び西原町農地利用最適化推進委員候補者評価委員会に評価を依頼しております。その報告を踏まえ、候補者12名の任命につきましては議会の同意を求めたいと考えております。 それでは任命したい方について、御説明させていただきます。同意第7号、西原町字与那城282番地の13、新垣 出さんです。新垣さんは別添の履歴書にもありますように平成19年から就農され、平成29年10月から本町の農地利用最適化推進委員を務められております。 同意第8号、西原町上原2丁目14番地の12、石原昌春さんです。石原さんは別添の履歴書にありますように昭和62年から就農され、平成25年9月、沖縄県から指導農業士の認定を受けられました。また、平成26年10月から本町の農業委員会委員を務められております。上原自治会から推薦を受けております。 同意第9号、西原町字兼久159番地の2、石原米子さんです。石原さんは別添の履歴書にありますように平成6年から就農され、平成17年10月、沖縄県から女性農業士の認定を受けられました。平成20年3月から5年間、本町から認定農業者の認定を受けられました。平成23年10月から本町の農業委員会委員を務められております。 同意第10号、西原町字徳佐田172番地の4、亀山千惠子さんであります。亀山さんは別添の履歴書にありますように、平成12年から就農されております。千原自治会から推薦を受けております。 同意第11号、西原町字棚原55番地、城間 明さんです。城間さんは別添の履歴書にもありますように平成14年から就農され、平成20年10月から本町の農業委員会委員を務められております。棚原自治会から推薦を受けております。 続きまして同意第12号、西原町字小那覇85番地、玉那覇善博さんです。玉那覇さんは別添の履歴書にありますように平成14年から就農され、平成23年10月から西原町農業委員会委員を務められております。平成27年3月から本町の人・農地プラン中心経営体に位置づけられております。平成28年10月から本町農業委員会会長、沖縄県農業会議常設審議委員に就任。平成30年6月から沖縄県農業会議幹事に就任されております。小那覇自治会から推薦を受けております。 同意第13号、西原町字我謝8番地の70、仲松千惠子さんです。仲松さんは別添の履歴書にありますように、平成28年4月からJAおきなわ西原支店女性部副部長を務められております。農業経験はなく、農業委員会等に関する法律第8条第6項に定める中立委員としての応募です。JAおきなわ西原支店から推薦を受けております。 同意第14号、西原町字池田8番地、比屋根和則さんです。比屋根さんは別添の履歴書にありますように平成11年から就農され、平成25年6月、農業生産法人株式会社マルシェ沖縄の取締役に就任されております。同法人は平成24年8月、本町から認定農業者の認定を受けており、平成27年3月から本町の人・農地プラン中心経営体に位置づけられております。令和元年11月に認定農業者として再認定を受けております。平成29年10月から本町農業委員会委員を務められております。 同意第15号、西原町字内間41番地、与儀善一さんです。与儀さんは別添の履歴書にありますように、平成31月2月から本町の農地利用最適化推進委員を務められております。内間自治会から推薦を受けております。 同意第16号、西原町字翁長516番地の1、與那嶺盛夫さんです。與那嶺さんは別添の履歴書にありますように平成24年4月から就農され、平成25年3月、本町の人・農地プラン中心経営体に位置づけられております。平成26年10月から本町農業委員会委員を務められております。幸地自治会から推薦を受けております。 同意第17号、西原町字幸地76番地、與那嶺善信さんです。與那嶺さんは平成9年1月から就農され、平成23年10月から本町の農業委員会委員を務められております。平成26年10月に西原町さとうきび生産組合副組合長、平成28年10月から同組合長に就任されております。幸地自治会から推薦を受けております。 以上、農業委員会委員の選任について、係る同意第7号から第17号につきまして一括して説明させていただきました。以上が提案理由であります。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております同意第7号から同意第17号について、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって同意第7号から同意第17号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから議案ごとに採決を行います。 初めに、同意第7号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第7号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第8号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第8号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第9号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第9号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第10号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第10号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第11号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第11号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第12号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第12号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第13号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第13号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第14号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第14号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第15号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第15号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第16号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第16号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 次に、同意第17号・農業委員会委員の任命について採決します。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第17号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。 △日程第28 同意第18号 農業委員会委員の任命について ○議長(大城好弘)  日程第28.同意第18号・農業委員会委員の任命についてを議題とします。 地方自治法第117条の規定により、3番、与儀 清議員は除斥の対象になりますので、退場を求めます。                 (与儀 清議員 退場) 本件について、提案理由の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長(與那嶺剛)  同意第18号につきましては、農業委員会委員が町長の任命制に変更されたことに伴い、任期満了に伴う次期西原町農業委員会委員12名を任命させていただくため、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定に基づき、議会の同意を求めたいと考えております。 それでは任命したい方について、御説明させていただきます。同意第18号、西原町字津花波219番地、與儀勝己さんです。與儀さんは別添の履歴書にありますように平成27年3月、本町の人・農地プラン中心経営体に位置づけられております。平成29年10月から本町農業委員会委員、令和2年6月からJAおきなわ西原支店野菜部会幹事を務められております。 以上が提案理由であります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(大城好弘)  これで提案理由の説明を終わります。 これから質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 お諮りします。 ただいま議題となっております同意第18号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。御異議ありませんか。     異議なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  異議なしと認めます。 したがって同意第18号については、委員会の付託を省略することに決定しました。 これから討論を行います。 討論ありませんか。     なし(と言う声あり) ○議長(大城好弘)  討論なしと認めます。 これから採決を行います。 お諮りします。 本件について、同意することに賛成の方は御起立願います。     (賛成者起立) ○議長(大城好弘)  起立全員です。 したがって、同意第18号・農業委員会委員の任命については、同意することに決定しました。     (与儀 清議員 入場) 以上で本日の日程は、全部終了しました。 本日は、これで散会します。 △散会(午後1時56分)                           令和2年9月16日 地方自治法第123条第2項の規定により、署名する。    西原町議会議長 大城好弘       署名議員 前里光信       署名議員 宮里芳男...