7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

庁舎においては、複数庁舎にまたがる本庁機能集約窓口機能低層階集約など、機能的な窓口環境整備、バリアフリー・ユニバーサルデザインの積極的な導入など、親しみやすい便利な庁舎の建設を目指すほか、交流によるまちづくり拠点となる庁舎防災拠点となり、市民の安全を守る庁舎などとすることを基本方針に掲げており、市民サービスが大きく向上するものと考えております。 

鹿沼市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第2日12月 6日)

庁舎整備を再開するに当たり、窓口環境執務空間等設計要件整理必要面積や総事業費の見直しを図るため、翌年11月から「オフィス環境等調査」を実施し、現庁舎状況分析を行ってまいりました。  今年度は、「鹿沼市新庁舎整備市民会議」を開催し、現在公募型プロポーザルによる基本設計業者の特定を行っているところであります。  

鹿沼市議会 2017-06-16 平成29年第2回定例会(第4日 6月16日)

待合スペースを含む窓口環境につきましては、新館3階に妊婦や子供が利用できる洋式トイレがないなどの意見も寄せられておりますが、ほとんどの方が「快適」または「おおむね快適」との回答となっております。  なお、窓口におけるプライバシー確保のために、認証材を使用した仕切り版の設置やカウンターを増やすなど、窓口環境改善にも努めているところです。  

鹿沼市議会 2016-12-08 平成28年第5回定例会(第3日12月 8日)

そのため、9月補正予算において、オフィス環境等調査業務を予算化し、現状の什器類文書量事務室等利用状況、来庁者窓口利用状況等を調査することによって、「新庁舎整備における窓口環境執務空間市民交流スペース等設計要件整理」や「専門的見地からの分析による必要な延べ床面積の算定」、「既存庁舎及び公共施設を利活用する場合のメリット・デメリット比較」等を行うことといたしました。  

小山市議会 2008-02-25 02月25日-02号

││   │    │        │3.社会福祉協議会生活保護係窓口環境整備について  ││   │    │        │4.小山市と隣接市町との公共施設相互利用協定の締結につい││   │    │        │ て                          ││   │    │        │5.暫定税率が廃止された場合の小山市への影響について  │├───┼───

  • 1