1253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

自治会自主防災組織各種団体からの要請によりまして開催をしております。 時期というのは、ちょっと定まったものはないんですけれども、コロナの影響がありました昨年度では12件、12回行っております。 以上でございます。 ○議長金藤哲夫君) 木原愛子議員。 ◆28番(木原愛子君) では、防災メール以外の災害周知方法はどのようなものがありますでしょうか、お尋ねします。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

公民館での各種団体活動支援し、育成に努めます。 出前講座や生涯学習情報コーナー活用推進するとともに、学術機関との協働により生涯学習機会拡充を図ります。 「笑顔写真コンテスト」や「くだまつ親子の日フェスタ」を開催し、様々な分野世代対象事業を展開します。 成年年齢の引下げに伴い、成人式に代えて、二十歳を祝う式典を開催します。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

この3日間の一般質問予算編成に向けた各種団体からの要望地域の声など多くのヒントがあったかと思います。次年度以降の市政運営課題や難しさをどのように捉えられているか、これだけは令和年度にやっちょかんといけんという事業國井市長2期目の折返しとなる2022年度以降の市政運営のポイントを改めて伺います。 ○議長中村隆征君) 國井市長

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

平成30年9月定例会一般質問において、私は老朽化した市民武道館安全性について取り上げ、その際、市民武道館耐震化対策及び設備改修がほぼなされず、長期使用が継続されていること、この施設利用各種団体責任者の方々が大切な御子息をお預かりしている中、不安視されている場所での稽古を余儀なくされていることに対して、仮に災害に遭遇すれば甚大な被害を及ぼしかねないと感じておられることなどを訴えてまいりました

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

今まで、4号棟は活用して、3号棟は保存するだけということだったのが、突然、3号棟の1階は市内観光団体の事務所を集約し、2階は市民ギャラリーとしての展示室各種団体やサークルが利用できる会議室として活用すると、この定例会初日全員協議会で説明がありました。既に見学会は済んでいて、活用要望があったから整備を進めるということでした。 活用要望はどのような形で行われたのか。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

ワクチン接種が加速化し、明るさが少し見えてきた中で、油断せず、拡大を広げない感染症対策はしっかり取り組みながら、市民事業者各種団体の皆さんが少しずつ明るさ、笑顔を取り戻す事業も必要と考えます。ワクチン接種された方は、子供や孫に直接会えること、施設や入院されている方に会えることを楽しみにされております。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

萩市といたしましても、地域美化の観点から、関係団体などと協力し合い、「きれいな萩おまかせいど」を活用しながら、草刈り等環境美化へ取り組んでおり、昨年9月には、「おもてなしクリーンアクト」と銘打って、地域団体皆様事業者各種団体協働により、国道262号及び県道萩秋芳線環境美化活動を行いました。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

今後、鹿野町商工会や鹿野飲料組合など、各種団体等から構成する検討会を設置し、令和年度からの施設整備に向け、観光振興プラン策定する中で、必要な機能などを検討して、改めて所要の事業費を積算し、お示ししてまいります。 ◆22番(古谷幸男議員) 基本的には、令和6年に向けて総合支所整備していくということですから、今から最短のスピードでということの理解でいいんですか。

岩国市議会 2021-03-10 03月10日-05号

都市開発部長山中文寿君)  まず、駅舎側の1番、2番、3番乗り場のバス停にベンチを置いていない理由でございますけれども、岩国周辺整備事業では、設計、計画時に交通工学専門とする学識者とか経済団体身体障害者団体連合会など各種団体、公募による市民など14人で構成しました岩国周辺デザイン会議というものを持っております。

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

自治会とは、一定の地域に居住する住民等会員として、会員相互の親睦を図り、会員福祉の増進に努力し、関係官公庁各種団体との協力推進等を行うことを目的として設立された任意団体とされております。つまり、ふれあい活動を通じて地域連帯感を高め、住みよい地域をつくっていくための最も身近な住民組織であると考え、少子高齢化が進む中で、自治会が果たす役割はどんどん大きくなっています。

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

公民館活動への支援により各種団体育成に努めます。 出前講座や生涯学習情報コーナー活用推進するとともに、学術機関との協働により、生涯学習機会拡充を図ります。 「笑顔写真コンテスト」や「童謡フェスタ」などを開催し、笑顔があふれる事業推進に努めます。 「くだまつ親子の日フェスタ」を開催し、様々な分野世代対象とした企画事業を展開します。