660件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会 目次 開催日: 2020-08-31

     (2) 医療機関の現況及び支援答弁市長)       ・市民病院の直近の経営状況は       ・市民病院南加賀急病センターへの財政支援は      (3) コロナウイルス感染者に対して(答弁予防先進部長)       ・誹謗中傷を防ぐための対応は      (4) 市職員の新しい働き方(答弁総合政策部長)       ・リモートワークの推進は   3番東  浩一君     1 里山

小松市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-06-25

観光ブランド力・誘客推進費については、里山エリア拠点市全域プロモーション活動や誘客促進を行う地域おこし協力隊3名の任用経費とのことであります。  現在、市内には数名の方が活動されており、最大3年の任期とのことですが、任期終了後の定住に向けた支援継続を求める意見が出されました。  

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

提案説明の中でも触れておられますが、ガソリン割引クーポン券付き宿泊料割引、のと里山空港利用促進誘客のそれぞれのキャンペーンについて、その概要をお示しください。また、併せて輪島塗活用キャンペーン事業についても概要をお示しください。 次に、小規模事業者経営持続化支援事業についてお尋ねいたします。 5月の臨時会において、コロナ対策支援として雇用維持事業継続への経営支援について対策を示されました。

七尾市議会 2020-06-15 06月15日-02号

ただし、騒音による健康への影響バードストライクなど鳥類への影響里山景観の大規模な改変等環境影響というものを、できる限り回避、低減できることが前提条件であるというふうに考えております。よって、事業者に対しては、環境保全について配慮するよう、強く求めるとともに、事業計画地域住民に丁寧に説明し、良好な関係の構築を図った上で、事業を進めていくことを求めているところでございます。 

小松市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-06-12

もう1点は、小松市についてでありますが、市内総面積371平方キロメートルあり、その約7割を山林が占め、豊かな自然がある里山には小松石文化、里海には北前船寄港地安宅地区と2件の日本遺産那谷寺など多くの観光資源があり、九谷焼をはじめとする文化伝統産業小松に代表されるものづくり産業など多彩な顔を有する本市には、ブランド米えちゃけなや蛍米コシヒカリをはじめとする水稲、県内最大の産地である小松とまとをはじめとする

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

木場潟100万人構想の達成に向けましては、流し舟の運航に加え、2023年春の北陸新幹線小松開業に合わせて部分開園が予定されております東園地にも大きく期待しておりまして、湖面利用の拡大と里山再生を含めまして木場潟のさらなる魅力アップによりまして利用増加を図ってまいりたいと、このように考えております。  

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

空にトキが舞うような豊かな里山保全及びサケが遡上できるような多様性に富んだ河川環境、こういったものをつくり上げていきましょうよと申し上げたい。そして、その先に見えてくるであろう自然環境観光資源化、こういったことに大いに期待を申し上げておきます。 質問としては1点目から3点目ということでお願いを申し上げます。 ○議長久保吉彦君) 瀧音産業部長。     

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

もうどこのまちよりも早く定住促進策を行ったり、移住を行ったり、そしてこの旧市街もそうでありますが、里山地区にも空き家がたくさんございます。この空き家対策についても国の法律以前にもう2年前から条例化させていただいて、果敢に攻めてこさせていただいております。  空き家はもちろん危険なものは整理させていただいております。

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

また、建設工事に向けてですが、設計関係なんですが、七尾中学校をはじめとしまして、小丸山小学校山王小学校などの建設に向けた設計業務、これもそのコンセプトだったりというようなご提案をいただきながらプロポーザル設計業者を選定しておりますし、和倉温泉お祭り会館、のと里山里海ミュージアムにおいては、展示の設計にもプロポーザルを採用しております。 

小松市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-03-09

本市ではこれまでも里山地区に限らず、里海の安宅地区、市街地などにも観光の柱となる施設やコンテンツに投資をしてきたと思いますし、それぞれの地域人たち地域活性化に向けて大変御尽力をいただいています。  しかし、それぞれの地域の努力だけでは、一日中楽しめて滞在してもらうような観光モデルに発展するのは難しいと思います。

七尾市議会 2020-03-06 03月06日-04号

現在具体的な取り組みといたしましては、金沢星稜大学との連携事業の一環といたしまして、学生市内において祭りや食文化の調査を行い、その発表会が先月22日でありますけれども、のと里山里海ミュージアムで開催されております。また、能登和倉国際女子オープンテニス大会運営に当たりまして、金沢学院大学学生がゴールパーソンとしての協力もいただいております。 

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-03-06

既に里山自然学校大杉みどりの里や里山自然学校こまつ滝ケ原里山健康学校せせらぎの郷の公共施設に加えまして、日用苔の里のWisdom House、滝ケ原町のTAKIGAHARA HOUSEなどの地域の特色を生かした民間施設も展開しております。自然体験学習環境保全活動観光客の誘致においても、小松里山エリアは高いポテンシャルを有していると思っております。  

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

とそれらに込めた思い         │ │  │  │  │      │ (4) 投資的経費中のバランスについて                 │ │  │  │  │      │  ・公共投資を通じた地域経済活性化という側面からも投資的経費中の建 │ │  │  │  │      │   築工事土木工事バランスも考慮すべき             │ │  │  │  │      │3 里山

加賀市議会 2020-03-05 03月05日-02号

それら隊員の中には、起業に向けた活動が新聞やネットメディアなどに取り上げられている方や、石川県の補助金、いしかわ里山振興ファンドの採択を受けたという方もおりまして、着実に起業の準備が進んでいるものと認識しております。 市としましても、隊員や所属する団体との連携をより一層深め、親身になった相談やその他関係団体との調整を行いまして、隊員早期起業定住につなげてまいりたいと思っております。 

七尾市議会 2020-03-04 03月04日-02号

輪島道路三井IC仮称)から、のと里山空港IC間は2022年夏までに開通との発表もありましたが、田鶴浜七尾道路の一日も早い完成のために、市としてどのように取り組んでいくのかお伺いをいたします。 以上5点について、答弁のほどをよろしくお願いをいたします。 ○議長杉木勉君) 不嶋市長。     〔市長(不嶋豊和君)登壇〕 ◎市長(不嶋豊和君) 皆様、おはようございます。 

輪島市議会 2020-03-03 03月03日-01号

本市におきましては、羽田空港と結ぶのと里山空港をはじめ大都市や海外ともつながる金沢駅や小松空港とも2時間程度の距離であることを考慮いたしますと、本市内でいつ感染者が発生してもおかしくない状況であるとの危機意識の下、先月19日に新型コロナウイルス感染症対策連絡会の設置をいたしまして、必要に応じて対策を講じてまいりました。

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

法人事業税交付金の増額        分との比較は本市にとってプラスかマイナスか      (3) 重点政策について(答弁市長)       ・市長が特に重視する重点政策とそれらに込めた思い      (4) 投資的経費中のバランスについて(答弁市長)       ・公共投資を通じた地域経済活性化という側面からも投資的経費中の建築        工事土木工事バランスも考慮すべき     3 里山