2179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

移動制限など様々な規制によって、この3年間難しかった人と人との交流各種イベントなども確実に変化していくことになるというように思っております。 そして、この4月からは新しい年度がスタートいたします。あらゆるものが値上がりをしており、住民の環境は大変厳しい状況が続いておりますが、町民が何を期待し、何を憂えているのかなど真摯に耳を傾け、その負託にしっかりと応えることが大切であるというように思います。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

また、移住者同士交流の場を設け、地域住民も巻き込みながら新たな移住者サポーターとなる組織の創設を目指します。 ふるさと応援寄附金制度は、6次産業化地産地消の推進を図りながら、本町の魅力や施策特産品をPRし、寄附者拡大産業振興活性化につなげます。 商工業の活力や経済循環を維持していくために、町内における事業所減少を抑え、起業家を育成していく必要があります。

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

制定について  日程第12 議案第18号 庄内国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について  日程第13 議案第19号 庄内町立図書館設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について  日程第14 議案第27号 庄内個人情報保護に関する法律施行条例設定について  日程第15 議案第28号 庄内情報公開個人情報保護審査会条例設定について  日程第16 議案第32号 庄内農産物交流施設

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

◆10番(伊藤和美議員) 住み慣れた住民の方々が地区防災計画を作るということは、改めて人と人が繋がり、新たな交流が生まれたり、自分ごととして捉えるというメリットがあるので、とても良いことだと思うのですが、ただ、自治会地区の方が自発的に計画を策定していくというのはなかなか難しい、知識がないと難しいと思うんですね。

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

この連合会活動としては、米価と食料自給率向上を求めて農政の転換を目指す運動、税金の自主計算自主申告のサポート、農業資材共同購入農民連食品分析センターの設立と利用農事組合法人庄内産直センター運営管理学習会講習会交流などの開催も行っております。構成メンバーとしては、現時点での当会の会員数は正会員が258人、準会員40人、賛助会員2人の計300人であります。

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、余目中学校は9月28日から30日まで、2泊3日の日程本町の友好町である南三陸町との交流を軸に、宮城県、岩手県への旅行を計画しております。新型コロナウイルス感染拡大により、立川中学校は行き先を東京方面から県内へ、余目中学校は5月の予定だったものを9月へと延期しました。変更にあたっては保護者代表相談し、文書やオンライン会議説明した上で決定したと聞いております。 

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

(2) 人材育成交流 前回意見については割愛をさせていただきます。   [検証の結果]    商工労働係商工会事務室内で業務を行っており、創業希望者相談時の同席、支援打合せ等情報共有連携を行っている。近年の新型コロナ感染拡大に係る経済対策をはじめ、その他業務においても、金融機関も交えて情報交換や協議などを行いながら執行しており、人材交流を行った場合と同様の効果があるとしている。  

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

また、障がい者理解として、障がいのある生徒と通常の学級の生徒地域との交流も促すなどもしている。通級による指導の制度はまだ歴史が浅いこともあり、改善の余地もあることから、現場の意見を踏まえながら改善に努めたい。       また、高校段階でのキャリア教育の更なる充実も重要と考えられる。医療や福祉といった教育以外の分野との連携強化も今後の特別支援教育の課題かと思われる。

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

エのコテージ、ロッジキャンプ場森森連携についてということでございますが、北月山自然景観交流施設のうち、キャンプ場はこれまでの説明のとおり休止しておりますが、ケビン、ロッジについては貸し出し、北月山荘での入浴食事を併せた利用も進めております。また、森森とは、子どもたち団体利用がある際に、北月山荘入浴食事をしていただくなど連携をしている状況でございます。 

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

現実的に申し上げれば結婚支援員、これは活動すると月2,000円を払って、成婚まで導けば10万円を払うというような仕組みなのですが、そういう予算取りはしていますが、今年どういう活動をしているのかという状況を少しお話させていただければ、令和年度から置いているのですが、令和年度は男女の交流の中からお付き合いをというようなことで、延べ111名ほどの参加をいただいて交流事業を行ってきましたが、結果としてお

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

2の「移住定住地域交流促進人材育成」から、最後の59ページの13「その他地域持続的発展に関し必要な事項」まで、「持続的発展施策」12項目に区分して記載しております。23ページ、2の「移住定住地域交流促進人材育成」を例にとれば、(1)に「現況と問題点」を記載しております。そして(2)として「その対策」、24ページ、(3)として「計画」を記載しております。