4621件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

いわゆる道路公園等利活用でございますけれども、こちらにつきましては、官民の境をなくした利活用を通し、記載はございませんけれども、稼げるまち創出という形で、民間主体による経済効果、活性化にも十分こだわっていきたいと思っておるところでございます。  続きまして(4)のまちづくり方針図を御覧ください。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

市内企業移転はそれほど経済効果がないのではないかとの質疑でしたが、以前の委員会で答弁したように、多くは例えば既に立地して事業を行っている市内事業者が、周りが住宅で囲まれて事業活動がやりづらくなり、さらに事業拡張したいが用地がないというときに、新たに整備した工業用地などに出て事業拡張を行ったり、雇用を増加したりという効果が見られるので、市内企業移転がほとんどですが、それほど効果がないということでもないと

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

また、その結果、本市経済効果雇用はどのように増えたのか伺います。 ○副議長(金子益夫) 中川経済部長。                  〔中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 平成19年度から令和3年度までのIT系企業への融資件数は61件でございます。このうち、本市で把握している撤退した企業は1社でございました。  

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

一方、広島市で市、県、民間が連携し、総事業費271億円で2024年に開業を目指す新サッカースタジアム経済効果について、同市では隣接エリアを含めた集客目標年間約310万人、県内での経済波及効果は約6,760億円で、年間約1億円の運営黒字が出ると試算しております。今後、予定されている本市ハード事業独立採算を前提に、施設複合化は不可欠であります。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

ちなみに、この自動車道開通による経済効果は、年間135億円とも言われています。  国土交通省甲府河川国道事務所中日本高速道路は、中部横断自動車道静岡山梨間の全線開通から約半月後の交通状況を発表しております。8月29日の開通区間につながる有料の富沢インターから新清水ジャンクションの間は、開通前と比べて平日で1日当たり3割増しの4,700台となり、休日で4割増しの8,300台となったそうです。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

せっかく限られた財源を使うので、それを生きたお金にして、8,000万円のお金で2倍、3倍という経済効果が得られるような考えをひねるだけでできる気がします。そういったところもぜひ考えて、救うと同時に今皆さんの動きもよくなってきているので、そういったところも考えるのもよいのではないかということで、一応お願いとして伝えておきます。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

2009年、国立社会保障人口問題研究所長が、国民経済を押し上げる強い経済効果があると強調していました。2012年厚生労働白書は、社会保障経済機能効果について、セーフティネット機能としては、生活安定、労働力保全、所得再分配の3つ効果があるとし、また、総需要拡大機能としては、雇用創出生産誘発資金循環3つ効果があるとしています。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

経済的に考えれば、同じ水を使って、経済効果は確かに工業に分があるのではないかと普通は思うわけですけれども、また農業が後回しかと、本当に憤慨しました。5月の上旬でしたので、田植の時期、あるいは代かきの時期、植え込みの適期を迎えた苗が待てるんでしょうかと思いました。あるいは、水は誰のものなんでしょうか。誰もが平等に使用する権利があるのではないですか。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

何でもかんでもばらまけばいいというわけではないんですが、実際に採用実績があれば、先ほど言いました、本市にとってみれば将来的に約765万円の市税収入と約1億5,000万円の経済効果を得られるわけで、非常に有望な政策だと思いますので、今後もぜひ条件の拡充等について検討いただければと思う次第でございます。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

⑪、国際全国大会等誘致に向けた合宿受入れ事業は、市内競技スポーツの振興及び交流人口拡大経済効果の高い国際全国大会誘致、開催するため、ナショナルチーム等合宿誘致します。 ○内山航 委員長  ただいまの説明にお聞きすることはありませんか。                    (な  し) ○内山航 委員長  以上で文化スポーツ部説明を終わります。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

イ 少子化対策に対するこれまでの取組から生かすべき教訓は     (3) 社会保障充実経済活性化につながることについて      ア 社会保障充実させることの経済効果について(福祉部長)      イ こども医療費無料化に踏み出すべき。(こども未来部長)      ウ 財源ができてから福祉充実という発想を転換するべきであると考えるがどうか。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

次に、海洋文化施設静岡市にもたらす経済効果分析結果が報告書と示されたのは、コロナ禍が始まる前の令和元年9月であります。その後、新型コロナウイルス感染症で、日本をはじめ世界経済が現在も打撃を受けています。さらに、ウクライナ紛争などにより、材料費の値上がり、物価上昇などがあり、経済効果分析についても変わってくることが十分考えられると思います。

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

これは、本市ではコロナ禍で過去に2度実施した支援策同様、対象店舗で指定のモバイル決済サービスを使うと20%ポイント還元されるというものであり、過去2回の実績から算出して、今回の事業はどれくらいの経済効果が見込めるか期待されます。  そこで質問です。  過去に実施したモバイル決済サービスを活用したポイント還元キャンペーン経済効果及び今回の経済効果の見込みはどうか、お聞きしたいと思います。  

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

その代わり市債が増えますが、完成したら本市経済効果がこうなる。だから、市債が増えても、市民皆さん、安心してください、その後はこういう形で、本市収入は増えていき、2040年はこうなるという財務として長期の財政計画があってもしかるべきではないかと思いますが、その辺はどうですか。