432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

日本共産党議員団は、本市が2020年国勢調査を反映させて、人口ビジョンベース推計を基にした区別人口を基にして、2025年の区別人口推計しました。その結果、各区定数について最大剰余方式を適用した場合、今回は中央区がプラス1、西蒲区がマイナス1となりますが、次回の2027年の定数は、西区がプラス1、東区がマイナス1となります。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

初めに、10ページ、(1)、人口ビジョンは、本市人口現状分析と将来展望について整理しています。令和2年度に策定した第2期新潟まちひと・しごと創生総合戦略に掲載したものを直近、2020年の国勢調査の結果などを反映し、時点修正を行っています。14ページ、人口が減少していくこれからの時代においては、人口減少を和らげる施策に加え、人口減少社会に適応していくための施策を展開する必要があります。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

続いて、同時期に策定された人口ビジョンでは、人口70万人維持ができなかった場合、市税収入減少等財源不足によって、公共施設への影響公共サービス負担増加などが生じるとされてきました。  そこで、伺います。第3次総合計画計画中の財政運営がどうだったのか。目標値としていた人口70万人の維持ができなかったことによる市税収入への影響はどうか。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

人口ビジョンの観点から、人口減少防止出生率向上についての取組を教えてください。  政策局長、お願いいたします。          〔田中俊実政策局長 登壇〕 ◎田中俊実 政策局長  本市は熊本市人口ビジョンに、2050年において約70万人の人口維持するという目標を掲げ、熊本市ごとひとまち創生総合戦略において、人口減少に対する施策を取りまとめ、多面的に展開しているところでございます。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

議第3号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  一、人口ビジョン改訂に向けた市民意識調査経費に関し、市民アンケート調査については回答者負担軽減を図るなど、回収率向上につながるような工夫を求めたい。  一、政令指定都市移行10周年記念事業実施経費について、シンポジウム開催の際には他都市の事例も参考にしながら、記念事業として意義深い内容となるよう、鋭意取り組んでもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

新規事業といたしまして、5番の新総合計画策定経費として、計画策定に係る審議会開催等に要する経費87万円、6番の人口ビジョン改訂に向けた市民意識調査経費として、結婚・出産・子育て等に関する市民アンケート調査に係る経費470万円、8番の政令指定都市移行10周年記念事業実施経費として、シンポジウム開催等に係る経費450万円をそれぞれ計上いたしております。  以上でございます。

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

今後さらに検証を深め、令和5年度中に本市人口ビジョン改訂を行うこととしておりまして、それらの分析に基づき、人口減少克服に向けて地域特性を生かした対策を充実させ、選ばれる都市の実現に取り組んでまいりたいと考えております。          〔22番 福永洋一議員 登壇〕 ◆福永洋一 議員  ありがとうございました。  

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

本年7月に改定された「世界に誇れる『まち』広島」人口ビジョンの中,2060年の社人研人口予測は102万1000人に対し,本市の総人口の将来展望では16万人多い118万1000人となっております。社人研推計にあらがう人口将来展望における合計特殊出生率の仮定は,10年後の2030年には市民希望出生率の1.81で,さらに10年後の2040年とそれ以降は人口置換水準の2.07となっております。  

岡山市議会 2020-12-07 12月07日-04号

平成27年につくられた人口ビジョンより今人口増加というのは上振れですね。その当時の計画よりも人口は増える見通しになっていて,そういったことももろもろやりながら今回示されているんですけども,以前にも言いました毎月の県がやっている調査では平成30年11月の72万1,827人,これがピーク。現在今年11月1日が72万221人。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

人口ビジョン策定時のアンケート調査結果では、結婚後の安定した生活費確保への不安や就職しても安定した収入が得られないといった回答が多かったところでございます。このことは、正規雇用につなげていくことが結婚資金の問題、非正規職員の問題を解決し、ひいては少子化対策に資するために重要であると考え、総合戦略では雇用の場の拡大と質の向上目標に掲げ、取り組んできたところでございます。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

人口ビジョン策定時のアンケート調査結果では、結婚後の安定した生活費確保への不安や就職しても安定した収入が得られないといった回答が多かったところでございます。このことは、正規雇用につなげていくことが結婚資金の問題、非正規職員の問題を解決し、ひいては少子化対策に資するために重要であると考え、総合戦略では雇用の場の拡大と質の向上目標に掲げ、取り組んできたところでございます。  

千葉市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2020-10-01

2018年に発刊された千葉市まちひと・しごと創生人口ビジョン総合戦略によれば、都内勤務者市内人口の約9%にしかすぎないにもかかわらず、この数字です。  しかし、このように数字を明らかにすると、その中身を確かめずに、通勤電車が危険だなどと、具体的な根拠も示さずに拡散されてしまいます。冒頭に申し上げた感染情報の独り歩きによる問題とはこのことを指します。  

川崎市議会 2020-04-16 令和 2年  4月総務委員会-04月16日-01号

3、人口ビジョンにつきましては、第2期実施計画策定に向けた将来人口推計を基に、本市現状分析を踏まえた課題を整理するとともに、国の第2期長期ビジョンを勘案し、その下の(2)に記載のとおり、将来人口シミュレーションを行っているものでございます。  次に、3ページを御覧ください。