10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

農林政策課長から説明をお願いします。 ◎齋藤和弘 農林政策課長  議案第1号令和4年度新潟一般会計予算関係部分予算説明資料1ページ、歳出予算合計17億1,495万6,000円、前年度から4,238万円減で、主な要因は、元気な農業応援事業の支援について、令和3年度に補正予算を活用して前倒しで事業を実施した影響などによるものです。  

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 2月定例会本会議−03月03日-05号

ところが本市は、私も農林政策課長に交渉したのですが、あまりにも膨大な米の量を作っているものですから、とても予算もないし、のっけからそういう話になりませんでした。  だけど、考えてみてください。農業都市農業者がいなくなったら、この新潟は潰れてしまうんです。そんなことから見たときに、先ほどの資料右側の下の表に書いてあります米、農業予算です。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日文教経済常任委員会−02月18日-01号

経済部長           中 川 高 男   農林水産部長         二 神 健次郎   教育次長           池 田   浩   教育次長           本 間 金一郎   文化政策課長         塚 原   進   歴史文化課長         遠 藤 和 典   産業政策課長         内 藤 晃 子   商業振興課長         佐久間 由紀恵   農林政策課長

新潟市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日文教経済常任委員会−12月16日-01号

 間 ルミ子  加 藤 大 弥         内 山 幸 紀  青 木   学  串 田 修 平 〇出席説明員  文化スポーツ部長      中 野   力  観光・国際交流部長     上 村   洋  経済部長          長 井 亮 一  農林水産部長        二 神 健次郎  文化政策課長        塚 原   進  産業政策課長        内 藤 晃 子  農林政策課長

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日文教経済常任委員会-06月26日-01号

齋藤和弘 農林政策課長  管理に対する費用はないですが,間伐とかを市ができるということになっています。 ◆風間ルミ子 委員  間伐して,例えばそれを何かに利用して利益が発生する場合はどうなるのか。 ◎齋藤和弘 農林政策課長  切った後の再造林,改めて植え直すといった部分に活用する形になります。

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日文教経済常任委員会-03月13日-01号

農林政策課長から説明をお願いします。 ◎小林喜代司 農林政策課長  委員会に付託された議案のうち,農林政策課所管分議案第1号平成31年度新潟一般会計予算関係部分議案第4号平成31年度新潟と畜場事業会計予算議案第12号新潟森林環境譲与税活用基金条例の制定について,議案第25号新潟食肉センター条例の一部改正についてです。  

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日文教経済常任委員会-02月20日-01号

 幸  渡 辺   仁  渡 辺   均         内 山 則 男  風 間 ルミ子  串 田 修 平  松 下 和 子         青 木   学  小 泉 仲 之 〇出席説明員  文化スポーツ部長        中 野   力  農林水産部長          村 上 徹 也  教育次長            古 俣 泰 規  文化政策課長          塚 原   進  農林政策課長

  • 1