99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

会議録署名議員は、会議規則第74条の規定により、議長において、篠脇議員、坂井議員の両名を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長山本達也)  日程第2、昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者三島議員。〔三島好雄登壇〕 ◆議員三島好雄) 皆さんおはようございます。公明党の三島好雄でございます。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

篠脇議員議員篠脇丈毅) 今回の補正を起こさなければいけない、主たる理由を教えてください。 ○議長山本達也)  経済部長。 ◎経済部長徳武伸幸) 前年度の決算によりまして、繰越金が発生したということでございまして、そのトータルの歳入歳出差引きで発生した次期への繰越金でございます。以上です。 ○議長山本達也)  篠脇議員

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

会議録署名議員は、会議規則第74条の規定により、議長において、篠脇議員、坂井議員の両名を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.委員長報告討論採決議長山本達也)  日程第2、これより、各委員会付託いたしました案件等を、一括議題といたします。 まず、建設経済水道常任委員会付託いたしました、議案8件について、副委員長より報告を求めます。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

篠脇議員議員篠脇丈毅) あまり聞き慣れない言葉が出てきましたので、お尋ねをさせていただきます。 先ほど御説明がありました、47ページの漁港改良事業でしょうか、補修事業でしょうか、前払金の返還ということが実際に起こったのだろうと思いますけれど、その辺の事情をちょっと御説明いただけませんでしょうか。 ○議長山本達也)  経済部長

柳井市議会 2021-06-17 06月17日-04号

市長さんがおっしゃいましたが、本当にいろいろこの農業に関して質問しようと思っていろいろ調べてみますと、課題の多さに愕然とすると申しますか、やめようかなとも思ったのですが、とはいえ、やはり昨日も篠脇議員がおっしゃいましたが、やはり一次産業というものが基本でございますので、そこをしっかりと我々が見つめていくと、そういったことが大切だなと思いまして、勇気を振り絞って質問させていただいておるところです。 

柳井市議会 2020-12-09 12月09日-03号

最初質問者篠脇議員。〔篠脇丈毅登壇〕 ◆議員篠脇丈毅) 皆さん、おはようございます。朝早くから、議会傍聴にお出ましいただきまして、誠にありがとうございます。柳甦クラブ篠脇丈毅でございます。コロナ禍における議会市民から感染者が出て緊張が走りましたが、お互いに日常生活における感染防止対策の徹底を心がけてまいりたいと思っているところでございます。

柳井市議会 2020-05-29 06月09日-01号

次の質問者篠脇議員。〔篠脇丈毅登壇〕 ◆議員篠脇丈毅) 大変真夏のような天気が続いておりまして、皆さん、お食事を済まされて、ちょうどまぶたが閉じやすくなる時間帯かと存じますが、今回は40分に限って一般質問が許可されますので、どうぞしばらくの間、ご清聴賜りたいと存じます。 柳甦クラブ篠脇丈毅でございます。

柳井市議会 2019-09-26 09月26日-04号

委員長篠脇議員。〔厚生常任委員長 篠脇丈毅登壇〕 ◎厚生常任委員長篠脇丈毅) 皆さん、おはようございます。委員長報告をさせていただきます。 厚生常任委員会は、会期中の9月10日及び閉会中の8月5日に開催をし、付託をされました、議案4件、そして付託調査事項等について、審査協議を行いましたので、その概要をご報告申し上げます。 初めに、議案第48号、柳井印鑑条例の一部改正についてであります。 

柳井市議会 2019-09-05 09月05日-02号

会議録署名議員は、会議規則第74条の規定により、議長において、久冨議員篠脇議員の両名を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長藤沢宏司)  日程第2、昨日に続いて一般質問を行います。 最初質問者三島議員。〔三島好雄登壇〕 ◆議員三島好雄) 皆さんおはようございます。

柳井市議会 2019-06-28 06月28日-04号

委員長篠脇議員。〔厚生常任委員長 篠脇丈毅登壇〕 ◎厚生常任委員長篠脇丈毅) 皆さん、おはようございます。それでは、委員長報告をさせていただきます。 厚生常任委員会は、会期中の6月20日及び閉会中の5月14日に開催をし、付託をされました議案5件と請願1件、そして付託調査事項等について、審査協議を行いましたので、その概要をご説明申し上げます。