12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長門市議会 2020-12-09 12月09日-03号

SDGsに関して、地方自治体の役割としては、さきにもお答えしたとおり、各種計画への反映やあらゆる主体との連携が必要でありますが、この目標について、その実現のため、農林水産業商工業労働対策などの経済、福祉や医療、介護といった社会気候変動対策廃棄物対策などの環境の3側面を総合的な施策として実施していく必要があることにおいて、地方創生実現に資するものであることは言うまでもないというふうに思っているところでございます

下関市議会 2019-12-12 12月12日-03号

もう一つ、次の質問をするに当たって、気候変動に関するということで、今世界各地気候変動対策を訴えるデモが起こっています。日本でも11月29日、新宿で大規模デモが行われました。その際のシュプレヒコールはストップ・温暖化です。そして、ここで訴えていることは、気候変動に対する非常事態宣言とCOP25に対する一人一人のチャレンジする勇気と、大量消費をすることに反対することです。

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

アメリカ富裕層にもっと多くの税金をかけるべきだと、超富裕層は道徳的、倫理的、経済的責任を負っていると、具体的には、気候変動対策、子育て教育医療格差是正のために、上位0.1%の超富裕層に、10年間で何と300兆円以上の富裕税を課税するという提案を掲げているわけであります。  

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

アメリカ富裕層にもっと多くの税金をかけるべきだと、超富裕層は道徳的、倫理的、経済的責任を負っていると、具体的には、気候変動対策、子育て教育医療格差是正のために、上位0.1%の超富裕層に、10年間で何と300兆円以上の富裕税を課税するという提案を掲げているわけであります。  

宇部市議会 2018-09-11 09月11日-02号

5として、省・再生可能エネルギー気候変動対策、循環型社会。 6として、生物多様性、森林、海洋等環境保全。 7として、平和と安全・安心社会実現。 8として、SDGs実施推進の体制と手段。 また、SDGs推進を通じて企業地方社会を変革し、経済成長実現するとともに、世界に展開するため、日本SDGsモデル方向性を示しています。 

周南市議会 2018-09-07 09月07日-03号

その周南ワサビというのを、本当に今から周南特産として育てていこうと思ったら、今取り組んでおられる葉っぱや花ももちろん大事なんですけど、この根っこの部分を有効に活用していくような、品種にもよるらしいんですけど、これが周南ワサビだというような、そういう作物に育てられないかなというのを思っているんですけど、まずはその高温対策気候変動対策しながら、そういうワサビ周南特産にしていくっていう取り組みってできないもんでしょうか

下関市議会 2010-09-22 09月22日-05号

環境部長原田雄三君)  このLED、いわゆる発光する半導体素子発光ダイオードでございますけども、これは気候変動対策に寄与する省エネ照明の光源として、近年注目されております。このLED環境に優しいと言われる理由、三つございまして、まず一つ目として消費電力が非常に少ないこと。二つ目が、発熱量が少ないこと。三つ目、寿命が非常に長いこと。

宇部市議会 2007-09-07 09月07日-03号

今日、国際的にも長期的な気候変動対策議論が本格化している中、継続的な温暖化対策地方自治体においても最重要課題であると認識しており、本市では、民生・運輸部門からのCO2排出量は、基準年に比べ約17%増加してることから、今後においても、こうした部門での効果的な対策も検討しながら、市民、事業者が一丸となって温暖化防止対策に取り組んでまいりたいと考えております。 

  • 1