370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

福島昇 こころ健康センター所長  オーヴァは精神保健福祉士を中心に、専門職を集めて事業を運営していることは確認していますが、人材育成体制については把握していません。 ◆伊藤健太郎 委員  何年契約か分かりませんが、そここそ学んで本市で育てていただきたいということで、次に進みます。昨日、認知症施策の主管が保健衛生部だとお聞きしたので伺います。

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 厚生委員会 本文 2022-03-10

この相談会は、コロナ禍において複雑、困難な問題を抱える市民や支援者対象とするもので、医師、弁護士、精神保健福祉士等の多職種がワンストップ対応する相談会を開催することで、対象者の心の不安を取り除くとともに、状況に応じて適切な機関へのつなぎを行っております。令和3年度の相談会の実績ですが、これまで相談会を18回開催し、26件の相談対応しております。

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 厚生委員会 本文 2021-10-04

専門職の活用については、児童福祉士専門知識を持った者を登用したいということで、児童心理士資格を持った者、あるいは社会福祉士資格を持った者、これは静岡市でいいますと福祉職採用をされた者、福祉職採用をされた者以外にも、社会福祉士資格を持っている者がおりますけれども、そのほかに精神保健福祉士これは精神職採用をされたメンバーになりますけれども、今、児童相談所では、事務職の者以外に児童福祉士、心理士

静岡市議会 2021-10-01 令和3年 厚生委員会 本文 2021-10-01

先ほども言いましたけれども、家族教室というのは、依存症患者の御家族の方に来ていただきまして、具体的には、先ほど言いましたように、センター医師あるいは精神保健福祉士そういった者が御家族に対して、家族としてどういう対応をしたらいいかとか、そういったものを研修として行っているものです。  

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

そこでは、社会福祉士精神保健福祉士らが常駐し、窓口への来訪や、電話メール相談にも対応しているそうです。やはり本当に必要な支援につなげるためには、一日も早く専用の相談窓口を明確にし、今まで社会的な孤立や孤独に陥らせ、行政支援が届きにくかった事実を認識し、施策を具体的に進めることをお願いしたいと思います。  

岡山市議会 2021-03-04 03月04日-07号

8050問題に特化したものではありませんが,臨床心理士精神保健福祉士,保健師などの専門職が随時電話による相談等に応じているほか,面接等個別支援,当事者が集まる小集団活動家族教室などを実施しております。 次に,施設入所者通所者が閉じ籠もりがちなどのことで認知症が進んでいるようなことはないかについてです。 

川崎市議会 2021-03-01 令和 3年 第1回定例会-03月01日-02号

次に、定着支援取組につきましては、多角的な支援体制を構築するため、産業医精神保健福祉士等の専門職による相談体制や、障害者就労支援機関就労定着支援を活用するとともに、会計年度任用職員業務支援を行う雇用支援員を配置しているところでございます。さらに、職業生活に関する相談及び指導を担う障害者職業生活相談員を増やすなど、今後も引き続き障害者である職員を支える体制充実に努めてまいります。

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

本市では,市内に2か所ある広島ひきこもり相談支援センターにおきまして,精神保健福祉士臨床心理士等資格を持った専門相談員がひきこもりの方を抱える家族等から寄せられる様々な相談電話メール面接により対応しているほか,各区役所の地域支えあい課等でも保健師相談を受けております。

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

また、入院患者地域移行地域定着についての圏域取組につきましては、現在、北部・中部圏域モデル実施エリアとして、支援者の裾野を広げることを目的とし、精神障害者支援経験の少ない障害者相談支援センターが実施する地域移行地域定着支援精神科医療機関井田地域生活支援センター等精神保健福祉士がアドバイザーとして関わり、助言、支援をしているところでございます。

川崎市議会 2020-12-14 令和 2年 第6回定例会-12月14日-06号

また、支援状況といたしましては、精神保健福祉士臨床心理士等専門相談員が御本人や御家族の個々の状況に合わせ、電話メールでの相談出張面接自宅訪問同行支援グループ活動等支援を行っております。その中で、区役所等に出向いての出張面接は、平成30年度延べ612件、令和年度延べ781件、自宅訪問は、平成30年度延べ70件、令和年度延べ59件となっております。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

SSWに必要な資格としては、精神保健福祉士または社会福祉士資格です。この要件を満たした人材を一気に確保するということは、資格保有をしているものの資質適性がない方を採用してしまう可能性も大いにあるという側面念頭に置く必要があります。  SSWの向き合う相談者は、通常心理状態でない場合もあります。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

SSWに必要な資格としては、精神保健福祉士または社会福祉士資格です。この要件を満たした人材を一気に確保するということは、資格保有をしているものの資質適性がない方を採用してしまう可能性も大いにあるという側面念頭に置く必要があります。  SSWの向き合う相談者は、通常心理状態でない場合もあります。

浜松市議会 2020-10-16 10月16日-16号

次に、第4款衛生費中、健康医療総務費中の自殺対策推進事業について、委員から、地域連携プロジェクトを実施した効果及び自殺件数の推移はどうであったのかとただしたところ、当局から、地域連携プロジェクトは、自殺念慮のある者に対して電話等支援を行うに当たり、司法書士精神保健福祉士等と行政職員が連携してケースワークを実施したものであるが、法曹関係精神保健福祉関係業務に携わる職員意識向上・啓発につながった

川崎市議会 2020-10-05 令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

次に、相談支援取組につきましては、多角的な支援体制を構築するため、産業医精神保健福祉士等の専門職による相談体制や、障害者就労支援機関就労定着支援を活用するとともに、会計年度任用職員業務支援を行う雇用支援員を配置しているところでございます。さらに、障害者である職員職業生活に関する相談及び指導を担う障害者職業生活相談員を増やすなど、相談体制充実に努めてまいります。  

静岡市議会 2020-10-01 令和2年 総務委員会 本文 2020-10-01

また、職場環境改善につながる、より実践的な取組をしていただくために、環境リスクの高い所属や希望する14所属に対しまして、精神保健福祉士による支援面談も実施しております。  その中で、係のミーティングの意義ですとか、コミュニケーションを図ることについての具体的なアドバイスを受けた所属が多くありましたので、できるものはそれを実践していただくということで、改善につながっております。  

千葉市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2020-10-01

これらの相談には、保健師精神保健福祉士等が対応しているほか、精神保健福祉相談では、状況によって精神科医相談に応じております。  受付件数は、国からの依頼により集計を開始した本年2月7日から8月末までの7か月間で1,883件であり、そのうち、60代以上の方からの相談は448件で全体の約24%となり、感染不安、外出不安、自粛疲れ等相談内容が多くなっております。