1217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

西側は第3金曜日、東側では、第3木曜日の月1回が収集日でございまして、「コンテナ容器」として表記があり、括弧して、「品目ごとに分けて入れる」とあります、この表示が非常に小さいのですけれどもね。  そして、その表記、絵のイラストがあるのですが、には、破線もなくて、一緒に表記してあるために、非常にわかりにくい。  

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

こちら、令和4年度当初は48品目でやっておりましたけれども、8月12日から7品目追加させてもらって、こちらがかなり好評だということで増額になっています。8月から追加させてもらった返礼品は、赤羽工業団地内で製造する紙おむつでございます。それの各種類、S、M、Lとかを7品目追加させてもらいました。 旧実績でいきますと、令和3年度一年間で404件で、690万円の寄附金でした。

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

鹿沼南高校の先生にちょっと聞いたら、「盗まれるようなことはないんでしょうね」と言ったら、「それは絶対大丈夫です」と、「わからないところに植えてあります」ということなので、それは大丈夫だと思うのですが、ぜひ貴重なあれですので、板荷あたりでも増やしていくというか、そういう増える状況になれば、また新しいその品目ができるのかなというふうに思いますので、そういうことで、種についても、これからも支援をしていただければありがたいというふうに

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

出し方としましては、品目ごとコンテナや入れ物に分けて、ごみステーションに出していただきますようお願いいたします。  5点目は、「ビン」と「缶」は、それぞれ分けて別の日に出していただきます。  瓶は、黒川東側は第3木曜日、黒川西側は第3金曜日に月1回の収集を行い、缶は、第3週以外の週に収集を行います。  

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

また、気候変動による影響への適応策としましては、気候変動に対応した品種または品目普及促進、畜舎内の暑熱対策や適切な飼養管理促進、病害虫や雑草の効果的な防除対策推進、これらなどに取り組むこととしておりまして、この取組がみどりの食料システム戦略の考えとも共通すると認識をしております。 ○議長松田寛人議員) 2番、三本木直人議員

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

認定品は、那須塩原らしさ、独自性信頼性安定性などの基準に基づき認定した、市内で生産・加工製造された農林水産品特産品で、現在は25品目が認定されております。 これまでの事業検証課題を抽出してブラッシュアップすることが、那須塩原ブランドのさらなる普及本市ブランド力アップにつながることから、以下の点についてお伺いいたします。 (1)取組開始から事業検証課題についてお伺いいたします。 

塩谷町議会 2022-06-06 06月06日-02号

多くの品目地産販売向上に必要でございますが、目玉を集中的に広報する努力も必要です。 現に、日光市は、世界遺産である観光都市を強みに宿泊券が用意できます。那須塩原市も、地元温泉旅館宿泊券と、市内に工場があるトマトジュース野菜ジュース関連商品が人気で、この2つで全体の6割近い3億2,000万円の寄附を獲得しております。2021年度は過去最高の5億5,900万円でした。

芳賀町議会 2022-06-02 06月02日-02号

収入保険は、自然災害コロナ禍影響による価格低下だけでなく、農業者経営努力では避けられない収入減少補償対象となる保険制度で、補償対象となる品目も、農業者が生産する全ての農産物が対象となります。 今後も米の需要が回復せずに米の在庫が増加しますと、さらなる米価の下落が懸念されます。引き続き当町といたしましても、他市町の動向を注視し、調査研究をして対応策を検討してまいります。 

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

また、加工所ということですね、品目の中に何かしら町内産、県内産の物を使ってもらうのが条件でございますので、町内産の牛肉を使ったメニューがあるというふうには聞いております。店舗名につきましては、そういったことがご指摘もあったということで、会社のほうには伝えさせてはいただきたいと考えます。 以上です。 ○議長山川英男)  小塙議員

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

もちろん、サツキのふるさとということで、全国的には、鹿沼サツキですね、これはもう名が知れておりまして、花木センターという名前も、その業界の皆さんにとっては非常にメジャーな施設ということでありますので、それを継承しながら、しかし、時代にあった扱い品目といいますか、そういったことには既に取り組んでいて、幸い令和3年度の決算状況も、大分頑張って改善をされてきているということで、何か資料だと「1,000万先

那須塩原市議会 2021-09-07 09月07日-03号

1の放射性物質によって出荷や利用が制限されている林産物状況でございますけれども、本市で制限されている林産物については、品目数が幾つあり、どのような品目が制限されているのかお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 産業観光部長。 ◎産業観光部長冨山芳男) どのような品目が制限れているかということでございます。 国からまず出荷制限の指示が出ているもの、これが10品目

那須塩原市議会 2021-09-06 09月06日-02号

災害時備蓄計画につきましては、計画としては定めておりませんが、栃木県地震被害想定報告書で想定している避難者数に基づき、備蓄品品目備蓄目標数を定めて整備しております。 マニュアル等の整備につきましては、避難所の運営に関するマニュアルを策定しております。 防災協定の締結につきましては、関係団体民間企業との協定現時点で47件締結しております。