927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

長谷川氏は、民間車両運行管理会社定年までの25年間勤務され、主に官公庁や大手企業車両運行管理業務に携わるとともに、本町塩谷中学校開校時には、スクールバスの導入にも関わった実績があるとお聞きをしております。 そして、身につけたこれらのノウハウを生かし、ふるさとである本町を起点に社会貢献をしたいという思いから業務を始められたとお聞きしております。 以上、答弁いたします。

芳賀町議会 2022-09-08 09月08日-04号

休館中といえ、施設を適切に管理する必要があり、特にポンプ類機器類については常に注水し、循環させることで適切な管理ができるものですから、そういった機器類を含む施設全般維持管理業務を行っています。またあわせて、施設点検を実施していただいて、町と協議の上、運営再開に向けて施設修繕などを行いました。 

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

那須塩原市図書館みるるは、市直営管理運営しており、令和7年度3月31日まで、窓口業務図書資料管理業務などを民間事業者委託しております。令和7年度以降の管理運営につきましては、ほか2館と同様に、指定管理者制度導入も視野に入れて検討しております。 以上でございます。 ○議長松田寛人議員) 24番、山本はるひ議員

塩谷町議会 2022-09-06 09月06日-01号

◆9番(橋本巖君) 16ページなんですが、企画費委託料の中で、町有地不動産関係業務、それから町有地維持管理業務というふうにここで6万と49万5,000円、これ計上したんですが、これはどういう、具体的に内容としてどういうものなのかということと、あと、もう一つは、とちぎ高校生地域定着促進モデル事業ということで、報償費で15万ですよね。

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

2款1項2目では、文書ファイルの保存・廃棄管理業務において当初見込みより対象ファイル数が多かったため、不足分を追加計上いたしました。7目では、新型コロナウイルスの影響で延期していた町制施行50周年記念式典を11月3日に開催予定し、費用を計上いたしました。 3款1項3目では、介護保険特別会計におけるシステム改修費用町負担分を繰り出しいたします。 

芳賀町議会 2022-08-08 09月02日-01号

第1款農業集落排水事業費は、6,775万2,000円で、処理施設保守管理業務などであります。前年度に比べ16.9%の増となりました。 第2款公債費は、1億1,030万8,000円で、前年度に比べ1.6%の減となりました。 以上が、令和3年度芳賀農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算概要です。 次に、令和3年度芳賀宅地造成事業特別会計歳入歳出決算について、説明をいたします。 

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

次に、給食費徴収業務を各学校から市へ移管することについてでありますが、令和元年7月に文部科学省から示された「学校給食費徴収管理に関するガイドライン」におきまして、「保護者からの学校給食費徴収管理業務地方公共団体が自らの業務として行うことが適切」であるとされ、教員の業務負担軽減納入方法多様化による保護者利便性向上などの効果が示されました。  

那須塩原市議会 2022-03-07 03月07日-06号

企画部長小泉聖一) 指定管理者制度の推進という項目の取組かなと思いますけれども、この計画表の中で、指定管理制度については、指定管理業務委託したものが成果が上がっていないんじゃないかということで、利用料金制というものを導入したというところで、民間事業者のほうのインセンティブを与えて、効率的な運営をしていただこうということで、今回これ盛り込んでいるところでございます。

芳賀町議会 2022-02-14 03月01日-01号

第2表債務負担行為は、例規総合管理システム維持管理業務令和4年度から8年度まで、農業経営基盤強化資金利子補給令和4年度から29年度まで、中小企業融資資金利子補給令和4年度から11年度まで、新型コロナウイルス感染症緊急対策資金利子補給令和4年度から7年度まで、定住促進補助令和4年度から7年度まで、役場、農業者トレーニングセンター、各小学校中学校町民会館、第2体育館、武道館におけるLED照明

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

実際に事業所にお伺いして、見せていただいたことがあるのですけれども、物を組み立てたりするような仕事だけではなく、外に出向いて草刈りや空き家の管理業務また、パソコンを使った作業では、名刺をデータ化して管理をする業務企業のウェブサイトやユーチューブなどの動画作成までも行っているということで、驚いた感想を持ったことがございます。  

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

ふれあいの丘については、現在シャトー・エスポワールを休館として、市の直営維持管理業務を行っている状況と思います。これまでの議会でも再開に向けての質問がありましたが、9月議会では補正予算措置として、ふれあいの丘管理運営費として、防水など工事費2,000万円が計上されています。市の管理が始まって7か月たち、詳細な現地確認がされたことと思います。

大田原市議会 2021-11-29 11月29日-01号

債務負担行為補正については、市営バス運行業務委託、トコトコ大田原公共施設清掃業務委託及びトコトコ大田原公共施設空調設備維持管理業務委託について、新たに設定するものであります。  詳細につきましては財務部長からご説明を申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長君島孝明) 財務部長

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

こちらは工事費が949万3,000円、それに係る工事管理業務委託が62万7,000円ということで、決算額でいうと1,012万円のお金を確定として使っております。こちらにつきましては約3分の1、340万6,000円が文科省から交付金ということで交付されたということで、町としましても、こういった補助金を使いながら大きな修繕を進めているところです。 

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

あと指定廃棄物管理業務委託の入札の執行残といたしまして、328万1,000円が不用額となり、合計421万6,000円の不用額となったものでございます。 以上です。 ○議長松田寛人議員) 7番、森本彰伸議員。 ◆7番(森本彰伸議員) 放射能対策関係とかで予算を取っておかなければならないけれども、実際に必要ではなかったという部分で理解をさせていただくところであります。