2073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

ここは、まず基本的な社会資本社会基盤整備に力を入れて、中心部分も当然大切ではございますが、周辺部分道路や河川、水路等整備を行い、住みやすい環境を整えれば、耕作放棄地のような土地開発がされやすく、住宅や人口も増え、税収も上がり、そうすることによって財源が増えれば、また、快適な環境整備を行うことができると思っております。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

第3章、都市建設の(2)市街地整備には、「「豊井地区まちづくり整備計画」に基づき、地区内の都市基盤整備を図るため、都市計画道路豊井恋ケ浜線沿道整備街路事業の許可の取得や、用地等の補償を行うとともに、都市再生整備計画事業として生活道路の築造に着手します。」と示しております。 豊井区間整理事業推進につきましては、平成25年と、29年と、一般質問で何度もお尋ねいたしました。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

◆23番(田村勇一議員) 非常に問題が多岐にわたっているので非常に難しいとは思いますが、一つ一つお聞きしますが、基盤整備、圃場整備事業についてどの程度、周南市としては取り組んでおられるかお伺いいたします。 ◎産業振興部長山本敏明君) 本市の圃場整備でございますけれども、合併後、鹿野の大潮地区、熊毛の石光地区、徳山の長穂地区と進めておりまして、現在、長穂地区圃場整備を進めております。

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

最後に、同じく議案賛成意見として、施政方針にあるように、子育て支援都市基盤整備、教育環境充実等推進市民生活の安定的な暮らしの確保等、総合的に配慮した予算編成であると評価をする。 令和年度市政運営は、新型コロナウイルス感染症の影響により、かつてない厳しい財政事情環境に置かれ、まさに選択と集中で、市長のカラーと行政手腕が試される年になると考える。

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

◆29番(植野正則君)  ただいま、圃場整備とか基盤整備の希望があれば、御相談に応じましょうというふうなお話でございました。 当然、これは農家に負担がかかるわけでございまして、ただでやってやろうという話ではないので、高齢化した中で、果たしてそれが返済できるのかどうかについては、今後、課題が残っていくんだろうというふうに思っております。ほぼ、難しいんじゃないかなという気はいたしております。 

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

そして、高齢者福祉の後退の中、多世代交流といった誤った認識を示され、かつての交流人口100万人回復目標にするとして、この間の90万人台への回復は、湯田温泉基盤整備による交流人口増加などと誤った認識を示されています。様々な団体の大きな大会や県のイベント、プロサッカーチーム発足によるスポーツ交流は、要因とは考えていないと誤った認識を示されています。

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

このたびの地方債補正においては、歳入予算補正に計上した市債と連動して、農業基盤整備債ほか7件の起債限度額がそれぞれ変更されております。また、減収補てん債ほか2件については、起債限度額方法、利率及び償還の方法が新たに追加されております。 委員会は本案について、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決しました。 

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

本協議会おける御意見といたしましては、スマートシティ推進を通じまして、あらゆる地域やあらゆる世代市民の皆様を、デジタル化の流れと豊かな市民生活から誰一人取り残さない社会の実現を目指すべきであるという御意見をはじめ、行政企業の押しつけでデジタル技術を導入するのではなく、生活者視点で便利なサービスを提供すべきだという御意見、また、スマートシティを支えるデジタル人材育成や、デジタルデータを連携させる基盤整備

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

山口都市核につきましては、このような形で亀山周辺中心商店街大内文化ゾーン、情報・文化ゾーン、そして湯田温泉ゾーンの各ゾーンが有する機能や地域資源既存ストック等の魅力をさらに高めまして、小郡都市核市内全体との人の流れ、対流が生み出される社会基盤整備施設整備を図っていくという方向性を考えております。

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

また、事業展開していくために必要となる基盤整備として、高速、大容量の光回線整備推進しているところです。このように、道の駅を拠点とした地域振興を進めていくことから、JR駅舎の活用は本プランに位置づけていませんが、プランの実行により、若年層移住者を増やした後の展開として、移住者の定着に向け、住民との交流を深める取組などを行うに当たっては、人が集まるJR三見周辺が適していると思います。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

この議案は、豊井地区都市基盤整備について、土地区画整理事業に替えて令和2年に策定した「豊井地区まちづくり整備計画」により整備することとしているため、現行の土地区画整理事業に係る都市計画及び事業計画の廃止に伴い条例を廃止するものであります。 以上、議案第28号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長(中村隆征君) これから質疑を行います。

下関市議会 2020-12-15 12月15日-07号

第3項水産業費、第2目水産業振興費では、漁業生産基盤整備事業において、特牛港船舶給油設備の増設に係る費用の一部補助に要する経費が計上されております。 次に、第7款商工費、第1項商工費では、飲食・宿泊事業者及び理美容療術事業者に対する、経営支援給付金事業が終了したことに伴い、その経費を減額しようとするものであります。