3409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

◆9番(橋本巖君) そういうふうに言うんなら、全く私も反論の余地はありませんし、今まで1票を争ったこと一度もないというわけですから、それだけ、実際には、全てイエスマンというふうな状況なのかなと私は思いますけれども、それは今言ったように、それぞれ農業委員のやっぱり資質の高い人を今後当然農業委員として選任をし、議会同意を得るということなんでしょうけれども、町長としては、本当に資質の高い人たち、特に定数

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

この「あわの夢咲くアート・フェスティバル」は、地域夢実現事業で補助を受けておりましたが、地域住民同意した愛着や誇りの持てる自主的な地域づくり活動である地域夢実現事業成功例の一つではないかと私は非常に感じます。  引き続き、市の後援をよろしくお願いし、小項目2のほうに移りたいと思います。  

塩谷町議会 2022-12-06 12月06日-01号

--------------------------------------- △諮問第1号の同意議長冨田達雄君) 次に、日程第11、諮問第1号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについてを議題とします。 お諮りします。この案件について、同意することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長冨田達雄君) 異議なしと認めます。 

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

現在の障害児通所受給者証の手続として、就学時健診時に配布されている放課後等デイ・サービスの御案内には、手帳の有無は問わず、児童相談所医師等により療育の必要があると認められた子供も対象とあるが、早期発見として、妊娠、出産、乳幼児健診の情報から、発達支援システム、つなぐ支援同意等としての個別の支援計画とし、医師以外の専門職リハ職保健師等意見書での対応は不可能なのか伺う。

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

この教科書を推進する団体との関係のある首長会議、なかなか市民の同意は得られないのではないかと考えております。また、前津久井市長が実行していたことなので、とてもご答弁はしにくかったのだろうというふうに思いますけれども、大田原市は、教育再生首長会議が発足した2014年、平成26年からこれまでに9年間で27万円を公費から支出しております。

大田原市議会 2022-11-28 11月28日-01号

議案第75号の上程説明議長君島孝明) 次に、日程第7、議案第75号 大田原公平委員会委員選任につき同意を求めることについてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  相馬憲一市長。               (市長 相馬憲一登壇) ◎市長相馬憲一) ただいま上程になりました議案第75号についてご説明申し上げます。  

那須塩原市議会 2022-11-25 11月25日-01号

令和 4年 12月 定例会議     令和4年12月那須塩原市議会定例会議会議日程   会期 11月25日(金)~12月15日(木)まで 21日間月日曜会議内容11月25日金本会議再開日程報告議案提案説明 即決議案採決同意第5号、議案第77号~議案第84号、議案第91号、議案第96号、発議第12号)11月26日土休会土曜日のため11月27日日休会日曜日のため11月28日月本会議議場コンサート

鹿沼市議会 2022-11-22 令和 4年第4回定例会(第1日11月22日)

議案第108号 人権擁護委員候補者推薦について、原案どおり早川綾子氏の推薦同意することにご異議ありませんか。  (「異議なし」と言う者あり) ○大島久幸 議長  ご異議なしと認めます。  したがって、議案第108号については、原案同意することに決しました。  以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  お諮りいたします。  

市貝町議会 2022-09-16 09月16日-03号

について(委員長報告討論採決)第6 認定第5号 令和3年度市貝農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について(委員長報告討論採決)第7 認定第6号 令和3年度市貝公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について(委員長報告討論採決)第8 認定第7号 令和3年度市貝奨学金貸与費特別会計歳入歳出決算認定について(委員長報告討論採決)第9 議案第42号 市貝教育委員会委員の任命につき同意

塩谷町議会 2022-09-13 09月13日-03号

議員皆様の、申請に特段のご意見等が無いようであれば、その旨を日光市へ回答し、共同申請同意したいと思います。ご意見等がございましたらよろしくお願いしたいと思います。 私からは以上です。 ○議長冨田達雄君) 何かご意見、ご質問等あれば。     〔「1点だけいいですか」と呼ぶ者あり〕 ○議長冨田達雄君) 10番、直井美紀男君。

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

昨年の回答の中で、歩道設置ということで一部の路線地権者同意が得られていない路線が1路線あったということで、私の方で勝手な勘違いをしました、勘違いというか、こうだろうと思って実は県道滝沢野崎停車場線薄葉小学校近辺の道路なのですけれども、ちょっとカーブがあって、ここの区間だけ歩道が整備されていないのです。未整備ということで、ここら辺ちょっと危険箇所ではないかなということで常々思っておりました。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

県主催の「こども医療費あり方検討会」の後に市長意向調査というものがございまして、本市といたしましては、見直し案に対しては同意いたしますが、今回現物給付となった小学生についても医療機関ごとに月500円の自己負担を求めない全額現物給付制度とすることについて、引き続き検討するようにとの意見を述べさせていただきました。  

芳賀町議会 2022-09-06 09月06日-02号

続きまして、社会インフラについて質問したいと思うんですけれども、上水道について、上水道新規に導入するとなりますと、私も知らなかったんですけれども、本管以外は個人所有ということで、家を建てるので、枝管から分岐して建てた家のほうに水道を引こうとすると、その枝管所有者の方の同意を全ていただかないと、枝管からの取水ができないということ、これ、今回初めて知ったんですけれども。 

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

----------------------------------- △議案第37号の上程説明質疑討論採決議長山川英男)  日程第10、議案第37号「市貝固定資産評価審査委員会委員選任につき同意を求めることについて」を議題といたします。 議案の朗読を省略し、本案について提案理由説明を求めます。 入野町長登壇。          

那須塩原市議会 2022-09-02 09月02日-01号

令和 4年  9月 定例会議     令和4年9月那須塩原市議会定例会議会議日程   会期 9月2日(金)~9月26日(月)まで 25日間月日曜会議内容9月2日金本会議再開日程報告議案提案説明 即決議案採決同意第4号、議案第59号) 決算審査特別委員会設置9月3日土休会土曜日のため9月4日日休会日曜日のため9月5日月本会議会派代表質問(2会派質疑通告書締切(午後5時00分)9月6日火本会議市政一般質問

芳賀町議会 2022-08-08 09月02日-01号

また、同意案件提案理由説明を受け、採決を行う。 5日目の9月6日は本会議を開き、一般質問を行う。 6日目の9月7日は本会議を開き、報告案件質疑決算認定を除く案件についての質疑討論採決を行う。 7日目の9月8日は本会議を開き、各会計決算認定質疑を行い、所管の常任委員会審査を付託し、常任委員会を開催する。