1493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

ハラスメントに関する相談があった場合には、新潟市職員ハラスメント防止に関する要綱に基づき、相談者の安全を確保し、意向を尊重した上で、加害者に対する事実確認及び事情聴取を行い、必要な執務環境の改善や加害者側への指導を行うなどして、問題解決に向けて取り組んでおります。 ○議長(古泉幸一) 佐藤水道事業管理者。                 

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

そして、障がいのある子供たち性被害に遭う可能性が高く、知識がないゆえに加害者になることもあるという事実を踏まえて、知的障がいの子供たちに独自の性教育プログラムを開発し実践していました。私は当時、保健学科先生方学生たち性教育に取り組んでいたので、この取組に強い関心を持っていました。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

交通事故の発生は、加害者被害者も悲惨な状況を迎えることになり、人生が台なしになるおそれが生じます。私たちもいずれ高齢期を迎えます。より安全、安心で暮らせる社会となるように、様々な手段を講じることが求められますが、高齢者移動手段確保についての見解をお伺いします。  エとして、新型コロナウイルス感染症第8波に向けた対策についてであります。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

これは、今ほど言及した最終準備書面でも、またこのことを水道局は持ち出していて、その加害者とされる上司が亡くなった被害者に対して肯定的に人事評価をやっていたと。だから、そんな人がパワハラをするわけがないと、そんなことがパワハラいじめをするのは通常あり得ないというふうに書いているんです。だから、基本的な認識として、通常、上司による部下へのパワハラ事例の場合、どういうふうになっているのかを伺います。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

保護司は、御承知のとおり、加害者立場に立った様々な対応をしていますが、犯罪被害者は180度逆の立場であります。しかし、被害者現状は大変厳しいものがあり、社会的にもあまり日の差すことのない環境に陥っているのが現状です。社会的にも隅に追いやられているような状況が続いていると聞いております。  この活動支援組織として、静岡犯罪被害者支援センターが市内にあります。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

しかし、加害者とされるC職員水道局側いじめを否定している中で声を上げることは非常に難しく、証言してもらうのは非常に大変なことだったと。そういう雰囲気なんですよ。職場環境調査報告書の中でも、水道局は全体として良好だけど、だからこそいろいろ相談しづらい状況があったということが明確に書いてある。その状況の中で、その職場環境調査報告書の僅か数か月後にこの内部調査をやられている。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

気軽にちょっとそこまで行ける自転車も、一歩間違えば加害者となり、人生を大きく変えることになります。そのような加害者を増やさないためには、就学前から自転車の安全な運転技術を高める必要があると考えます。  以前は、小学校中学年になると自転車安全教室があり、自分たち自転車を持っていき、学校のグラウンドで自転車の乗り方を教えてもらった上で公道に出ていった思い出があります。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-01号

(6) 再被害 犯罪被害者等当該犯罪等加害者から再び犯罪等により受けた被害をいう。  (7) 犯罪被害者等支援 犯罪被害者等が受けた被害(二次的被害及び再被害を含む。以下同じ。)の軽減及び回復並びに犯罪被害者等生活の再構築を図り、二次的被害及び再被害を防止し、並びに犯罪被害者等への市民及び事業者の理解を深める取組をいう。  (8) 民間支援団体 犯罪被害者等支援を行う民間団体をいう。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

所在地確認と使い方の周知       │229│ │    │     │ノーマライゼーションのため男子トイレにも汚物入│230│ │    │     │れの備付け                  │   │ │    │     │子供貧困防止のため離婚後の子育て養育費確│231│ │    │     │保                      │   │ │    │     │DV加害者更生教育

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

加害者支援視点も持って支援に当たられたい。  LGBT支援事業について、  相談内容を市の施策に反映するため、関係部署などと課題を共有し、調査、研究を進められたい。  女性つながりサポート事業について、  継続を評価する。  各団体からの丁寧な聞き取りと、女性たちの窮状や事業実態把握に努め、施策に生かされたい。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

一方で、加害者もまた様々な葛藤や悩みを抱えていると考えられるので、加害者支援視点も持って支援に当たられたい。  市民生活部聴相談課市民との対話集会について、すまいるトークは参加者が固定化しないよう、学校や公民館を利用している子育てサークルなどに直接参加を呼びかけるなど、幅広い年代、性別の方から参加していただけるよう積極的に工夫されたい。  

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 厚生委員会 本文 2022-03-10

93 ◯山本福祉総務課長 生活保護に係る扶養照会扶養調査ですけれども、基本的には扶養義務履行確保を期待できるものに対して行うものなんですけれども、扶養義務履行が期待できないもの、つまり実際に扶養調査をしない人というのは、70歳以上の高齢者ですとか、親族でも70歳以上の高齢者ですとか、未成年者ですとか、その対象者との関係がよくない方、DV加害者とか

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………(230)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(231)   ・子供貧困防止のため離婚後の子育て養育費確保…………………(231)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………(231)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(232)   ・DV加害者更生教育

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

犯罪加害者にも被害者にもならないためには、性教育は必要ではないかと思います。  性教育については、国連が日本に対して、思春期の女子及び男子対象とした性と生殖に関する教育学校必修カリキュラムの一部として一貫して実施するよう勧告しています。どのような性教育をするのがいいのか、また、どこまで教えるべきなのかなど、教育現場保護者の間でも考え方の違いなどもあるのではないかと思います。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

今回の事案を受け、職員一人一人が絶対に飲酒運転をしないという意識を再度徹底させるため、現在実施しております職員倫理月間において、飲酒運転加害者等の実体験に基づく手記を活用した研修を実施しております。  さらには、新たな取組といたしましてコンプライアンス担当監による講話を予定しておりまして、飲酒に対する自己管理とともに、市職員として自覚と責任を持った行動を取る意識づけを徹底してまいります。  

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

一、いじめに至る背景について、加害者の心理や家庭環境等について検証を行い、学校現場と共有するとともに、関係部署と連携しながら多角的な面から問題解決に努めてもらいたい。  一、いじめを生まない風土の醸成に向け、子供たち自尊感情自己有用感を育む教育を推進してもらいたい。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

そうなってくると、こういうのを全国的に見てもそうなんですけれども、もちろん加害者被害者なんですね。しかし、それを特定してしまうと、事件・事案ということになりますと、やはり学校責任ですとか、教頭先生校長先生管理職責任も問われるということになってくると、やはりちゅうちょするんではないかと思うんですよね。