89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-07 12月07日-05号

この件については、櫻井潤一郎議員髙瀨重嗣議員中川雅之議員及び菊池久光議員から、会議規則第109条の規定に基づき、常任委員会及び議会運営委員会閉会中の継続調査申出書が議長に提出されました。継続調査申出書のとおりであります。  委員長申出に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

菊池久光議員議長君島孝明) 次に、15番、菊池久光議員発言を許します。  15番、菊池久光議員。               (15番 菊池久光登壇) ◆15番(菊池久光) 15番、菊池久光でございます。それでは、通告に従いまして一般質問に入らせていただきます。  まず、大きな一番でございます。財源創出への取組について。

大田原市議会 2022-11-28 11月28日-01号

15番、菊池久光議員。               (議会運営委員長 菊池久光登壇) ◎議会運営委員長菊池久光) おはようございます。本日招集されました令和4年第4回市議会定例会運営につきまして、11月21日に議会運営委員会を開き、審議いたしましたので、その結果についてご報告を申し上げます。  本定例会に付議されます議案は、当局から提出された報告1件、議案14件であります。

大田原市議会 2022-09-07 09月07日-02号

15番、菊池久光議員。 ◆15番(菊池久光) 私からも73号の一般会計補正予算なのですが、4款1項4目、家庭雑排水対策費なのですが、事業概要調書だと164ページなのですが、浄化槽台帳システム導入業務委託ということですが、こちらの浄化槽台帳の具体的な運用開始、こちらはいつ頃の予定で進めていく形になりますでしょうか。 ○議長君島孝明) 建設水道部長

大田原市議会 2022-09-05 09月05日-01号

15番、菊池久光議員。               (議会運営委員長 菊池久光登壇) ◎議会運営委員長菊池久光) 本日招集されました令和4年第3回市議会定例会運営について、8月29日に議会運営委員会を開き、審議いたしましたので、その結果についてご報告を申し上げます。  本定例会に付議されます議案は、当局から提出された報告3件、議案22件であります。一般質問通告者は10人であります。  

大田原市議会 2022-06-22 06月22日-05号

本日、市長から追加議案1件、菊池久光議員から決められた賛成者とともに議員案2件が提出されました。この際、これらの件を議事日程追加し、直ちに議題としたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、市長提出追加議案1件及び議員案2件を日程追加し、議題とすることに決定いたしました。  

大田原市議会 2022-06-13 06月13日-01号

4番、斎藤光浩議員は3番へ、5番、大塚正義議員は6番へ、6番、菊地英樹議員は7番へ、7番、新巻満雄議員は4番へ、8番、前田則隆議員は5番へ、9番、深澤正夫議員は8番へ、10番、櫻井潤一郎議員は9番へ、12番、滝田一郎議員は10番へ、13番、大豆生田春美議員は11番へ、14番、中川雅之議員は12番へ、15番、髙瀨重嗣議員は14番へ、16番、菊池久光議員は15番へ、17番、君島孝明議員は16番へ、18番

大田原市議会 2022-03-08 03月08日-06号

本日、菊池久光議員から、決められた賛成者とともに議員案1件が提出されました。この際、この件を議事日程追加し、直ちに議題としたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、この件を議事日程追加し、議題とすることに決定いたしました。

大田原市議会 2022-03-01 03月01日-05号

本日、菊池久光議員から、決められた賛成者と共に議員案1件が提出されました。この際、この件を議事日程追加し、直ちに議題としたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) ご異議なしと認めます。  よって、この件を日程追加し、議題とすることに決定いたしました。

大田原市議会 2022-02-21 02月21日-01号

16番、菊池久光議員。               (議会運営委員長 菊池久光登壇) ◎議会運営委員長菊池久光) 本日招集されました令和4年第1回市議会定例会運営について、2月14日に議会運営委員会を開き、審議いたしましたので、その結果についてご報告をいたします。  本定例会に付議されます議案は、当局から提出された報告3件及び議案34件並びに議会に提出された陳情3件であります。

大田原市議会 2021-12-08 12月08日-05号

この件については、櫻井潤一郎議員髙瀨重嗣議員中川雅之議員及び菊池久光議員から、会議規則第109条の規定に基づき、常任委員会及び議会運営委員会閉会中の継続調査申出書が議長に提出されました。継続調査申出書のとおりであります。  委員長申出に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  

大田原市議会 2021-12-01 12月01日-02号

菊池久光議員議長君島孝明) 最初に、16番、菊池久光議員発言を許します。  16番、菊池久光議員。               (16番 菊池久光登壇) ◆16番(菊池久光) 16番、菊池久光でございます。2年ぶりの一般質問ということでございまして、多分私の質問を聞くのを初めての方もいらっしゃるかと思います。

大田原市議会 2021-03-05 03月05日-04号

その中で、令和元年6月議会菊池久光議員より質問がありました、農地つき空き家について伺います。(2)として、移住定住を促進する観点から、農地つき空き家の取扱いについてお伺いをいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長前野良三) 津久井富雄市長。               (市長 津久井富雄登壇) ◎市長津久井富雄) 15番、高瀨重嗣議員一般質問にお答えをいたします。  

大田原市議会 2021-03-03 03月03日-02号

予算審査特別委員会委員長に13番、大豆生田春美議員、同副委員長に16番、菊池久光議員。  以上であります。 ○議長前野良三) ただいまの朗読のとおり決定いたしましたので、ご報告いたします。  暫時休憩いたします。               午前11時42分 休憩               午後 1時00分 再開議長前野良三) 会議再開いたします。

大田原市議会 2019-12-13 12月13日-04号

70歳以上ですと47.1%ということで、60歳以上の方がもう77.5%というところで、非常に高年齢化になっているという中で、平成24年の9月の定例会菊池久光議員が、農業従事者確保というところで一般質問をされております。今後、農業の発展、または維持させるためには、農業従事者確保、育成させていく必要があるということで、行政として行う役割や対策について伺いますという質問をしております。