118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2023-02-10 02月17日-01号

最終的に建物本体が近づいてきましたら、次年度、また表層工アスファルト舗装工ですね、こちらを玉小の西側の進入路と合わせて、最終的にきれいな形で区画線も含めて整備をしていくという、次年度以降でそちらについては整備する考え方でございます。 ○議長冨田達雄君) 11番、斎藤定男議員。 ◆11番(斎藤定男君) これ路盤ですけれども、路床ってどのぐらい下げるの。

市貝町議会 2022-02-02 03月03日-01号

こちらについても現場を見まして、危険性を見ていただきまして、こちら道路管理者になりますが、建設課さんともお話合いしまして、まずはできる部分でということで、消えかかっている道路区画線引き直しですとか、路肩の草とか土砂、そういった撤去をして、道路の狭くなっている部分を広くするなどのでき得る対応を図っていこうという話になりました。 

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

市道の区画線において、中央線及び外側線が消えている箇所対応についてでありますが、区画線は、車両及び歩行者自転車を適切に誘導し、円滑な交通と安全の確保目的設置された路面表示です。  道路パトロール市民からの情報提供により、中央線外側線が消えている箇所を確認し、幹線道路車両歩行者等交通量の多い箇所及び通学路カーブなどを優先して復旧しております。  

那須塩原市議会 2021-09-06 09月06日-02号

事業の内容は、那須塩原市通学路整備に関する要綱に基づき、地域や学校などから要望があった簡易な歩道整備区画線設置等を行うもので、通学時における児童の安全確保目的としております。 なお、今年度予算といたしましては、委託料及び工事請負費を合わせて900万円を計上しております。 ○議長松田寛人議員) 市民生活部長

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

このほか、一部幅員が減少する直線部分においては、車両走行位置を明確にするため、区画線設置道路線形を示すとともに、道路反射板等設置により注意喚起を行っております。  これらの交通安全対策は、交通規制に関するものについては今市警察署で実施し、注意喚起等交通安全に関するものについては市で実施しており、それぞれ役割を分担し、連携を図りながら取り組んでおります。

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

前回外側線については、通学路に限らず道路パトロールや区長からの情報提供により道路状況を把握し、交通量等を考慮しながら区画線引き直しを行っているとの回答でした。前回一般質問では消えかかっていると話していましたが、あれから2年たち、区画線については完全に消えております。このためなのか、自転車歩道を通行しており、通学中の生徒が接触事故を起こしております。

鹿沼市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第5日12月11日)

しかしながら、撤去・伐採のほかに、整地やアスファルト舗装区画線設置などを行う必要もあります。  鹿沼運動公園駐車場は、常設駐車場のほか、大規模な大会などが開催されるときは、園内通路広場臨時駐車場として利用しており、隣接地の利活用も検討していることから、現時点では、ご提案の花壇の撤去による駐車場の増設は考えておりません。  次に、台の原公園野球場整備についてお答えいたします。  

日光市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

北山誠司建設部長 3回目のご質問区画線等の安全施設につきましては、路肩整備した後に、車両等通行状況を見ながら、どんな工法が適切なのか、その辺のほうを検討してまいります。  以上でございます。 ○生井一郎議長 佐藤議員。 ◆10番(佐藤和之議員) 検討という言葉は、どっちに、しなくてもいいわけなのです。検討して、結果、白線を引けなかったとか。これは予算関係上、引けないのでしょうか。

野木町議会 2020-09-18 09月18日-04号

各課単位の審議における個別質疑では、総務課所管業務の審査の際には、交通安全施設整備事業カーブミラー設置7基についての質疑があり、道路反射鏡区画線設置工事を合わせて250万円として予算計上しており、この予算要望に応じて執行している。令和元年度カーブミラー7基設置要望があり、要望どおり全て設置しているとの答弁がありました。 

壬生町議会 2020-09-16 09月16日-02号

まず、第一点目の道路維持管理計画についてでございますが、ご指摘のセンターライン区画線など、道路施設の適正な維持管理は、安全で円滑な交通確保するために重要であります。しかし、県道や本町が管理する道路施設は、膨大な延長であり、今後は老朽化の進行も見込まれることから、これまで以上に効果的、効率的な維持管理が求められているところです。

野木町議会 2020-09-14 09月14日-03号

現在、具体的には道路舗装区画線歩道補修並びに街路樹や花の植栽整備沿道清掃などの環境整備が必要と考えております。 また、町民との共同作業としましては、野木駅や周辺道路及び競技会場などに設置予定となっている花のプランターやのぼり旗等管理が必要となってくると思いますので、実行委員会においてご協力をお願いいたしたいと思っております。

益子町議会 2020-09-14 09月14日-議案質疑・討論・採決-07号

さらに、町道区画線工事、こちらが大幅に増えたというのが要因となっております。安全、安心対策のための区画線設置工事ということで増えたということでございます。  次に、風土に根ざした産業をつくるの中の成長産業としての農業の確立、こちらは261.32%でありますけれども、これは道の駅の新加工場、こちらが補正予算対応になっているということで、これが当初の見込みよりも大幅に増えたと。

益子町議会 2020-09-09 09月09日-議案説明・質疑-05号

15節工事請負費につきましては、道路修繕補修工事13件のほか、区画線工事橋梁上部工事及び修繕工事でございます。16節原材料費につきましては、道普請事業実施に伴います原材料の支給と自治会から申込みがありました際の砂利敷き等の砕石の購入費及びコンクリート製品木ぐい等を購入したものでございます。

下野市議会 2020-09-02 09月02日-01号

スターバックスオープン後も区画線等の整理により、工事前と同数の駐車台数確保いたしました。 ③の栃木6次産業化商品の強化につきましては、栃木農政課とのタイアップにより、4回の農業者チャレンジ販売会を実施し、商品開発アドバイスを行いました。 ④の販売費及び一般管理費の削減につきましては、電気料基本料金の減少によるものでございます。 

野木町議会 2020-03-06 03月06日-02号

ご来場いただく方におかれましては、電車もしくは車で来場されると思いますけれども、道路関係といたしましては、野木自由通路、それから駅前広場、駅から会場までの道路国道4号線から会場、それから新4号国道から会場までの道路などにつきまして、車道や歩道舗装修繕による整備区画線引き直し、それから草花などの植栽沿道清掃などによりまして、おもてなしの心をお伝えし、表現していくことが必要ではないかと考えてございます

佐野市議会 2020-03-05 03月05日-一般質問-04号

赤見の運動公園プール駐車場につきましては舗装がされておりましたので、清掃駐車枠区画線を引く予定でございます。他の指定仮置場の復旧工事に際しては、表層を5センチから10センチ掘削し、黒土などで埋め戻しいたします。掘削した土砂については、適正に処分する予定でございます。さらに、中運動公園野球場栄公園野球場は、原形どおり芝を張り、グラウンドとして利用できる状態に戻す予定でございます。  

那珂川町議会 2019-03-18 03月18日-06号

その中で、交通量などを考慮しながら区画線、外側線等引き直しを行っているところでございます。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 原口議員。 ◆13番(原口憲雄君) 区画線については、了解いたしました。しかしながら、私が確認している消えかかっている道路として、天徳橋から松木に向かう道善・仲線那珂川中学校から五郎丸に向かう現人橋五郎丸県道線、これも中学校通学路です。