5866件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木市議会 1995-02-27 02月27日-01号

今回の震災に対しましては、いち早く市民皆様に対し被災者救援物資の援助、義援金のご協力をお願いいたしましたところ、予想を上回る暖かい善意が寄せられましたので、早速、被災地にお贈りいたしましたほか、現地救援のため、市職員21名の派遣等を行ったところであります。市議会を初め、ご協力をくださいました市民皆様に対しまして、心から御礼を申し上げます。  

佐野市議会 1995-02-23 02月23日-一般質問-05号

議長小暮欣一君) 次に、市民部長。         (市民部長 川嶋登壇) ◎市民部長川嶋一雄君) 林議員一般質問にお答えを申し上げます。 私の方からは、脳卒中死亡率に関してのご質問でございますが、脳卒中死亡率は、平成4年の県の調査によりますと、県平均を100とした場合、佐野市は115.87となっております。県内12市中第6位という高い率を示しております。

佐野市議会 1995-02-21 02月21日-一般質問-03号

しかし、私は市民保養所施設というのは、天然温泉などに恵まれた環境で、一般市民を対象として市民健康増進を図りながら、家族単位、クラブなどの各種サークルとコミュニケーションの場として、また生涯学習の拠点として幅広く利用していただくという考え方で、この事業に取り組んでいるところでもございます。 

佐野市議会 1995-02-20 02月20日-議案質疑・委員会付託-02号

次に、議案第12号 佐野市民保養施設条例制定についてお伺いするわけであります。その設置の目的といたしまして、本市は、豊かな自然の中で、市民の健全な心身の育成と福利厚生に寄与するため、佐野市民保養施設(以下「保養施設」という。)を設置すると。第2条、施設の名称及び位置は次のとおりとすると。