514件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

現状としましては、市職員による学校巡回専門業者の点検結果などを参考にしながら、計画期間内に改修予定施設劣化状況を把握し、改修優先度を毎年整理・検討の上、できる限り計画に沿って実施できるよう努めている状況であります。 今後も、不具合が生じてからの事後補修ではなく、国の補助金を積極的に活用しながら、できる限り予防保全に努めてまいりたいと考えてございます。 以上です。

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

その優先度のつけ方なんですけれども、生態系への影響度とか対策緊急度なんかを勘案しまして、優先対策種と、あと対策検討をしなくちゃいけない種類というふうなことで、2種類に分けて選定をしているところです。 御質問にありました特定外来生物以外というふうなことなんですけれども、その中ではハクビシンが優先対策種というふうなことで選定しております。

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

そういった若い皆さんのそういった声を、いつまでも全く何の変化もなくて、毎年同じ答えが出てくるというのも決して好ましいことではありませんので、それらについては厳しいやりくりの中ではありますけれども、しっかりと現場を確認しながら、優先度をちゃんとつけまして、整備に当たっていきたいというふうに思います。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  増渕靖弘議員

芳賀町議会 2022-06-02 06月02日-02号

地域の小さい道路につきましては、優先度をつけてやらせていただいておりますが、影響が少ないように進めているものと考えているところでございます。 以上です。 ○議長小林俊夫君) 齊藤企画課長。 ◎企画課長齊藤和之君) 起債残高、これが極端に増えないようにという点についての説明を、もう少し詳細にさせていただきたいと思います。 

芳賀町議会 2022-03-07 03月07日-04号

建設課長磯顕吾君) LRTとか三日市第2工業団地線とか、そういった大型事業があるからつかないというのは、極端なお話でございまして、やはり社会資本整備総合交付金の中にも様々なメニューがございまして、やっぱり重点的に取り組まれる事業というものにLRTとか三日市第2工業団地線とか、そういったものが位置づけられておりまして、やはりそれよりは優先度が低いパッケージ、メニューに飯島・上横西線は位置づけられているということです

市貝町議会 2021-12-15 12月15日-02号

8款4項1目12節につきましては、熱海市で発生した土石流被害を受けて、町内における大規模な盛土造成地のうち、調査優先度の高い箇所詳細調査国庫補助を活用しながら前倒しで実施するものでございます。 15ページをお開きください。 10款1項2目18節につきましては、コロナ影響により、中学校修学旅行の時期と旅行先を変更した際に、追加的に発生した企画料金を町が補助するものです。 

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

要望への対応につきましては、周辺土地利用状況道路交通状況地元協力体制地域間のバランスなどを考慮し、優先度の高いものから順次実施しております。  舗装改修予定につきましては、今年度、市道0014号線や0017号線ほか、24路線で、延長約5.5キロメートルを予定しており、令和4年度から令和8年度までの5カ年では、延長15キロメートルを予定しております。  

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

記載された事業実施に当たりましては、過疎地域の指定を受けている10年の間に市の財政状況地域を取り巻く環境、また社会情勢変化などを考慮した上で優先度の高いものから実施をしてまいります。  以上でございます。 ○議長君島孝明) 新巻満雄議員。 ◆7番(新巻満雄) 我々地元としても夢のあるような事業だろうと思っていますし、大変関心の高いところの事業であります。

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

打っているのですが、そこに保育士とか、あと学校先生あと介護職、そちらのほうを加えていきたいというふうに答弁したのですが、昨日6時半から2時間ほどまた医師会との話合いを行いまして、今現在1部3時間で300人ほどワクチン接種をしておりますが、今度だんだん若い方に移っていきますので、もっと数を増やせるだろうということですので、改めて保育士とか先生については枠をしっかりと設けて、あくまでも一般よりも優先度

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

駐車場に限らず、文化活動交流館全体の設備の老朽化に伴い、改修すべき箇所については、優先度の高いものから順次実施してまいりたいと考えております。  なお、縁石の補修など、比較的簡易に対応できるものについては、随時対応してまいります。  次に、文化活動交流館東側黒川沿い歩道についてお答えいたします。  

さくら市議会 2021-06-04 06月04日-02号

市営住宅ごみステーション現状調査したところ、おおむね良好に維持管理されていますが、市営住宅への金属製収集ボックス設置につきましては、設置必要性管理上支障がないか、さらに優先度等を判断した上、他の手法も含めて設置検討してまいります。設置する場合には、市営住宅管理者として設置をいたします。 私からは以上です。 ○議長渋井康男君) 4番、岡村浩雅議員

栃木市議会 2021-06-01 06月01日-02号

また、介護施設従事者などの高齢者施設等従事者につきましては、65歳以上の高齢者の次に優先接種者となりますが、感染防止の観点から優先度が高いと判断いたしまして、高齢者接種キャンセル分対応として順次接種を行っているところでございます。 ○議長小堀良江君) 千葉議員。               〔16番 千葉正弘君登壇〕 ◆16番(千葉正弘君) (2)番に移ります。

さくら市議会 2021-03-15 03月15日-04号

以上、要望も含めて述べさせていただきましたが、令和3年度さくら市一般会計予算案は、先ほど予算審査特別委員会委員長の報告にもあったように、多くの議員皆さんの指摘や意見を今後きちんと取り入れていくのであれば、限られた財源が有効に活用され、事業優先度事業効果などを十分に精査された予算になっていくものと思います。 

那須町議会 2021-03-02 03月02日-02号

これからもやっぱり町民一人ひとりの声、また町の人の声、そして議員皆さんの声もしっかりと聞きながら、その中で環境変化を的確に捉えながら、優先度検討の上、着実に遂行できるものからやるべきなのかなという思いでおります。 今回も本来であれば、コロナ禍の中で非常に財政が厳しい中で、給食への補助は今までどおりの水準でという話も行政会議の中ではございましたけれども、私は少しでも多く支援していきたい。

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

これまでにない厳しい財政状況の中、「第7次那須振興計画後期基本計画」に掲げる施策事業について、環境変化を的確に捉え優先度検討の上、着実に遂行し、那須町に夢ある未来を創造するための各種施策実施基本方針としたところであります。 令和3年度の一般会計予算は、今年度予算に比べて5%減の127億5,500円であります。 

さくら市議会 2021-02-25 02月25日-03号

プロジェクト事業でありますけれども、橋梁などの構造物周辺、あるいは河川の屈曲部などの出水時に弱点となりやすい堤防について、堤防幅を厚くするという腹付け盛土、あるいはコンクリート等で覆うという巻堤などによって、越水しても破堤させない粘り強い構造とする対策実施するというもので、まずは、特に緊急的な対応が必要な箇所を抽出して、次の出水期までに完成させるということで、令和4年度までの3か年としまして、優先度

佐野市議会 2021-02-24 02月24日-議案質疑・委員会付託-02号

佐野市の予算は、令和2年10月、令和3年度佐野行政経営方針が策定され、4つの行政経営基本方針の下、10の取組を行うこととし、政策会議における施策貢献度評価施策優先度評価により、成果向上を図るため重点的に取り組む必要があるもの及び、人口減少の克服と地域活力向上を図るために重点的に取り組む必要があるものと判断された8施策重点施策として選定され、令和3年度予算編成方針と併せて予算が編成されました