20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

実際に、ビジネスコミュニティーの場として軌道に乗るまでの間は、様々な仕掛けを施し、積極的に利用者を獲得していく必要性を感じているところでありますが、そうした場合に、近年の本市における女性起業家の皆様の活躍を拝見いたしますと、ぜひ多くの女性にお集まりいただき、ビジネスコミュニティーが形成されることを期待するわけであります。

下関市議会 2021-02-15 02月15日-03号

講師を引き受けていただいた方は、山口県出身の女性起業家で、私と同世代の方で、とても参考になる研修会でした。その内容の中で、気になったポイントが幾つかあったのですが、まずは有効求人倍率です。新型コロナウイルスの影響で、全産業分野を平均する有効求人倍率は現在約1.0倍の水準まで低下してきておりますけども、介護業界だけは低下することはなく約4.0倍の横ばい傾向であるということです。

山陽小野田市議会 2019-12-10 12月10日-02号

また、平成30年度に新設した市の融資制度起業家支援資金におきましては、女性起業家の場合、利率が引き下げとなる優遇措置を設けるなど、女性起業家を応援しておるところでございます。起業される方が抱える課題や問題はさまざまありますので、状況をしっかり把握し、関係機関連携を図りながら、本市起業される方を支援してまいりたいと思っております。 以上です。 ○議長小野泰君) 恒松議員

山陽小野田市議会 2018-03-06 03月06日-07号

また、それに加えまして、学生起業家女性起業家また特定創業支援修了者につきましては、おのおの、この利率につきましても優遇措置をとる予定にしておるところでございます。 以上です。 ○議長小野泰君) ほかに御質疑はありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○議長小野泰君) これをもって質疑を終わります。 次に、議案第45号山陽小野田都市公園条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。

柳井市議会 2013-12-10 12月10日-02号

今後、豊かで活力のある農林水産業農山漁村を実現するためには、農林水産業に主体的に参画できる女性育成や自立できる女性起業家育成課題となっております。 このため、山口県におきましては、山口農山漁村女性に関する中長期ビジョン、これは計画期間平成18年度から平成27年度となっておりますが、こちらを策定をされ、また、柳井地域におきましても管内のビジョンを策定しておるところでございます。 

光市議会 2012-09-04 2012.09.04 平成24年第3回定例会(第2日目) 本文

現在、市内各所閉店状態となっている空き店舗を市で借り上げ、若手あるいは女性起業家無償で貸し付けることで、いわゆるまちのよろず屋さん、つまり昔の酒屋さんみたいに配達もしてくれる商店を復活することで、買い物難民のいないまちづくりができはしないかと思うのです。年をとって、ついの住みかにいつまでも生活できるまちづくりが必要と思いますが、いかがお考えかお伺いいたします。

光市議会 2012-09-04 2012.09.04 平成24年第3回定例会(第2日目) 本文

現在、市内各所閉店状態となっている空き店舗を市で借り上げ、若手あるいは女性起業家無償で貸し付けることで、いわゆるまちのよろず屋さん、つまり昔の酒屋さんみたいに配達もしてくれる商店を復活することで、買い物難民のいないまちづくりができはしないかと思うのです。年をとって、ついの住みかにいつまでも生活できるまちづくりが必要と思いますが、いかがお考えかお伺いいたします。

山口市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2011年03月08日

ここに川崎市が、シニア・女性起業家支援資金という、そういう条例をつくってます。当然主婦というのはそういう担保も、なかなか保証もないわけでありまして、その点に関してこの川崎市は、やはり主婦にも借りやすい、そういう創業支援資金を創設をさせておられます、しております。

山陽小野田市議会 2010-06-15 06月15日-02号

議員松尾数則君) 実は、どうも山口県の話になるんで、山口県では、女性起業家というのを募ってまして、セミナーとか、いろいろとやってますね。基本的には、これは山陽小野田市においても、そういうようなことを考えていくというのは難しい話ですか。 ○議長大空軍治君) 平田産業建設部長。 ◎産業建設部長平田崇君) そういう声があれば難しい話ではないというふうに考えております。

長門市議会 2008-03-25 03月25日-06号

次に、6次産業推進費では、6次産業が栄えるまちづくり推進事業についての質疑では、今年度の新たな事業取り組みについて尋ねたところ、11月に東京の方から2校の修学旅行受け入れ支援事業と、女性起業家自立支援事業として、市内農山漁村女性起業家グループである三隅のゆめうさぎとゆうりんクラブ、油谷の味工房ゆや、仙崎の漁協婦人部、俵山の農産物加工センター企業組合、四季の里黒川加工組合竹炭グループどんぐり、長門

山口市議会 2007-12-11 平成19年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2007年12月11日

このため、現在県におきましては、農山漁村女性起業家対象としたネットワークを組織し、研修、交流を通じた商品化等支援を行っておられます。本市におきましても、特産品を開発しようとする団体に対し、県等支援事業にあわせ、県農林事務所等連携しながら、特産品開発を視野に入れた起業、あるいは商品化に向けた研修活動への補助を行うなど、可能な支援を行っているところでございます。

山口市議会 2003-12-17 旧山口市:平成15年第8回定例会(5日目) 本文 開催日:2003年12月17日

さらに、若年層中高年層雇用拡大も大きな課題となっているが、本格的な少子高齢社会の 到来を目前にして、我が国の経済活力の維持・向上を図っていくためには、若年層高齢層の雇 用開拓に力を入れることはもちろん、若手高齢女性起業家による新規事業創出基盤整備 することも必要不可欠である。  

下関市議会 2003-12-10 12月10日-04号

女性起業家についての支援策とかということについての方はいかがでしょうか。 ◎観光産業部長植田泰史君)  起業家に対する支援というのは、女性に絞ったというか、むしろインキュベート施設を昨年、立ち上げておりますので、この中で支援をさせていただく。それから、融資制度の中にも起業の方のための融資制度も設けておりますので、これをぜひ御利用いただきたいというふうに考えております。

周南市議会 2003-12-01 12月01日-01号

水産業振興費の200万円は、漁村女性起業家支援事業として、水産物加工所整備補助するもので、当初、県補助分については、県が直接補助する予定でしたが、このたび市を通じて補助することになったため、ここで計上するものでございます。 82ページ、商工費でございます。 市場費の640万8,000円の減額は、地方卸売市場事業特別会計への繰出金で、特別会計職員の異動及び給与改定に伴うものでございます。 

岩国市議会 2002-06-18 06月18日-03号

次に、男女共同参画推進について、女性起業家支援取り組みについて、お伺いいたします。 長引く不況のもとで失業率は高いまま推移し、雇用創出効果の面からも期待されております。起業を希望する人たちは、男女のみならずやりがいや生きがいを求めて、また自分の夢を実現するために起業を希望する女性たちもふえております。2002年度版中小企業白書の中で、女性経営者が着実に増加しておりました。

  • 1