289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

「この第8次総合計画は反対した人がいるんだよね」というようなことで、言われているのですけれども、やはり議会は、私たちは確かに二元代表制として、チェック機能とか、議案に対する審議とかもあるのですけれども、きちんと「市民代弁者」であるというのも、私の議会人としての認識でありますから、その中で、全てが、執行部で出されたことが100点というわけにはいかないと思うのです。  

大田原市議会 2022-06-13 06月13日-01号

また、管理公社、那須野が原文化振興財団農業公社まちづくりカンパニーには評議員会管理組合運営懇談会などがありますが、大田原ツーリズムには評議員評議員会はありませんので、チェック機能役割取締役会とか、それから労務管理も含めましてどこでなされるのか、この2つをお聞きします。 ○議長君島孝明) 産業振興部長。 ◎産業振興部長藤田友弘) お答えいたします。  

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

むしろ議会機能を強化するような議会改革を進めるべき」とする意見、「削減するべきでない」とする意見、「議員緊張感を持つため、定数を減らすべき」とする意見、「議員定数を減らすと議会チェック機能が低下する」とする意見、「議員定数を減らすより、人口をこれ以上減らさないようにするべきである」とする意見、「まずは現状維持として、若者や女性が議員になりやすい環境を整えるべきである」とする意見等が出ましたが、

那須町議会 2021-03-02 03月02日-02号

それで行けるのかなという思いもございましたけれども、今一番、我々のチェック機能として見ていただいている議員皆さん一人ひとりが、今の那須町の税財政状況を分かっていただいているのかなと思います。 その中で継続できる、小野議員もお調べになっていると思いますけれども、給食の無料化には8,000万円必要でございます。

日光市議会 2021-02-19 02月19日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

そして、議会にも行政チェック機能に加え、政策提言などにも言及しています。日光市民から市長議会に対し、日光市の進むべき方向のかじ取りを負託されています。経営指標の一つ、経常収支比率が100パーセントを超えている状況です。これを何としても100パーセント以下に下げなければなりません。そうしなければ他の事業が成り立たなくなります。そのためにも市長議員一人一人も非常に重い責務を負っていると思います。

日光市議会 2021-02-12 02月12日-議案説明-01号

議員各位におかれましては、行政チェック機能に加え、持続可能な日光市を創り上げるための政策提案など、これまでに増して、市政経営に対するご協力をお願いいたします。  また、先ほどの行財政改革で申し上げたように、日光市を持続可能なまちにするためには、職員のこれまで以上の意識改革が必要と捉えております。  

鹿沼市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第4日12月10日)

まず、財政課総合政策部に移るところなのですけれども、財政課が、これまで企画部門とは別の部であることで、事業費の、事業全体もそうなのですけれども、チェック機能が働いているのかと思います。  それで、企画部門は、どちらかというと、政策をどんどん進めていくほうでございます。  それで、財政課は、監査委員会会計課と同じように、どちらかというと、チェックして守っていくほうかなと感じております。  

栃木市議会 2020-12-02 12月02日-03号

なぜなら住民監査請求住民訴訟、リコールなど、様々な対応でのチェック機能があり、住民の視点に立った説明責任の充実が求められているゆえんであります。このことについての市長考えを伺います。 ○議長小堀良江君) 再質問に対する当局の答弁を求めます。  大川市長。 ◎市長大川秀子君) これまでの経過につきましては、その都度、議会の中で説明をしてきたはずであります。

栃木市議会 2020-09-28 09月28日-06号

現状に合わせるため、後追いで条例改正するという今回の条例改正は、過去にも前例のない異常なことであり、これを認めてしまったら、議会としてチェック機能を果たしていないということになってしまいます。徹底した原因究明を求めて、私の討論といたします。 ○議長小堀良江君) 19番、福富善明議員。               〔19番 福富善明君登壇〕 ◆19番(福富善明君) 19番、福富善明であります。

壬生町議会 2020-09-16 09月16日-02号

その議会で、執行機関通年議会にしないとチェック機能を果たせないとこういう理由です。その資料は、県議会通年議会にした資料を取りましたけれども、その通年議会を見るとそういうことが書いてあるんです。専決処分なんかでものを決めて、議会チェック機能が果たせないから通年議会にするとこういう理由です。立派だなと私は思ったんです。 

日光市議会 2020-06-12 06月12日-03号

この傾向、先ほど部長からもありましたとおり、日光市でも減っているという状況なのですけれども、なぜ減っているのかということですが、ここがポイントになりまして、この理由として挙げられるのが、休校や外出自粛でそもそもチェック機能を果たすはずの学校や地域の目が行き届かず、相談件数が減っている可能性があるという指摘があります。

大田原市議会 2019-12-16 12月16日-05号

その中で、私どもが預かっている地方では、議員皆様方におかれましては26名という定員を21名、5名削減して、それでも市議会としてのチェック機能、提案機能は落とさないようにしようということで努力をなされているわけであります。翻って県は、翻って国は、そういった中に真正面から挑戦をしているか、していないかというのは、私からは申し上げるまでもありませんが、世の中が示しているとおりであります。

塩谷町議会 2019-12-06 12月06日-02号

これも担当課において随意契約というものに対する理解が不足していることに加え、財務サイドチェック機能が働いていなかったことによるものと考えております。 これら2つの点については、小水力発電事業のご質問でもお答えしましたように、契約マニュアルを10月に策定し、必要の都度全職員が閲覧できるよう共通フォルダに掲載し、今後の契約あるいは起案などはマニュアルによることを徹底しているところでございます。 

那珂川町議会 2019-09-27 09月27日-06号

チェック機能を果たすべき議員がその中身を精査できないことになる。どのようなお金の使われ方をするのかを確認することが我々議員の務めである。公正取引委員会には、子どもの権利条例策定支援業務委託料に加えて、グリーンピアなかがわA棟解体事業費内訳開示に関する事例についても確認してほしいとの質疑、意見が出されました。

那珂川町議会 2019-09-19 09月19日-03号

自分の上げた声がもとで通学路がより安全になったことを知れば、市民皆さんの関心がさらに高まり、通学路へのチェック機能が働くはずです。見解をお尋ねいたします。 ○議長高原隆則君) 三浦教育部長。 ◎教育部長三浦宏志君) お答えします。交通安全プログラムで把握した危険箇所の点検結果や対策内容については、対策一覧表関係機関に対して公表はしておりますが、保護者に向けたお知らせはしておりません。