大田原市議会 > 2020-12-09 >
12月09日-05号

  • "再発防止策"(/)
ツイート シェア
  1. 大田原市議会 2020-12-09
    12月09日-05号


    取得元: 大田原市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-07
    令和 2年 12月定例会(第6回)          令和2年第6回大田原市議会定例会(第5号)議 事 日 程 (第5号)                             開 議 令和2年12月9日 午前10時日程第 1 議案第109号の委員長報告質疑、討論、採決                    日程第 2 議案第112号~議案第121号の委員長報告質疑、討論、採決            日程第 3 議案第122号の委員長報告質疑、討論、採決                    日程第 4 議案第123号~議案第126号の委員長報告質疑、討論、採決            日程第 5 議案第127号の委員長報告質疑、討論、採決                    日程第 6 陳情第4号の委員長報告質疑、討論、採決                      日程第 7 常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査の申し出について           追加日程第1 議員案第4号の上程、質疑、討論、採決                       追加日程第2 選挙第1号 大田原選挙管理委員及び補充員の選挙について             12月9日(水曜日) 出 席 議 員(21名)     1番   伊  賀     純          2番   秋  山  幸  子     3番   鈴  木     隆          4番   斎  藤  光  浩     5番   大  塚  正  義          6番   菊  地  英  樹     7番   新  巻  満  雄          8番   前  田  則  隆     9番   深  澤  正  夫         10番   櫻  井  潤 一 郎    11番   星     雅  人         12番   滝  田  一  郎    13番   大豆生田  春  美         14番   中  川  雅  之    15番   髙  瀨  重  嗣         16番   菊  池  久  光    17番   君  島  孝  明         18番   前  野  良  三    19番   引  地  達  雄         20番   髙  﨑  和  夫    21番   小  林  正  勝 欠 席 議 員(なし) 地方自治法第121条の規定に基づき出席した者の職氏名 市     長  津 久 井  富  雄      副  市  長  永  山     林 副  市  長  藤  原  和  美      教  育  長  植  竹  福  二 総 合 政策部長  斎  藤  達  朗      財 務 部 長  高  橋  一  成 保 健 福祉部長  村  越  雄  二      市 民 生活部長  植  竹     剛 産 業 振興部長  礒     一  彦      建 設 水道部長  加  藤  雅  彦 教 育 部 長  大  森  忠  夫      会 計 管 理 者  齋  藤  雅  徳 監 査 委 員 兼  藤  田  い づ み      黒 羽 支 所 長  藤  田  昌  子 選挙管理委員会 事 務 局 長 政 策 推進課長  磯     雅  史      財 政 課 長  益  子  和  弘 健 康 政策課長  齋  藤  一  美      国 保 年金課長  藤  沼  誓  子 農 政 課 長  高  林     晋      道 路 課 長  薄  井  一  重 水 道 課 長  佐  藤  敏  明      教 育 総務課長  高  野  浩  行 総 務 課 長  渡  邉  和  栄      農 業 委 員 会  長 谷 川     淳                          事 務 局 長 本会議に出席した事務局職員 事 務 局 長  櫻  岡  賢  治      課     長  宇 津 野     豊 主     幹  藤  田  一  之      主     査  植  竹     広 主     査  岡  村  憲  昭 △開議の宣告                午前10時00分 開議 ○議長前野良三) ただいま出席している議員は21名であり、定足数に達しております。  これから本日の会議を開きます。  説明のため出席を求めた者は、1ページの名簿のとおりであります。  議会書記も第1日と同じであります。 △議事日程報告議長前野良三) 本日の議事日程は、15ページの令和2年第6回大田原市議会定例会議事日程第5号のとおりであります。 △議案第109号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) それでは、日程に従い議事に入ります。  日程第1、議案第109号 大田原道路整備事業負担金徴収条例制定についてを議題といたします。  この件については、建設産業常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。  建設産業常任委員長審査結果の報告を求めます。  10番、櫻井潤一郎議員。               (建設産業常任委員長 櫻井潤一郎登壇) ◎建設産業常任委員長櫻井潤一郎) 去る12月2日の本会議において建設産業常任委員会に付託されました議案について、12月7日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。  議案第109号 大田原道路整備事業負担金徴収条例制定については、道路法第61条第1項、道路管理者は、道路に関する工事によって、著しく利益を受ける者がある場合においては、その利益を受ける限度において、当該工事に要する費用の一部を負担させることができる。同条第2項に、前項の場合において、負担金の徴収を受ける者の範囲及びその徴収方法については、道路管理者である地方公共団体条例で定める。この規定に基づき、市が施行する道路整備事業に係る費用の一部に充てるため、負担金を徴収することについて、条例制定するものであります。  当局からの説明の後、委員から、負担金の額は市長が定めるとあるが、判断基準となるような要綱のようなものはないか。負担割合はどれくらいか。民家がある場合に負担金は徴収されるのかとの質疑があり、企業や事業者を対象とした条例で、まだ実例とか実績はないので、運用しながら決めていく。一定の基準負担割合を決められない事業が多々あるので、その都度、上層部と協議しながら進めていく。県内市町での実績はなく、全国でも9例しかなく、5%から10%までまちまちである。沿線に住む一般市民の方から徴収はしないとの回答がありました。  また、傷みの激しい道路があり、事業者自治会が要望、問合せをした場合、検討していただけるような対応を取ってほしいとの意見がありました。  慎重に審査した結果、委員全員がその必要性を認め、全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、建設産業常任委員会委員長櫻井潤一郎。 ○議長前野良三) 委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、電子採決システムにより採決いたします。  議案第109号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第109号 大田原道路整備事業負担金徴収条例制定については、原案のとおり可決されました。 △議案第112号~議案第121号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) 次に、日程第2、議案第112号から議案第121号までの条例の一部改正議案10件を一括議題といたします。  これらの件については、それぞれ所管の常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。順次審査結果の報告を求めます。  初めに、総務常任委員長報告を求めます。  15番、髙瀨重嗣議員。               (総務常任委員長 髙瀨重嗣登壇) ◎総務常任委員長髙瀨重嗣) 去る12月2日の本会議において当委員会に付託されました条例改正議案につきまして、12月7日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。  議案第112号 公益法人等への大田原市職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例制定については、令和3年4月1日に予定しているゆづかみ保育園民営化について、円滑な移行、保育士と園児及び保護者との信頼構築並びに民営化移管先法人である学校法人磯島学園からの要請により、公益的法人等への一般職派遣等に関する法律に基づき、保育士である市職員移管先法人に派遣するため、関係部分を修正するものです。  委員から、派遣期間中、また派遣期間終了後の市職員の扱いについて質疑があり、当局から、派遣期間中も市職員であり、派遣後は、しんとみ保育園すさぎ保育園で勤務する見込みであること、また派遣期間中は派遣先法人給与支給を負担するとの答弁がありました。  議案第113号 税外収入金にかかる督促手数料及び延滞金徴収に関する条例及び大田原公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例制定については、地方税法改正により、延滞金基準となる特例基準割合の名称が変更されたことに伴い、関係部分改正するものです。  議案第114号 大田原手数料条例の一部を改正する条例制定については、マイナンバーカードの普及及び利用を促進するため、住民票の写し、税に関する証明等における窓口交付コンビニ等における多機能端末機交付との手数料に差異を設けること及びその他の手数料を見直すことから、関係部分改正するものです。  委員から、今回改正する金額が今後変更される可能性についての質疑があり、当局から、使用料手数料検討委員会において、全ての使用料手数料が適正かどうかを検討し、今のところ今回の改正部分の再改正の予定はないが、ほかの使用料手数料については、原価計算と現状とのずれや近隣市町とのずれが検討の基準となるとの答弁がありました。  議案第115号 大田原地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例制定については、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化に関する法律、地域未来投資促進法の一部改正により、引用条項条ずれが生じたことにより、関係部分改正するものです。  当常任委員会で以上4議案について慎重に審査した結果、いずれも条例の一部改正について必要性を認め、全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、報告いたします。  令和2年12月9日、総務常任委員会委員長髙瀨重嗣。 ○議長前野良三) 次に、民生文教常任委員長報告を求めます。  13番、大豆生田春美議員。               (民生文教常任委員長 大豆生田春美登壇) ◎民生文教常任委員長大豆生田春美) 民生文教常任委員会審査結果についてご報告いたします。  去る12月2日の本会議において当委員会に付託されました条例改正議案について、12月7日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。  議案第116号 大田原保育所条例及び大田原子育て支援センター条例の一部を改正する条例制定については、令和3年4月1日に、大田原市ゆづかみ保育園及び湯津上子育て支援センター民営化することに伴い、関係部分改正するものであります。  委員から、職員の処遇はどうなりますかとの問いに、執行部から、身分は職員としたまま民間法人へ派遣となるため、職員と全く変わりはありませんとの答弁がありました。  次に、議案第117号 大田原指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例制定については、指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準及び定居宅サービス等事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の制定に伴い、居宅介護支援事業者における管理者要件について、事業所人材確保に関する状況等を考慮し、令和3年3月31日までとしていた経緯措置期間を令和9年3月31日まで延長するとともに、やむを得ない理由により主任介護支援専門員の確保が困難である場合について、介護支援専門員管理者とする取扱いが可能とされました。このことにより、大田原指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例について、関係部分改正するものであります。  委員から、居宅介護支援事業所での主任介護支援専門員の不足している事業所の数は幾つですかとの問いに、執行部から、22事業所中、令和2年10月13日現在17事業所で既に主任介護支援専門員管理者となっており、ほか5事業所中2事業所経過措置期間中に取得予定で、3事業者は検討中ですとの答弁がありました。  また、研修費用の一部を支援するなど、不足の人数を確保できるような対応も検討していただきたいとの意見がありました。  次に、議案第118号 大田原国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定については、地方税法等の一部改正により、個人所得課税見直しに伴う国民健康保険税軽減判定所得基準見直し及び低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に関わる課税の特例の創設など、関係部分改正するものであります。  委員から、令和3年度の予算への影響はありますかとの問いに、執行部から、基本的に国保税住民税課税状況から算出をしますので、今現在のところ試算は行えませんとの答弁がありました。  次に、議案第119号 大田原火葬場条例の一部を改正する条例制定については、市民の火葬場利用に際しては、これまで無料でありましたが、施設及び設備の老朽化に伴う維持管理に多くの費用を要していることから、受益者負担の考え方に基づき、市民であっても使用料を徴収することにいたすため、それに伴い関係部分改正するものであります。  委員から、料金の設定は何か根拠があるのですかとの問いに、執行部から、近隣を参考にし、旧西那須野町、旧塩原町の半額と設定しましたとの答弁がありました。  次に、議案第120号 大田原都市公園条例及び大田原黒羽運動公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定については、美原公園水泳プール及び黒羽運動公園水泳プールにつきましては、施設の老朽化のため、利用者安全性を確保するには大規模改修が必要になることから、既存施設有効活用と併せて総合的に判断し廃止するため、関係部分改正するものであります。  委員から、いつ取り壊すのですかとの問いに、解体に両施設で1億円かかる見込みですので、財政状況の改善する見込みができましたら解体しますとの答弁がありました。  また、子供たちが入れないような管理をしてほしいとの意見がありました。  次に、議案第121号 大田原学校跡地運動場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定については、旧福原小学校のグラウンド及び体育館を新たに学校跡地運動場として一般開放することに伴い、関係部分改正するものであります。  委員から、利用料は幾らですかとの問いに、執行部から、学校開放と同じですので、無料ですとの答弁がありました。  また、地域のにぎわいとして重要ですので、利用の周知をしていただきたいとの意見がありました。  以上の6議案を慎重に審査した結果、いずれも条例の一部改正について、当委員会では委員全員改正必要性を認め、全員異議なく、原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、民生文教常任委員会委員長大豆生田春美。 ○議長前野良三) 各委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、順次電子採決システムにより採決いたします。  初めに、議案第112号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第112号 公益的法人等への大田原市職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第113号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第113号 税外収入金にかかる督促手数料及び延滞金徴収に関する条例及び大田原公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第114号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり)
    議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第114号 大田原手数料条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第115号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第115号 大田原地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化のための固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第116号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第116号 大田原保育所条例及び大田原子育て支援センター条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第117号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第117号 大田原指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第118号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第118号 大田原国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第119号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第119号 大田原火葬場条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第120号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第120号 大田原都市公園条例及び大田原黒羽運動公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第121号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第121号 大田原学校跡地運動場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定については、原案のとおり可決されました。 △議案第122号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) 次に、日程第3、議案第122号 大田原柔道事故調査委員会条例を廃止する条例制定についてを議題といたします。  この件については、民生文教常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。  民生文教常任委員長報告を求めます。  13番、大豆生田春美議員。               (民生文教常任委員長 大豆生田春美登壇) ◎民生文教常任委員長大豆生田春美) 民生文教常任委員会審査結果についてご報告いたします。  去る12月2日の本会議において、当委員会に付託されました条例廃止議案について、12月7日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。  議案第122号 大田原柔道事故調査委員会条例を廃止する条例制定については、平成29年9月に、同委員会から大田原市立中学校柔道事故調査報告書の提出を受け、さきの令和2年10月30日の第5回臨時会において、大田原中学校柔道事故に関わる損害賠償の額の決定及び和解に関する議案の議決により、同日付で相手方との和解が成立したところであります。同委員会の目的である事故の事実関係調査及び再発防止の提言を受け、現在市内の学校において事故の再発防止策が取られていること、かつ相手方との和解をしたことから、本条例を廃止するものであり、併せて同委員会委員等の報酬を規定する条例関係部分改正するものであります。  慎重に審査した結果、条例の廃止について、当常任委員会では全員が廃止の必要性を認め、全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、民生文教常任委員会委員長大豆生田春美。 ○議長前野良三) 委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、電子採決システムにより採決いたします。  議案第122号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第122号 大田原柔道事故調査委員会条例を廃止する条例制定については、原案のとおり可決されました。 △議案第123号~議案第126号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) 次に、日程第4、議案第123号から議案第126号までの指定管理者の指定議案4件を一括議題といたします。  これらの件については、それぞれ所管の常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。順次審査結果の報告を求めます。  初めに、建設産業常任委員長報告を求めます。  10番、櫻井潤一郎議員。               (建設産業常任委員長 櫻井潤一郎登壇) ◎建設産業常任委員長櫻井潤一郎) 議案第123号 大田原市水遊園直売所の指定管理者の指定について、議案第124号 大田原市湯津上温泉やすらぎの湯及び大田原市総合交流ターミナルセンター黒羽温泉五峰の湯の指定管理者の指定について、議案第125号 大田原市郷土資料館くらしの館及び大田原市黒羽ふるさと物産センターの指定管理者の指定については、それぞれ現指定管理者の指定期間が令和3年3月31日をもって満了となるため、同年4月1日以降の指定管理者を指定するに当たり、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものであります。  当局からの説明の後、委員からは、指定管理料の支払いについての考え方について、売上げが苦しいとかマイナスのときの市の対応はとの質疑があり、売上げを管理費に充てるという考えの下で、売上げを市に納めない場合は支払わない。納める場合は支払うということです。今まで対応したことはないとの回答がありました。  慎重に審査した結果、委員全員がその必要性を認め、全員異議なく、原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、建設産業常任委員会委員長櫻井潤一郎。 ○議長前野良三) 次に、民生文教常任委員長報告を求めます。  13番、大豆生田春美議員。               (民生文教常任委員長 大豆生田春美登壇) ◎民生文教常任委員長大豆生田春美) 民生文教常任委員会審査結果についてご報告いたします。  去る12月2日の本会議において、当委員会に付託されました議案第126号について、12月7日に委員会を開催し、審査をいたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。  議案第126号 那須野が原ハーモニーホールの指定管理者の指定については、平成28年度から現在の指定管理者による管理運営を行ってきましたが、令和3年3月末をもって指定の期間が満了することから、同年4月1日以降の指定管理者の指定をするものであります。  委員から、人件費補助金はどこから出るのですかとの問いに、執行部から、大田原市からの支出となりますが、大田原市と那須塩原市からの負担金として受けたものを合わせて交付いたしますとの答弁がありました。  また、音楽は、コロナ禍の中で大きな力になります。市民のニーズの把握をし、満足感の高い事業の実施をお願いしますとの意見がありました。  慎重に審査した結果、採決では全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、民生文教常任委員会委員長大豆生田春美。 ○議長前野良三) 各委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、順次電子採決システムにより採決いたします。  初めに、議案第123号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第123号 大田原市水遊園直売所の指定管理者の指定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第124号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第124号 大田原市湯津上温泉やすらぎの湯及び大田原市総合交流ターミナルセンター黒羽温泉五峰の湯の指定管理者の指定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第125号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第125号 大田原市郷土資料館くらしの館及び大田原市黒羽ふるさと物産センターの指定管理者の指定については、原案のとおり可決されました。  次に、議案第126号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第126号 那須野が原ハーモニーホールの指定管理者の指定については、原案のとおり可決されました。 △議案第127号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) 次に、日程第5、議案第127号 那須塩原市から大田原市公共下水道への区域外流入についてを議題といたします。  この件については、建設産業常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。  建設産業常任委員長審査結果の報告を求めます。  10番、櫻井潤一郎議員。               (建設産業常任委員長 櫻井潤一郎登壇) ◎建設産業常任委員長櫻井潤一郎) 議案第127号 那須塩原市から大田原市公共下水道への区域外流入については、那須塩原市が大田原市公共下水道を自己の住民の利用に供させることについて、地方自治法第244条の3第2項の規定により本市と協議を行うため、同条第3項の規定により議会の議決を求めるものであります。  当局からの説明の後、委員から、今後開発する区域については協定ができているのか。受益者負担金はもらっているのかとの質疑があり、大田原市排水区域外の下水に係る公共下水道の接続使用取扱要綱に遵守して実施している。協力金という名称でいただいているとの回答がありました。  また、行政界の下水道等を整備する場合には、都市計画づくりを速やかに進め、収益率を高めるためにも必要な施設や負担金について、関係する自治体とあらかじめ協議をするといった条例や法令の見直し必要性があるという意見がありました。  慎重に審査した結果、委員全員がその必要性を認め、全員異議なく、原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、建設産業常任委員会委員長櫻井潤一郎。 ○議長前野良三) 委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、電子採決システムにより採決いたします。  議案第127号について、委員長報告のとおり原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議案第127号 那須塩原市から大田原市公共下水道への区域外流入については、原案のとおり可決されました。 △陳情第4号の委員長報告質疑、討論、採決議長前野良三) 次に、日程第6、陳情第4号についてを議題といたします。  この件については、民生文教常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。  民生文教常任委員長審査結果の報告を求めます。  13番、大豆生田春美議員。               (民生文教常任委員長 大豆生田春美登壇) ◎民生文教常任委員長大豆生田春美) 民生文教常任委員会に付託されました陳情第4号の審査の経過及び結果についてご報告いたします。  栃木県社会保障推進協議会会長、大根田紳氏からの提出のありました陳情第4号 国に対して「妊産婦医療費助成制度」を創設するよう意見書提出を求めるものであります。  当委員会では、無制限でやることについて懸念すべきである。また、県で既に取り組んでいるので、現状維持でいいのではないか。少子化対策として必要ではないかなど議論がなされました。  審査の結果、陳情第4号 国に対して「妊産婦医療費助成制度」を創設するよう意見書提出を求める陳情書については、採決の結果、不採択とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和2年12月9日、民生文教常任委員会委員長大豆生田春美。 ○議長前野良三) 委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  それでは、電子採決システムにより採決いたします。  陳情第4号について、委員長報告のとおり不採択とすることに賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成多数であります。  よって、陳情第4号 国に対して「妊産婦医療費助成制度」を創設するよう意見書提出を求める陳情書については、不採択とすることに決定いたしました。 △常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査の申し出について ○議長前野良三) 次に、日程第7、常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査の申し出についてを議題といたします。  この件については、髙瀨重嗣議員大豆生田春美議員櫻井潤一郎議員及び君島孝明議員から、会議規則第109条の規定に基づき、常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査申出書が議長に提出されました。継続調査申出書のとおりであります。  委員長の申出に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  お諮りいたします。この件については、各常任委員長及び議会運営委員長の申出のとおり、閉会中の継続調査を許可することにご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、各常任委員会及び議会運営委員会の閉会中の継続調査の申し出については、許可することに決定いたしました。 △日程の追加 ○議長前野良三) お諮りいたします。  本日、君島孝明議員から、決められた賛成者とともに議員案1件、議会から選挙1件が提出されました。この際、これらを議事日程に追加し、直ちに議題としたいと思いますが、ご異議ございませんか。よろしいですか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、これらを日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 △議員案第4号の上程、質疑、討論、採決議長前野良三) 追加日程第1、議員案第4号についてを議題といたします。  事務局長より議員案を朗読いたします。               (議員案朗読) ○議長前野良三) お諮りいたします。  この件については、会議規則第37条第3項の規定により、提案理由の説明及び委員会付託を省略したいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、提案理由の説明及び委員会付託を省略することに決定いたしました。  質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) 討論はないようでありますので、討論を終わります。  それでは、電子採決システムにより採決いたします。  議員案第4号について、原案賛成議員賛成ボタンを、反対議員反対ボタンを押してください。  ボタンの押し忘れはありませんか。               (「なし」と言う人あり) ○議長前野良三) なしと認め、採決を確定いたします。  賛成全員であります。  よって、議員案第4号 防災・減災、国土強靱化対策の推進を求める意見書の提出については、原案のとおり可決されました。  ただいま議決されました件の意見書につきましては、議長において関係者に送付いたします。 △大田原選挙管理委員及び補充員の選挙について ○議長前野良三) 次に、追加日程第2、選挙第1号 大田原選挙管理委員及び補充員の選挙についてを議題といたします。  事務局長より議案を朗読をいたします。  事務局長。               (議案朗読) ○議長前野良三) お諮りいたします。  選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によることにしたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。  お諮りいたします。指名の方法については、議長において指名することとしたいと思いますが、ご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、議長において指名いたします。  選挙管理委員に、大田原市奥沢786番地、小山田哲夫氏、大田原市北滝485番地、齋藤正雄氏、大田原市宇田川954番地、伊藤政英氏、大田原市元町1丁目4番5号、鈴木章浩氏、補充員に、順位第1位、大田原市湯津上2806番地1、檜山操氏、順位第2位、大田原市福原318番地1、永井万也氏、順位第3位、大田原市紫塚3丁目3945番地32、小川典重氏、順位第4位、大田原市小滝1338番地1、渡邉誠氏、以上のとおり指名いたします。  ただいま議長において指名いたしました方々をそれぞれ大田原選挙管理委員及び補充員の当選人と定めることにご異議ございませんか。               (「異議なし」と言う人あり) ○議長前野良三) ご異議なしと認めます。  よって、大田原選挙管理委員及び補充員については、ただいま指名いたしました方々が当選されました。 △閉会の宣告 ○議長前野良三) 以上で本定例会に付議されました事件は全て議了しました。  これをもちまして、令和2年第6回大田原市議会定例会を閉会といたします。               午前10時48分 閉会...