33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

特に火葬場運営費公園管理費地方創生道整備推進交付金事業等のインフラ事業総合文化会館管理運営事業費放課後児童健全育成事業費等。  (4)、本市財政構造改善見込みについて伺います。 ○議長君島孝明) 津久井富雄市長。               (市長 津久井富雄登壇) ◎市長津久井富雄) 12番、滝田一郎議員一般質問にお答えをいたします。  

大田原市議会 2020-06-08 06月08日-01号

報告第4号 令和元年度大田原繰越明許費繰越計算報告につきましては、一般会計市営バス運行費、強い農業担い手づくり総合支援事業費森林整備林道事業費プレミアム付商品券事業費、急傾斜地崩壊対策事業費市道整備事業費地方創生道整備推進交付金事業費、社会資本整備総合交付金事業費防災安全社会資本整備総合交付金事業費橋りょう維持費河川総務費地籍調査事業費小中学校管理費農業用施設災害復旧費

大田原市議会 2020-03-02 03月02日-01号

地方債の補正につきましては、土地改良事業市道整備事業市単独分でございますが、小中学校教育施設等整備事業道路災害復旧事業公園災害復旧事業及び避難行動支援者システム整備事業については増額または追加をし、認定こども園整備事業農道整備事業林道整備事業地方創生道整備推進交付金事業、防災安全社会資本整備総合交付金事業臨時財政対策債及び橋梁災害復旧事業減額するものであります。  

足利市議会 2020-02-28 02月28日-議案提案説明-01号

専決処分内容は、平成30年第4回市議会定例会において議決を経ました地方創生道整備推進交付金事業、市道鹿島山下通り道路改良工事工事請負契約に係る契約金額について、4億7,513万5,200円から288万3,600円を減額し、4億7,225万1,600円に変更したものであります。  以上で報告の説明を終わります。よろしくお願い申し上げます。 ○議長柳収一郎) これより質疑に入ります。  

大田原市議会 2019-09-17 09月17日-05号

施策の一例を申し上げますと、大田原西地区都市再生整備計画事業地方創生道整備推進交付金事業を活用した道路改良事業などの公共施設インフラ資産整備、トコトコ大田原内の子ども未来館、図書館等運営市営バスデマンド交通運行安心生活創造事業などの市民生活に密着する事業を実施し、基本計画に位置づけられた各種事業を着実に推進しているものと考えています。  

大田原市議会 2019-06-17 06月17日-01号

報告第7号 平成30年度大田原繰越明許費繰越計算報告につきましては、一般会計園芸振興事業費担い手確保経営強化支援事業費畜産振興費土地改良事業費森林整備林道事業費プレミアム付商品券事業費、急傾斜地崩壊対策事業費市道整備事業費地方創生道整備推進交付金事業費、社会資本整備総合交付金事業費道路)、防災安全社会資本整備総合交付金事業費、大田原西地区都市再生整備計画事業費地籍調査事業費

日光市議会 2019-05-31 05月31日-議案説明-01号

歳出におきましては、新たにひとり親家庭臨時特別給付金事業費を計上するとともに、児童福祉事業費地産地・グリーンツーリズム推進事業費農業振興対策費追加計上したほか、林道奥鬼怒線整備事業について国庫補助項目変更などにより地方創生道整備推進交付金事業費から治山林道事業費へ組み替え、事業費増額するものであります。また、地方債については1件を変更するものであります。  

那須塩原市議会 2019-02-25 02月25日-02号

(4)「快適で便利な生活を支えるために」では、社会資本整備総合交付金事業地方創生道整備推進交付金事業による拠点をつなぐ主要道路整備実施内容についてを伺います。 (5)「地域の力と交流を生み出すために」では、以前から自治会行政側で連携を図ってきましたが、自治会活性化支援事業のさらなる充実と新しい事業を伺います。

足利市議会 2018-12-21 12月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、議案第87号 工事請負契約変更についてでありますが、本案は、平成28年第4回市議会定例会において、議案第74号として議決を得た地方創生道整備推進交付金事業、市道鹿島山下通り道路改良工事工事請負契約契約金額変更することについて、議会議決を求めるものであります。  審査の過程におきしては、「この工事請負契約は、過去に何回か変更されている。

足利市議会 2018-11-29 11月29日-議案提案説明-01号

本案は、平成28年第4回市議会定例会において、議案第74号として議決を得た地方創生道整備推進交付金事業、市道鹿島山下通り道路改良工事工事請負契約契約金額変更することについて、議会議決を求めるものです。  次に、議案第88号 足利市道路占用料徴収条例改正についてです。  本案は、道路法施行令改正に伴い、道路占用料を改定するため、条例改正しようとするものです。  

那須塩原市議会 2018-11-22 11月30日-01号

款衛生費浄化槽設置整備費助成費などの増により1,428万4,000円を追加し、同ページ、6款農林水産業費多面的機能支払交付金事業費追加事業交付決定などにより1,169万8,000円を追加し、同ページ、7款商工費まちなか交流センター管理運営費で、開館準備のための備品等購入経費を計上することなどにより830万4,000円を追加し、同ページ、8款土木費社会資本整備総合交付金事業費地方創生道整備推進交付金事業

那須塩原市議会 2018-09-28 09月28日-07号

本案につきましては、平成30年度地方創生道整備推進交付金事業市道新南下中野線蛇尾川橋梁上部工事契約の締結について、議会議決を求めるものであります。 本工事は、第2次那須塩原市道路整備基本計画に基づき整備を進めている市道新南下中野線蛇尾川橋梁をかける工事であり、下部工事に引き続き、上部工事を行うものであります。 

那須塩原市議会 2018-08-31 09月07日-01号

追加し、同ページ、3款民生費では、保育園管理費等で園児の睡眠中の事故防止のための備品購入費用の増などにより900万円を追加し、議案資料ページ、6款農林水産業費では、園芸作物振興事業費園芸農家農業用機械施設整備に係る経費への補助金を新たに計上することなどにより602万7,000円を追加し、同ページ、8款土木費では、国庫補助事業費決定等に伴い、道路除雪対策費減額する一方で、地方創生道整備推進交付金事業

日光市議会 2018-08-30 08月30日-議案説明-01号

歳出においては、日本型直接支払制度多面的機能支払事業費地方創生道整備推進交付金事業費を追加計上するとともに、生活保護費国庫負担金の精算に伴う償還金等を計上したほか、故福田新作氏のご家族から贈呈のありました寄附金について、寄附者の意向に沿った運用を行うため、新たに設置する高齢者福祉基金へ積み立てるものであります。

大田原市議会 2018-06-11 06月11日-01号

報告第4号 平成29年度大田原繰越明許費繰越計算報告については、一般会計畜産担い手育成総合整備事業費畜産振興費土地改良事業費森林整備林道事業費、急傾斜地崩壊対策事業費市道整備事業費地方創生道整備推進交付金事業費、社会資本整備総合交付金事業費市道狭原石田線整備事業費防災安全社会資本整備総合交付金事業費、3・3・2号大田原野崎線道路改良事業費、大田原西地区都市再生整備計画事業費地籍調査事業費

那須塩原市議会 2018-06-05 06月05日-03号

もう一つは、地方創生道整備推進交付金事業というのがございます。これは地域経済活性化、それから雇用機会の創出などの地域再生を支援するために設けた交付金でございます。 この2つでございます。 ○議長君島一郎議員) 質問の途中ですが、ここで10分間休憩いたします。 △休憩 午後1時59分 △再開 午後2時09分 ○議長君島一郎議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。

  • 1
  • 2