58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2019-12-06 12月06日-03号

民間部門においても、自動車メーカー部品サプライヤーIT企業などが連携し、自動運転に関する技術サービスの開発を進めておられます。 また、自動運転実用化に向けた実証実験につきましても、官民または民間企業の間で全国的に行われておりまして、技術面のみならず、事業性社会的受容性についての検証が進められております。 

長門市議会 2019-10-07 10月07日-05号

3、本条例施行後、施行状況について調査・検討を行うとともに、その際、民間部門における同一労働同一賃金あり方に重点を置いた対応に努めること。 以上、決議する。 討論では、委員からこれらの提言は、会計年度任用職員に移行する臨時職員はもとより、正規職員、そして公務における住民サービス観点からのものであり、評価できるとの賛成意見がありました。 

山口市議会 2018-12-03 平成30年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2018年12月03日

まず1点目のスマート自治体への転換につきましては、人工知能、いわゆるAIなどを活用し、業務の標準化共通化により、2040年には従来の半分の職員数でも自治体としての機能が発揮できるような仕組みを構築し、公的部門民間部門労働力を分かち合うことの必要性が整理されているところでございます。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

障害者雇用民間雇用率というものは、2015年ですが、山口県は民間部門では日本一だと言われております。先ほど法定雇用率民間部門が1.96%だというお話がございましたが、平成29年度は障害者就職というものは2016年に比べて10%増加して1,130人で、県内では過去最高だと言われております。  今後は、民間への啓発というものが一番求められているんだろうと思います。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

障害者雇用民間雇用率というものは、2015年ですが、山口県は民間部門では日本一だと言われております。先ほど法定雇用率民間部門が1.96%だというお話がございましたが、平成29年度は障害者就職というものは2016年に比べて10%増加して1,130人で、県内では過去最高だと言われております。  今後は、民間への啓発というものが一番求められているんだろうと思います。

萩市議会 2017-09-11 09月11日-03号

失業率の低下、正社員の求人倍率が1倍を超えるなど、民間部門でも求人状況の改善により、地域おこし協力隊の諸条件、その魅力が相対的に低下したことは事実です。来年度以降も踏まえ、応募者をふやすための具体的方策はありますか。 今回募集の低迷の原因に、ある問題が指摘されています。ネット上で地域おこし協力隊の採用の可否に、ある議員の口利き、不正があったという根拠薄弱な書き込みです。

長門市議会 2016-09-07 09月07日-01号

公共部門民間部門ありますから。これから色々、詰めの協議がまさに今からスタートするわけです。あれは、実は全て行政がひっかぶるんじゃないかっていうお話もちらほら聞いてますので、その辺はちょっとはっきりさせておかないといけないので、ちょっとお尋ね致しました。 

光市議会 2015-09-14 2015.09.14 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文

また、障害者自立支援1つに、雇用が大きな課題とされていますが、障害者雇用現状につきましては、事業者数雇用人数雇用率等公共部門民間部門について、近況2年間の数値はどのような状況なのかをお尋ねします。  2点目は、共生社会実現に向けて教育地域づくり視点からの取り組みについてお尋ねします。  

光市議会 2015-09-14 2015.09.14 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文

また、障害者自立支援1つに、雇用が大きな課題とされていますが、障害者雇用現状につきましては、事業者数雇用人数雇用率等公共部門民間部門について、近況2年間の数値はどのような状況なのかをお尋ねします。  2点目は、共生社会実現に向けて教育地域づくり視点からの取り組みについてお尋ねします。  

岩国市議会 2015-06-18 06月18日-02号

一方、民間部門を含めた住宅必要戸数につきましては、その推計値等の把握には至っておりませんが、総務省平成25年住宅土地統計調査の結果では、住宅総数は約6万9,000戸で、平成20年の調査結果と比べて約900戸の減少となっております。 市としましては、今後策定いたします地方創生に係る人口ビジョンの結果を踏まえ、住宅の将来需要に的確に対応できるよう努めてまいりたいと考えております。 

山口市議会 2014-09-08 平成26年第4回定例会(2日目) 本文 開催日:2014年09月08日

こうした本市における集約化とネットワークの取り組みを着実に進めながら、都市機能分担、共有、連携につきましては、観光や防災、広域交通など可能となった分野から順次連携取り組みを進めてまいりたいと存じますし、行政機能のみならず、民間企業、大学、病院等における高次都市機能役割分担連携維持も含めた中で、本市の民間部門等が有する教育研究、流通、情報等強みを伸ばす政策を重点的に展開してまいりたいと思います

山口市議会 2014-06-16 平成26年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2014年06月16日

平成25年4月に国等による障害者就労施設等からの物品等調達推進等に関する法律が施行され、地方公共団体もみずから率先して障害者就労施設等から物品調達を推進し、これを呼び水として、民間部門へも取り組みの輪を広げ、障害者就労施設等からの物品等に対する需要を増進することにより、障がい者への賃金に当たる工賃を向上させることが求められているところであります。

山口市議会 2013-12-11 平成25年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2013年12月11日

制度調査会の答申にもございましたが、広域連携による都市機能集約を進める上におきましては、圏域全体の皆様の御理解や圏域内財政負担あり方などの留意点もございますので、こうした点も踏まえながら、災害対応や監査、福祉などの分野におきまして、有効とされる民間部門等を連携して活用する取り組みなども含め、時期を失することなく幅広い観点から検討してまいりたいと考えております。

光市議会 2013-06-13 2013.06.13 平成25年第2回定例会(第2日目) 本文

また、民間分野民間部門についても、これらの目標値はどういった状況にあるのか、市内民間事業所雇用状況は把握されているのか、そして民間事業所に対する支援策はどのような施策があるのでしょうか、お尋ねをいたします。  障害者事業支援でございます。  福祉事業所NPO法人など、市内にも数カ所ありまして、取り組んでおられます。

光市議会 2013-06-13 2013.06.13 平成25年第2回定例会(第2日目) 本文

また、民間分野民間部門についても、これらの目標値はどういった状況にあるのか、市内民間事業所雇用状況は把握されているのか、そして民間事業所に対する支援策はどのような施策があるのでしょうか、お尋ねをいたします。  障害者事業支援でございます。  福祉事業所NPO法人など、市内にも数カ所ありまして、取り組んでおられます。

光市議会 2013-06-11 2013.06.11 平成25年第2回定例会 目次

・ 障がい者の経済的自立支援について        (1) 公共部門民間部門雇用拡大        (2) 事業に対する支援     ・ 下水道整備について        (1) 料金改定と累積赤字解消        (2) 区域外流入の実施状況        (3) 浄化センターの運営利用単価        (4) 合併浄化槽の補助対象拡大、特に室積地区     ・ 市営住宅について

光市議会 2013-06-11 2013.06.11 平成25年第2回定例会 目次

・ 障がい者の経済的自立支援について        (1) 公共部門民間部門雇用拡大        (2) 事業に対する支援     ・ 下水道整備について        (1) 料金改定と累積赤字解消        (2) 区域外流入の実施状況        (3) 浄化センターの運営利用単価        (4) 合併浄化槽の補助対象拡大、特に室積地区     ・ 市営住宅について

柳井市議会 2012-09-12 09月12日-03号

公務員の人事評価制度につきましては、一般民間部門と異なり、成果が数字に現れにくいという特殊性職員評価能力の向上、公平性透明性の確保など、多くの課題もございます。本市といたしましては、現在、職員団体をはじめ職員全体の納得と合意が得られる人事評価システムを確立するために、県内自治体実施状況評価手法等調査研究を進めておるところでございます。