101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

一時停止横断歩道については、交通規制表示であり、交通管理者である警察設置するものであります。  新庁舎が一部供用開始となり、庁舎南側にある第3駐車場から、この市道を横断して来庁する市民は増えておりますので、一時停止しない車両への対応横断歩道設置について、今後、警察協議したいと思います。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  鈴木毅議員

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

引き続き交通管理者である今市警察署連携し、自治会関係地権者の協力をいただきながら交通安全対策に取り組んでまいります。  以上でございます。 ○生井一郎議長 大島議員。 ◆23番(大島浩議員) 答弁をいただきました。  市が認識しているように、1か所、鋭角的に接続している箇所においては、運転者が後ろを振り向くくらいでないと安全確認ができない箇所もあります。

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

まず、市道0020号線と南大通り丁字路交差点信号機設置交通量についてでありますが、信号機設置については、安全で円滑な通行の確保を目的に、交通管理者である栃木県警において設置しております。  上殿町地内の市道0020号線と南大通り丁字路交差点においては、道路整備に伴う信号機設置要望として、平成30年度及び令和元年度に要望しましたが、供用開始にあわせた設置はされませんでした。  

那珂川町議会 2021-02-22 02月22日-04号

質問T字交差点につきましては、令和元年学校関係者道路管理者交通管理者通学路合同点検を行いました。合同点検での交通管理者警察でございますが、交通管理者の見解で、信号機がついた交差点横断歩道の追加は歩行者用信号機設置が必須であり、信号及び横断歩道設置することにより新たな渋滞を招き、事故のおそれがあるとの判断で、横断歩道設置は困難との回答でございました。以上でございます。

日光市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

道路管理者である日光土木事務所交通管理者である日光警察署に対しまして、注意喚起を必要とする看板の設置、それから速度を抑制するための対策滑り止め対策など、安心して通行できるような道路環境向上に向けた取組について継続的に要望してまいります。  以上でございます。 ○小久保光雄議長 齊藤議員

佐野市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

なお、犬伏街道渋滞対策に当たりましては、主要な交差点部への右折レーン設置信号制御調整など、道路管理者である栃木県や交通管理者警察のほうと連携を図りながら、協力して取り組む必要があると考えているところでございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 川嶋議員。 ◆2番(川嶋嘉一) いろいろ課題があるようでございます。  再質問であります。

芳賀町議会 2020-12-03 12月03日-03号

当町においては、交通管理者である警察道路管理者町執行機関関係団体等連携し、交通事故防止策を構築して安全・安心な道路交通環境整備を図られたい。 以上です。 ○議長小林信二君) 次に、小林一男教育民生常任委員長登壇願います。     〔教育民生常任委員長 小林一男君 登壇〕 ◆教育民生常任委員長小林一男君) 教育民生常任委員会調査報告。 

佐野市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-04号

都市建設部長越石彰) 国道50号と市道1級5号線の交差点であります植下町第二歩道橋交差点につきまして、佐野農業協同組合交通管理者、道路管理者との協議により、市道1級5号線の北進部分への右折レーン及び片側歩道設置や、市道1級5号線と計画区域との交差点部の改良など、渋滞安全対策及び敷地内へのスムーズな誘導を図るための対策が施される予定となっております。  以上でございます。

鹿沼市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 9日)

信号機設置につきましては、今回のこの道路整備計画の中で、交通管理者である警察協議を進めてまいりました。  また、市道と県道、国道との交差点ということになりますので、十分に検討したところではございますが、今設置予定されていますのは、環状線とこの路線交差点部分、また、市道0003号線との交差点信号設置される予定になっております。  

下野市議会 2020-09-07 09月07日-04号

このため、ハード面対策では国、県、交通管理者及び市教育委員会小・中学校及び関係部局によります通学路安全推進会議を開催し、通学路危険箇所点検対策を検証しているところであります。この会議で検証されました箇所安全対策の一つとして、路肩カラー化を行うグリーンベルトの事業を進めているところであります。 

日光市議会 2019-12-13 12月13日-一般質問-05号

また、信号機制御方法の改善についても交通管理者である今市警察署協議を進めているところであります。引き続き関係自治会協議を行いながら、路肩整備安全対策など周辺道路利用環境向上に努めていきたいと思っており、あわせて地域交通円滑化を図っていきたいというふうに考えております。  次に、4点目の南原副次拠点における今後の市の取り組みについてお答えいたします。

那珂川町議会 2019-09-19 09月19日-03号

那珂川通学路交通安全プログラムと申しますのは、関係機関である那珂川市教育委員会と、道路管理者である福岡県那珂県土整備事務所及び那珂川都市整備部建設課交通管理者である春日警察署連携して児童生徒が安全に通学できるように対策を講じるための方針であります。具体的な内容は、市内小・中学校から危険箇所抽出報告を受け、学校教育課において検討後、必要に応じて関係機関による合同点検を行います。

佐野市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-03号

また、計画の策定に当たりましては、国や県の道路管理者交通管理者である警察等の意見を取り入れ、十分に協議を行ってまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 横田議員。 ◆13番(横田誠) ありがとうございました。積極的に推進をしていただきたいというふうに思います。  次に入ります。中項目(3)、子育て支援に資する自転車の普及促進について伺いたいと思います。

足利市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

そういったことから、現在、国・県と連携を図りながら調査研究を進めているところでございまして、今後、交通管理者であります警察とも適宜協議を行ってまいりたいというふうに考えております。  いずれにしましても、引き続き費用対効果、こういったものも十分に考慮した上で、交通の不自由さを最小限に抑えられるような仮橋のあり方につきまして、国・県とともに調査研究を進めてまいります。

栃木市議会 2019-06-14 06月14日-05号

今後とも栃木インターチェンジ交差点部渋滞を注視しながら、交通管理者であります警察及び道路管理者であります栃木県と協議調整を図ってまいります。  以上でございます。 ○議長大阿久岩人君) 大谷議員。               〔7番 大谷好一登壇〕 ◆7番(大谷好一君) 再質問させていただきます。  

鹿沼市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第3日 6月13日)

しかしながら、通学路等における危険箇所安全対策については、交通管理者合同点検を行い、対応しているところであります。  交差点における安全対策についても、通学路と同様、個別の交差点での合同点検を実施し、対応策検討していくことが有効であると考えております。  次に、晃望台通り歩道についてお答えします。  

佐野市議会 2019-03-01 03月01日-一般質問-05号

今回の道路整備に当たりましては、設計段階より交通管理者との協議を重ねており、現状の6差路の交差点を南にずらすことで、できる限り十字の交差点とすることや、市道等につきましては新たな交差点より離れた位置に接続させることで安全を図っております。また、交差点部分には信号処理を行うことで、快適で安全な交差点になるよう計画していると聞いております。  以上でございます。 ○議長井川克彦) 田所議員