792件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

保育行政は、本来、基礎自治体保育園を設置し、運営すべきですが、民間の活用で、それぞれの法人等が、基礎自治体から委託を受け、基礎自治体に成り代わって保育園運営しています。 このような状況を鑑みたとき、保育園に入園する子どもが減少するときに、認可の必要はなく、むしろ、現在ある認可保育園をどうするべきかを考えるべきであると考えます。 このような理由から、この請願については、反対をいたします。

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

個人情報保護に係る法律としては、行政機関の保有する個人情報保護に関する法律独立行政法人等の保有する個人情報保護に関する法律及び個人情報保護に関する法律の3つが施行され、加えて、地方公共団体においては、団体ごと条例が制定されている状況であるため、取扱いについて、差異が見られる状況となっていました。 

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

市民活動団体NPO法人等、法人格取得状況はどうなっているのか。この点についても、お聞かせいただけたらと思います。 2つ目は、来年、発足から10年目を迎えます市民活動センターについて伺います。 市民活動センターは、市民活動中心的な役割を担っており、情報提供、場の提供、知恵の提供と、市民活動にとって、なくてはならない存在となっています。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

現在、下松市では保健センター地域交流センター中心社会福祉法人等と協定を結び、いざというときに福祉避難所を必要とする被災者の受入れができるようになっております。 しかしながら、この福祉避難所についての市民の意識、またいざというとき福祉避難所はスムーズに開設され、稼働するのか、少し心配な点もあるわけです。

周南市議会 2021-06-16 06月16日-06号

主な質疑として、法人等に対する寄附金控除の改正の概要は、との問いに対し、例えば、ベンチャー企業に対する出資において、法人等が対価を得る場合は、そのような出資に関する業務に充てることが明らかな寄附控除対象外とするものである、との答弁でした。 質疑を終了し、討論なく、採決の結果、本件は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

日中サービス支援型のグループホームは、障がい者の方が住み慣れた地域で安心して暮らすために必要な施設であると思いますので、創設や既存のグループホームからの転換などについて、市内社会福祉法人等と協議しながら、事業に対する支援も研究してまいります。 私からは以上でございます。 ○議長(横山秀二君) 吉屋土木建築部長。  

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

産業振興部長山本敏明君) 現在、中郷地区につきまして、やはりここでも新たな農業法人等をこれからつくっていって、とくに若い方々中心としていろんな話合いをされております。中郷地区で今準備を進めておりますけれども、その後につきましては各地域でそういった要望が市のほうに出てくれば、具体的に一緒になって検討を進めていきたいというふうに思っております。

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

育苗センター等から苗を購入する場合も、その苗が農協から購入した種子により作られている場合は支援対象としておりますので、種子代金支援分農業者に反映されているかどうかという点につきましては、県、農協からも育苗を実施している法人等に対し、支援農業者へ反映されるようしっかりとお願いいたしております。 次に、(2)本市独自の支援策についてお答えします。 

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

今後の増設のスケジュールにつきましては、令和3年5月に公募型プロポーザル方式により募集いたしまして、7月の評価委員会プロポーザル審査委員会を経て、委託候補者選定を行い、地域包括支援センター運営協議会の承認を得まして、委託法人等を決定することといたしております。令和4年1月から3月には、利用者支援方法等の引継ぎを行いまして、令和4年4月の運営開始を予定いたしております。

岩国市議会 2021-02-24 02月24日-01号

これらの議案は、本来、公募を原則としている指定管理者選定について、これまでの管理実績施設利用者との信頼関係等を総合的に判断し、公の施設設置目的の効果的な達成及び適切な運営確保並びに管理運営を通じて地域住民活動を推進することが可能である法人等を、岩国市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例施行規則第2条第3号及び第4号の規定に基づき、非公募により選定しましたので、選定した法人等

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

そのほか、必要であるにもかかわらず行政などの支援につながりにくい家庭に対しまして、育児用品を持参することで訪問を受け入れていただけるように努めるための事業や、NPO法人等地域民間団体に気になる御家庭の見守りをお願いする事業など、さらに多角的な手法による支援に取り組む所存でございます。

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

農林水産振興部長渡壁敏君)  市内でも、既に幾つもの農業生産法人が設立されておりますけれども、なかなか今担い手が少なくなっている地域におきまして、ぜひともこれからの農業を進める上にあっては、一人だけではなく、集団で営農作業に取り組んでいただくことが効率的な形になると考えておりますので、担い手確保育成が困難な地域におきましては、ぜひこの制度を活用して、集落営農法人等の設立を目指していただければと

長門市議会 2020-12-09 12月09日-03号

この数値は、最終的には、更に悪化するものと思われ、収穫量の激減並びに品質低下によって、これまで県及び山口県農業協同組合との連携の下、育成支援に努めてまいりました地域農業の核となる担い手集落営農法人等経営危機生産意欲の減退が大いに懸念されているところであります。 また、本市農業者の多くを占める小中規模農家方々からも、経営の継続に対する不安の声を多数お聞きしているところでございます。