142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

年度下松水道事業会計予算繰越計算書      報告第5号 令和年度下松水道事業会計継続費繰越計算書      報告第6号 令和年度下松公共下水道事業会計予算繰越計算書 日程第10、報告第7号 一般財団法人下松施設管理公社令和4年度事業計画説明書提出について       報告第8号 公益財団法人下松文化振興財団令和4年度事業計画説明書提出について       報告第9号 一般財団法人下松笠戸島開発センター

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

これまでの歴史を見ますと、何が何でも笠戸島開発センターと、ここへ全て任すという流れになっていますが、もう国のアドバイスも受けて新しい体制にもなっておるわけですから、もうそろそろ考えてもいいんじゃないでしょうか、というふうに思います。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

具体的には、下松笠戸島家族旅行村について、指定管理者制度における指定期間が本年3月31日で満了となりますので、本施設指定管理者として、引き続き一般社団法人下松笠戸島開発センター指定するものであります。 以上、議案第6号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

日程第12.報告第9号一般財団法人下松施設管理公社令和3年度事業計画説明書提出について 報告第10号 公益財団法人下松文化振興財団令和3年度事業計画説明書提出について報告第11号 一般財団法人下松笠戸島開発センター令和3年度事業計画説明書提出について報告第12号 公益財団法人下松水産振興基金協会令和3年度事業計画説明書提出について ○議長中村隆征君) 日程第12、報告第9

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

具体的には、令和2年12月21日に開催した下松国民宿舎大城指定管理者公募型プロポーザル選定委員会において、一般財団法人下松笠戸島開発センター最優秀提案者とする決定がされたことを参酌し、これまでの施設管理運営を行ってきた実績地域貢献度等を総合的に考慮し、同センター指定管理者として最もふさわしいと判断したものであります。 

下松市議会 2020-12-09 12月09日-03号

大きい2番目の一般財団法人笠戸島開発センター本市とのかかわり、位置づけについてお尋ねするものであります。 一般財団法人笠戸島開発センターは、今から遡ること半世紀も前に、本市の第三セクターとして国民宿舎大城運営をしていただくために、設立された団体だと認識しておりますが、時代流れと同時に制度、仕組みも大きく変わってきて、この団体に対する認識が三者三様な状況に見受けられます。

下松市議会 2020-09-08 09月08日-02号

経済部長鬼武輝明君) 下松市と一般財団法人笠戸島開発センターとの関係でございますが、財団である笠戸島開発センターにつきましては、定款のほうに地域住民の福祉の向上と健康増進を図るとともに、下松市の観光振興を図り、交流人口の増大に寄与し、併せて地域活性化及び地域社会の健全な発展に寄与することを目的として、様々な各種事業を展開されているところでございます。 

下松市議会 2020-06-24 06月24日-05号

30億円近いそういう市の負担で建て替えた大城営業しながら1円も市の財政に寄与しないというふうな状況笠戸島開発センターそういう実態にあります。しかも、市が貸し付けている8,800万円の償還も今年度末にその償還期限が来るわけですけれども返還しようとしない、していない、させようとしていない、そういう状況が相変わらずあります。

下松市議会 2020-06-16 06月16日-02号

平成28年11月新装になった国民宿舎大城のこれまでの経過を見るとき、笠戸島開発センター経営対策は大きく改善されたのか、この検証が重要であります。 平成31年3月に出されました市の経営健全化方針に示されている具体的な対応策中長期計画各種アクションプランについて、取決めの状況やその成果について示す必要があると考えます。 

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

これは要するに今まで利用料金制笠戸島開発センターのほうの収入になっておったものが、今度は公金として下松市のほうに返ってくるということだろうと思うんです。そして、そのときに、実際の大城運営は委託をされるんだろうと思うんです。要するに、全て下松市がやるわけではないわけですから、どこかに一定の規模の内容については委託するのではないかと思うんですが、その考えでいいのかどうなのか。

下松市議会 2020-03-25 03月25日-06号

最後に、笠戸島開発センターへの8,800万円の貸付けについて、契約では来年3月31日が貸付期限となっているが、その返済額が歳入に計上されていないのはなぜかとの問いに対して、返済が決まり次第、当然、予算化をしないといけないが、現段階では予算を見送っているとの答弁がありました。 以上のような、主な質疑とこれに対する答弁がありました。 続きまして、討論における主な意見と要望を御報告申し上げます。 

下松市議会 2019-06-18 06月18日-02号

一方、この6月には、笠戸島開発センターから、31年度事業計画、そして、収支予算が議会に報告をされています。そこで、最初に、市が定めた経営健全化方針について、質問をいたします。 方針概要については、まだ市民の皆さん、余り御存じないと思います。この機会にこの健全化方針概要について、まずは説明を求めます。 ところで、笠戸島開発センターの現在の指定管理期間、2021年3月までであります。

下松市議会 2019-06-13 06月13日-01号

       報告第8号 平成30年度下松公共下水道事業会計予算繰越計算書       報告第9号 平成30年度下松公共下水道事業会計継続費繰越計算書 日程第17、報告第10号 一般財団法人下松施設管理公社平成31年度事業計画説明書提出について       報告第11号 公益財団法人下松文化振興財団平成31年度事業計画説明書提出について       報告第12号 一般財団法人下松笠戸島開発センター

下松市議会 2019-03-26 03月26日-06号

私は、一般財団法人笠戸島開発センターこの経営体質、まさに従前と全く変わっていないというふうに考えています。その特徴は、旧大城、この時代と全く同じく、無責任の一語に尽きる、こういうふうに思います。そして、大城経営というのは、笠戸島開発センター以外には考えられないというふうな立場をとり続けている市当局も同じように言えると私は考えます。