321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

本市におきましては、増加の続く保育ニーズ対応するため、これまでの下松市子ども子育て支援事業計画に基づき、民間保育園の新設、幼稚園認定こども園への移行推進小規模保育事業推進等を進めてきたところであります。 今後も引き続き、第2期事業計画に掲げる取組を進めることにより、安定的な保育受入れ体制整備に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長(中村隆征君) 田上茂好議員。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

本市保育ニーズ増加傾向が続き、本年2月1日現在、3歳未満児に10名の待機児童及び29名の入所保留児童発生しております。本市といたしましては、現在、小規模保育施設1園の新規開設を目指して事業を進めており、新たに19名の受け皿確保できる見込みとなっております。 また、令和年度の1次募集においては待機児童発生しておりませんが、入所保留児童が20名程度となっております。

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

増加する保育ニーズへの対応として、新規開設小規模保育施設支援するとともに、待機児童の解消に努めます。 子供たち安全安心でおいしい給食を安定的に供給できる体制を長期的に維持するため、公立保育園給食調理業務への民間活力導入を進めます。 学童保育については、久保児童の家2を建設し、受け入れ体制拡充を図るとともに、利用児童数の多い地域での計画的な増設を進めます。 

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

今後、引き続き子供人口減少傾向にあるものの、ゼロ歳児から2歳児の保育ニーズにつきましては徐々に増加する傾向にございます。こうした中での保育所定員拡大につきましては、市内を7つの区域に分けた令和6年4月1日時点における年齢ごと保育を必要とする量の見込みに対する定員数不足を予測し、定員拡大を実施していくことといたしております。

周南市議会 2020-07-22 07月22日-09号

利用者が減った理由として、福川南幼稚園通園圏内には、民間幼稚園認定こども園保育園が複数あり、それぞれの施設保護者地域から求められる保育ニーズに迅速かつ柔軟に対応され、豊かな幼児教育保育を実践していること、さらに、令和年度より3歳児からの保育料無償化されたことにより、幼稚園には満3歳からの入園希望者増加していることが考えられる。 

柳井市議会 2020-03-05 03月05日-03号

この無償化による影響につきましては、本市では、今のところ、保育ニーズの大幅な変化は見られず、今後も大きく変化することはないものと考えております。 また、柳井市子ども子育て支援事業計画につきましては、現在、第2期、これは令和年度からの5年間ということになりますが、この第2期計画ニーズ調査の結果などをもとに、策定中でございまして、本年3月末、つまりは今月末には、完成の予定となっております。

柳井市議会 2020-03-04 03月04日-02号

ここを見ると、是正を要する事例のところに、市町村の整備計画を上回って保育ニーズが増大しているにも関わらず、既に定めた計画以上に認可をしない事例や、認可の条件として法人の実績や職員の経験年数等を必要以上に求め、新規参入を事実上困難にしている事例、既存の保育所への強い配慮や将来の人口減理由認可に消極的な事例保育所等認可する審議会を4月開所に向けた年度単位のみの運用とし、年度途中の認可が行われない

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

増加する保育ニーズへの対応として、新規開設民間保育園2園及び認定こども園1園を支援するとともに、待機児童対策に取り組みます。 幼児教育保育無償化により、子育て世代経済的負担が軽減されますが、無償化の対象とならない3歳未満児に対しても、本市独自の同時入所第2子以降保育料無料化事業を継続し、幅広い子育て支援を実現します。 

周南市議会 2019-12-03 12月03日-01号

22、保育ニーズ、児童クラブの安定的な運営などを行うためには、まずは人材確保が重要であり、昨今の人手不足状況に対し、行政からのアプローチを積極的に取り組む旨の記載があってもよいのではないか。 2の1、生涯学習の推進、23、図書館サービスの充実については、教育委員会本気度が伝わってくる表現をすべきである。 

岩国市議会 2019-09-11 09月11日-03号

その理由は、無償化により保育ニーズがますます高まることが予想され、新たな保育受け皿施設整備保育士人材確保保育の質の確保などの課題が山積している状況であり、無償化よりはそれらの解決が優先されるべきではないかということでした。岩国市においてはこうした問題はクリアできているのでしょうか。 そこで、2点目として、無償化による本市の責務と対応についてお伺いいたします。