739件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

それで、今、各地区地区で分けていろいろなデータ等は出されているのですが、それでもまだくくりが大きいと、もう少ししっかり細やかに見ていく、例えば、自治会単位ぐらいで見ていく必要があるのではないかと、先ほどお話がありました藤山浩先生なども、島根県の中山間地域、これは県全体ですから、その中で277地域のしまねの郷づくりカルテを作成したと、そうして今後の人口予測を行い、長期的に高齢化率の上昇を抑え、小・中学生数

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

先ほどお話をしましたとおり、郵便局の見守りサービス人間ドック等返礼品と採用しておりますけれども、食品関係に比べると非常に申込みは少ない状況にはなっております。見守り関係につきましては、ニーズとしては潜在的にあるとは思いますけれども、こういったふるさと納税返礼品としてなかなかこう選べないのかなというような感じもしております。

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

なお、先ほどお話ございました、売上げ予想については、こちらのほうでは、情報を持っておりませんので、御了承願いたいというふうに思います。 また、今回、誘致に御尽力いただいた、地元関係者の方から、「全国的にも、このような、大規模な施設が生かされる事例はなかなかない」ということで、「素晴らしいことだ」というお言葉もいただいております。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

それ先ほどお話させていただきましたけれども。その駐車場等のり面のぎりぎりのところで当然柵ができているわけです。この柵をちょっとずらすということになると、それを海側法面に建てるような格好になって、さらに危険が発生するんじゃないかなというふうにも思われます。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

先ほどお話しましたけれども、SNSを通じた観光情報の発信、こういったことは、直接人が集って何かをするというのではなくて、今のこのコロナ禍の中できることではないかなというふうに思っています。そういったことで、今、お伝えしましたような事業は着々と順調に進んでいますし、完了をしておるというところで、観光振興ビジョンにつきましては、おおむね順調に進んでいるのではないかなというふうに感じております。 

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

自宅から柳井市に来るときには、下松市から県道を通って、先ほどお話のありましたウェルネスパークの前の農道を経由いたしまして、市内自宅のほうに帰っている状況でございます。特に運転に当たって、問題があるというふうには、私が通る道に関しては感じてはおりません。 ○議長山本達也)  石丸議員。 ◆議員石丸東海) 柳井市外の方が柳井に入って、私ときどき聞くのです。

柳井市議会 2021-06-17 06月17日-04号

議員平井保彦) この国土強靱化計画と言いますのは、先ほどお話、出たかも分かりませんが、東日本大震災を受けて何があってもよみがえるような、しなやかな国土づくりをしようということで、当初相当力の入った基本計画がなされたということなのですけれども、だんだんちょっと力の入り方が弱まってきているなというのは実感しているところではあるのですが、そうした中でこの計画を策定されたということですけれども、当初と言

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

基幹的農業従事者の定義は、ふだん仕事として、主に自営農業に従事している者となっており、萩市では、平成17年に2,784人、22年に2,457人、そして27年に、先ほどお話がありましたが2,099人と、10年間で24.6%の減少となっております。また、60歳未満の基幹的農業従事者は249人であり、御指摘のとおり、この人数で産地を維持していくのは容易ではありません。

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

先ほどお話しいただいた市民センターでまだ整備されていなかったということがございますが、こちらも全体の整備計画がございましたので、そちらと合わせて整備をさせていただくことといたします。 以上でございます。 ◆7番(小林正樹議員) 市民サービスのさらなる向上を期待いたしまして、件名1を終わります。 続きまして、件名2、周南市公営住宅等長寿命化計画の進捗についてでございます。 

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

先ほどお尋ねにお答えいたしました、私がお答えしました、萩市で運動部活動に入っている生徒の中での男女比率ということで58%と42%という数字を申しましたけど、これは運動部活動に加入している中での男女比率でございまして、先ほどお話がありました全国での運動部活動に加入している男子の割合、女子の割合という数字でありました。 

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

先ほどお話ありましたマイナンバーカードにつきましても、先般26%ぐらいの発行ということで、かなりだんだん増えてきております。その中で、やはりデジタル化の推進というのは、今後の必須の課題だろうと、そのように認識しております。 本年度においても、AI、OCRの導入であるとか、あるいは、情報系のネットワークの無線化、こういったものも予算化をしております。 

萩市議会 2021-02-19 02月19日-02号

はぎビズについてのですね、その事業実施効果の判断をするに当たりましては、センター長ビジネスセンスとかコミュニケーション能力とか、先ほどお話もいただきました地域連携、そういった取組といった定性的な評価と、はぎビズへの相談件数、あるいは、利用をされた事業者の方の満足度、といったような定量的な評価、さらにその利用者の方に実際に聞き取りを行いまして、売上げ向上とかですね、そういった経済効果確認をしながら

下関市議会 2021-02-15 02月15日-03号

先ほどお話があったように、子供の貧困もそうですけども、いろんなつながりがあることが非常に大事で、行政だけのつながりではなくて、民間、そして地域の方とのつながりというのが、心を開いてくれる何かのきっかけになることがございます。 現在、こども家庭支援拠点には、安全確認員として勤務している会計年度任用職員の方が2名いらっしゃいます。小学校の校長先生OBと保育園の園長先生OBでございます。

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

◆21番(岩村誠君) 確かに、確かにというか、今のインターネット普及率をまた考慮して、何となく「みんなインターネットぐらいやってるかな」なんて思ってしまうところもあるかもしれませんが、そんなことはないということと、先ほど河崎議員のほうからもお話があったように、防災のほうとかでも、「その情報は」と言ったら「いや、防災メールがあります」とかいうふうになりますが、その辺もやはり、先ほどお話があったように

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

また、農業者の方に聞き取り等実施しておりまして、その中の部分を集約しまして、先ほどお話しました営農幹事会の中でですね、対応策等協議し、防除の時期等も前倒しするようにというふうな形で、チラシ等お配りさせていただきました。 以上でございます。 ○議長横山秀二君) 3番、瀧口議員。 ◆3番(瀧口治昭君) 聞き取りはされたということですが、現場を見られたのかどうかちょっとよくわからないんですが。