17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2019-11-28 11月28日-05号

しかし、その後も事故は続き2013年に福岡市で発生した診療所火災では、防火扉が全て作動しないという事故があり、防火シャッター事故再発防止策として2014年6月に建築基準法が改正され防火設備の専門的な検査基準資格者制度が導入され、一定の規模以上の施設に設けられた防火設備については国が一律検査対象として指定することになりました。

日光市議会 2016-06-13 06月13日-一般質問-05号

どのような検査基準のもと優先順位をつけて老朽管の更新を行っているのかお伺いをいたします。よろしくお願いいたします。 ○田村耕作議長 答弁願います。  福田浩二上下水道部長。 ◎福田浩二上下水道部長 10番、瀬高哲雄議員のご質問の第1であります「水道事業について」の水道管老朽化に対する対応についてお答えいたします。  

日光市議会 2014-09-11 09月11日-一般質問-04号

文部科学省学校環境衛生検査基準によりますと、先ほど次長が10度から30度と、こういうようなお話でありましたけれども、夏場では最も望ましい条件としては25度から28度と、私が調べた限りではそういうふうなことが出ておりました。この熱中症予防としても室温が28度を超えないような、そういう指摘がされております。

那珂川町議会 2013-12-13 12月13日-04号

なるべく先ほどご答弁でもありましたが、九州産や国内産で賄おうとの努力や国が制定した放射能検査基準値をクリアした食品のみの取り扱いですので、本町としましては給食の食材として使用しても大丈夫であろうと判断をされるでしょう。しかしながら、子どもを育てていく責任がある大人としましては、大切な成長過程にある子どもたちには放射能の心配が少しでも考えられる食べ物は食べさせたくないです。

真岡市議会 2011-12-07 12月07日-03号

放射性物質検査体制につきましては、3月20日から栃木県とJAグループ栃木安全、安心な農産物供給対策本部が米、麦、野菜などの品目ごと検査地域検査時期などの検査基準を決めて、ゲルマニウム半導体検出器によるモニタリング検査を実施しており、栃木県内で約90品目農産物について引き続き検査を実施しております。検査結果については、市のホームページ等で公表をしております。  

壬生町議会 2009-03-18 03月18日-05号

ウォータースライダー補修工事につきましては、つなぎ目の点検を行い、さびや突起による来場者擦過傷防止水泳着が切れないようにするなど、検査基準をクリアし安全な利用に対処するために取り組まれるものであります。 学校教育課の主な事業は、外国語指導助手配置事業、小・中学校管理及び施設改修事業非常勤講師配置事業及び幼稚園就園奨励費補事業などであります。 

高根沢町議会 2008-06-04 06月04日-02号

それと、データ的に技術センター検査状況でございますが、工事監督日誌、また監督等特記仕様によりまして週1回、また定期打ち合わせという形でございまして目視検査、これが原則でございましたので、これらについては20年度においては目視検査ではなく、必ずデータとして残るような検査基準として業務を委託したいというふうに、今後修繕したいというふうに思っています。 ○議長古郡康雄君) 1番、横須賀忠利君。

大田原市議会 2005-12-07 12月07日-04号

工事検査に関しましては、検査課が担当いたしますが、工事検査の方法につきましては、土木工事の場合を例に挙げますと、土木工事検査基準、土木工事出来高基準規格値に適合しているか否か、また設計書どおりであるかを確認するために工事出来形、寸法、材料、品質及び機能を現地において監督職員及び請負業者立ち会いのもとで検査を行っております。

佐野市議会 2003-12-11 12月11日-一般質問-05号

具体的には金融庁検査基準地域経済の実態に合わせて見直すことを求める、地域金融機関をこの立場で立て直すことが必要だというふうに考えるのですが、当局の見解もこの点でも求めて、最初の質問にさせていただきます。ご答弁よろしくお願い申し上げます。 ○議長飯塚昭和君) 当局答弁を求めます。  市長。          

佐野市議会 1998-09-10 09月10日-一般質問-05号

特に各水源等水質検査に当たりましては、厚生省の定める水道水安全性、あるいは信頼性確保のための健康に関する水質検査項目、これは46項目あるわけでございますが、その検査のほかに、本市では現在水質検査基準値からは、検査値が極めて低くて検査基準項目に入っておりませんけれども、将来の健康にかかわる項目としてのいわゆる監視項目というのがございまして、これが28項目ございます。

  • 1