12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

それから、サービスについては、令和3年度末ですが、中央窓口サービス課において、お悔やみ手続の案内を急遽つくるという中で、受託可能な事業者とマッチングをしたということで、課長自ら当たってくれたという報告を受けています。令和4年度は、この辺の整備の中で、より多くの発注ができることを期待しています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

3日(10月閉会中)                                     議会第3委員会室 令和4年10月3日    午前10時00分開会              午後 2時51分閉会決算特別委員会第3分科会  1 各課審査   ・消防局   ・北区役所   区民生活課    健康福祉課   ・東区役所   区民生活課    健康福祉課   ・中央区役所  窓口サービス課

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

中央窓口サービス課について、  窓口業務は、専門性と多様な要望に対応する市民相談窓口であることから、正規雇用職員配置要望する。  秋葉区新津健康センターについて、  利用の手引に、営利目的利用での具体的な規制内容を明示すべき。  営利事業を営む者でも、地域の福祉や保健に関わる場合や、非営利団体営利活動を伴わない物品の販売に関しても配慮すべき。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

中央窓口サービス課、令和元年度より窓口受付業務に従事している派遣職員18人ですが、令和4年度には3年の任期満了継続雇用とならず入替えとなり、経験が蓄積されません。窓口業務は、専門性と多様な要望に対応する市民相談窓口でもあります。公務労働職は、直接雇用職員配置要望します。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

             令和4年3月15日(2月定例会)                                     議会第3委員会室 令和4年3月15日   午前9時58分開会             午後2時32分閉会市民厚生常任委員会  1 議案審査    ・北区役所   区民生活課   健康福祉課    ・東区役所   区民生活課   健康福祉課    ・中央区役所  窓口サービス課

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

10日(10月閉会中)                                     議会第3委員会室 令和元年10月10日    午前9時59分開会               午後3時49分閉会決算特別委員会第3分科会  1 各課審査   ・消防局   ・北区役所   区民生活課    健康福祉課   ・東区役所   区民生活課    健康福祉課   ・中央区役所  窓口サービス課

新潟市議会 2019-05-23 令和 元年 5月23日環境建設常任委員協議会-05月23日-01号

翌日,3月と4月に出荷したイーダ社製の45リットル袋を発注した全ての取扱店に文書で販売の停止を依頼し,21日から22日にかけて,各区役所区民生活課窓口サービス課及び出張所連絡所も含めて今後の交換対応についての説明と依頼をしました。5月23日以降,各区役所出張所連絡所において交換業務を取り扱っているところです。  

新潟市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

次に,中央窓口サービス課審査を行います。中央窓口サービス課長から説明をお願いします。 ◎山賀健 中央窓口サービス課長  議案第1号平成31年度新潟市一般会計予算関係部分中央窓口サービス課所管分について説明します。  初めに,歳出から説明します。資料1ページ,歳出予算額合計は2,176万5,000円で,前年度と比較して金額で1,417万円,率にして286.6%の増となっています。

熊本市議会 2008-06-18 平成20年第 2回定例会−06月18日-03号

横浜市の窓口サービス課によりますと、母子健康手帳一緒受け取りに来るとも稼ぎ夫婦がふえたり、手続きが煩雑だった代理人請求をしなくて済むようになったとの喜びの声が寄せられるなど、土曜開庁好評のようです。横浜市は、核家族化進みとも稼ぎ世帯も多く、市には「会社勤めでも利用しやすいよう、区役所を休日もあけてほしい。」「民間では土曜、日曜の営業も当たり前なのだから、開庁日時見直しを。」

熊本市議会 2008-06-18 平成20年第 2回定例会−06月18日-03号

横浜市の窓口サービス課によりますと、母子健康手帳一緒受け取りに来るとも稼ぎ夫婦がふえたり、手続きが煩雑だった代理人請求をしなくて済むようになったとの喜びの声が寄せられるなど、土曜開庁好評のようです。横浜市は、核家族化進みとも稼ぎ世帯も多く、市には「会社勤めでも利用しやすいよう、区役所を休日もあけてほしい。」「民間では土曜、日曜の営業も当たり前なのだから、開庁日時見直しを。」

  • 1