1324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

私はただ今回予算書を見ますと、井戸を掘るということでこれはたぶん夏枯れのときに酸欠病になるのを防ぐという意味での配慮だと思いますが、こういった施策は結構なことだと思いますが、まだまだ地元にはそういう要素、存在というのはあると思うので、それについてこれから配慮していただきたい。 時間も押し迫っていますからありますが、少し質問をします、議長監査委員からその後どうなったか。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

世間から尊敬されにくい存在となっている場面もある。委嘱を受けようとしている者をためらわせる一因となっているところもあると。六つ目はすぐに改良できそうなんですが、大部分の地域役員改選が3月、4月に行われているのに対して、民生委員児童委員は12月に行われるため人材獲得で非常に不利な立場にある。確かにそうだと思います。

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

この結果から模擬議会を通じて、もともと政治は遠いものだと思っていた高校生も政治自分たちの生活に身近な存在であり、主権者として関わっていく必要性を意識するようになったと言えるのではないでしょうか。 それでは、お隣の遊佐町の少年議会についてお話をさせていただきます。このお話テレビ、新聞、ラジオ等でも取り上げられ、とても有名な少年議会です。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

鶴岡税務署管内にはおよそ3000事業者を超える免税事業者存在が推計されます。インボイス制度によって、新たに2480億円の消費税収が増えると財務省が試算するように、実施されれば消費者の負担が増えます。 インボイス制度について、業界団体税理士団体なども「中止」「凍結」を求めています。 以上の趣旨から下記事項について請願します。 

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

やはり温泉権というものは別に存在する。物件として。こういう裁判判例が大勢を占めていますので、やはりここは別だという判断をして対応しなければいけないんだろうと私は思っています。 今大変気になったのは「譲渡していただく」。これは無償で譲っていただくという意味でしょうか。やはり、その辺の感覚が改めなければいけないのではないのかなと。

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

ここの簿冊は今現に存在していないという解釈で結構なのでしょうか。なぜここに入っているのか、その場合も前段階になる事務処理がないのでしょうか。これについてお尋ねします。 ○副議長 澁谷議員に申し上げます。質問を遮るつもりは毛頭ございませんが、本日要約筆記が入っておりますので、分かりやすく、簡潔に質問するようにしてください。 ◆11番(澁谷勇悦議員) 心得ます。

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

まさにこの「差をつける宣伝」というのが、私が申し上げているブランド化ということでございまして、実は先般も道の駅のアドバイザー的な存在になっていただきたいということで、四万十ドラマの畦地さんから来ていただいて、いろいろな場所を見ていただいたり意見交換講演も行っていただきましたが、新潟県の方それから他から見た方から言わせると、やはり庄内というブランド力、今日の朝のBSでは都城市の庄内町がテレビに出ておりましたが

庄内町議会 2021-09-09 09月09日-03号

また、電波障害につきましては電波障害防止区域及び他無線回線存在しておりませんので影響はないと評価しているところでございます。また、テレビ電波万が一障害が出た場合ですが、関連性を明らかにした上で受信アンテナの嵩上げやアンテナ仕様変更等の対策を検討するということになっております。 ◆7番(加藤將展議員) 課長、簡潔にお願いしますよ。今おっしゃったことは私は事前説明会に出ているんですよ。

庄内町議会 2021-09-07 09月07日-01号

あの黒字宣言がなければこの温泉は現在存在しておりません。ただ、我々もその宣言を信用して可決に回りましたので、今できている温泉を、ましてや起債もまだ償還していない段階で放棄するわけにはいかないと思っておりますので、それは理解した上で、ただし黒字宣言をした町もそれを信用して議決した我々も政治責任があります。その政治責任について、やはり一定考えなければいけないんだろうと思っております。 

庄内町議会 2021-06-11 06月11日-03号

なかなか今の時代ですので病気になったりとか女性の方が多いわけですから、そういった関係での休暇というようなことについてもまずはしっかりと町としては対応していく、そういったモデルとして存在をしなければいけないのではないかと考えていますので、ご理解をいただければと思います。 

庄内町議会 2021-06-10 06月10日-02号

町内存在する空き家と言われる形態の家は、全体として300軒余りということであります。町では空き家について相談会の開催などを実施しているところもありまして、町民の意識の高まりとか空き家の除去に対する支援制度の浸透、関係各位のご理解とご協力によって空き家のこの数の総計というものは概ね横ばいに整理しているというように感じております。

天童市議会 2021-03-03 03月03日-03号

そして、いわゆる地域おこし協力隊存在でそれぞれの課題も浮き彫りになってきました。そういうものを整理させていただいて、今後さらにチャンスがあれば、地域協力隊を採用していきたいという答弁で昨日は終わったと、こういうことだと思います。 その中で、もう一つ上の地域プロジェクトマネジャーの件のお話だと思いますけれども、私は今、松田議員が言うように、すぐやれというのは、ちょっと問題があり過ぎると思います。

天童市議会 2020-12-24 12月24日-04号

新型コロナウイルスは全国的に感染拡大が進んでおり、本市においても12月にクラスターが発生するなど、身近に感染リスク存在する状況にあります。 このような中、感染者や医療、福祉関係者及びその家族などがSNSなどの媒体による誹謗中傷、間違った情報の拡散などの事案が発生したりしている状況にあります。これらの行為は不当な差別や偏見であり、人権擁護の観点からも看過できるものではありません。