10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2021年03月18日

そして、2,000人規模イベントが可能なメインホールも7月に全面供用開始となります。ここを拠点に、小郡都市核づくりがさらに弾みを増しますよう期待するものであります。そして、今年度のプレ開催から、新年度は山口ゆめ回廊博覧会の本番として、7月から12月までに山口央連携都市圏域市町が取り組みます。このコロナ禍ではありますが、実行委員会を含め、各種イベント交流事業が7市町で展開をされます。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

御案内のとおり、拠点施設におきましては最大2,000人を収容できる可変型メインホールや、大小12の連結利用も可能な会議室をはじめ、人と仕事に巡り会い、新たなビジネスの創出を支援する産業交流スペース「メグリバ」、健康づくりヘルスケア関連産業創出を目指すメディフィット・ラボ、シェアハウス型の若手人材育成施設アカデミーハウスなど、産業交流をキーワードにした様々な機能で構成される多機能複合施設でございます

山口市議会 2020-12-21 令和2年第5回定例会〔資料〕 開催日:2020年12月21日

ローカル5G   2) 感染症対策    一 職員の健康管理    二 エッセンシャルワーカー    三 新型コロナウイルスワクチン接種  イ 下水道の面的整備について   1) 所有者不明土地での地上権設定   2) 行政の支援  ウ 山口産業交流拠点施設について 4 宮 川 英 之(ふるさと共創やまぐち)…………………………………  59  ア 山口産業交流拠点施設について   1) メインホール

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

まずは、中項目1)メインホールについてお尋ねいたします。メインホールは2,000席の収容能力を有し、座席収納時には平土間としての利用も可能であるなど、様々な規模や用途に対応できる可変型ホールと聞いております。また高音質・高出力な音声拡声にも対応し、また、5G環境も整備されており、最新の設備が備えられていると聞いております。

山陽小野田市議会 2017-12-15 12月15日-04号

これは毎年5月の最終水曜日に開催されまして、人口規模がほぼ同じ自治体間で午前0時から午後9時までの間に15分以上継続して運動やスポーツを行った住民の数、参加率で競うんですけれども、敗れた場合は、対戦相手自治体の旗を庁舎のメインホールに一週間掲揚し、相手の健闘をたたえることになります。これを見ると、全国で330万人の参加があります。 

宇部市議会 1998-12-04 12月04日-03号

それは主に中央児童館といいますか、大型の児童館の中ででないと対応ができないかと思いますが、それはまず遊戯室といって、これはメインホールになりますけれども、その広い床張り部屋の中では、バスケットやテニス、またはバトミントンなどができたり、また、壁面にはロッククライミングなどもできるような、そういった構造、その部屋ではまあお昼前ぐらいには、主に未就園児、まだ保育園や幼稚園に行っていない小さい子供をつれた

  • 1