81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益子町議会 2019-03-06 03月06日-議案説明・質疑-03号

議長髙野美晴) 税務課長。 ◎税務課長冨賀瀬) 当初予算の締め切りが大体11月前後ですので、10月末の見込みで計上しております。  以上です。 ○議長髙野美晴) 1番、直井議員。 ◆1番(直井睦) この3点が大きな町税になっていますが、町民税固定資産税軽自動車税、この10月末の時点で滞納額総額幾らになっているか、お願いします。 ○議長髙野美晴) 税務課長

益子町議会 2018-06-07 06月07日-副議長の選挙・議案説明・質疑・討論・採決-03号

議長髙野美晴) 発言を終わります。 ○議長髙野美晴) お諮りします。  副議長選挙日程に追加し、追加日程第3として議題にしたいと思います。ご異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長髙野美晴) 異議なしと認めます。  したがって、副議長選挙日程に追加し、追加日程第3として議題とすることに決定しました。

益子町議会 2018-06-06 06月06日-議案説明・質疑・討論・採決-02号

議長髙野美晴) これで報告第1号及び第2号を終わります。 ○議長髙野美晴) 日程第2、選挙第1号 栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙を行います。  お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ございませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長髙野美晴) 異議なしと認めます。  

益子町議会 2018-03-13 03月13日-議案説明・質疑-06号

議長髙野美晴) 16番、廣田議員。 ◆16番(廣田茂十郎) 資産割が32%、国保ですね。他市町村動向が、このごろは算出基準の中で資産割等々がもう見ないよというような市町村も数多く出ていると思うのですが、それについて他市町の動向はどのようになっているかお聞かせください。 ○議長髙野美晴) 住民課長