5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

ウェブ・ソーシャルメディアによる情報発信について、今後も市民に求められる情報を意識した発信に努められたい。  東京事務所について、サポーターズ倶楽部会員数増加に向けた一層の活動促進に期待する。メールマガジン発信については、内容や見せ方の工夫に期待するとの意見がありました。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月04日-03号

次のウェブ・ソーシャルメディアによる情報発信は、本市ホームページ運用に係る機器賃借料保守料などに要した経費と令和3年度から新たに展開を開始したLINE運用に係るシステム使用料などに要した経費です。  次のホームページ運用事業費は、新型コロナウイルス感染症関連情報を組織横断的に集約し、項目ごとに整理し発信を行いました。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日総務常任委員会−03月10日-01号

次のウェブ・ソーシャルメディアによる情報発信では、市ホームページ及び新潟市LINE公式アカウント運用ウェブ上でのプレスリリースなどに関する経費です。ホームページ運用事業費は、市ホームページ運用するための機器貸借保守のための経常経費運用システム定期更新に要する臨時経費です。定期更新は、経年発生するシステム関連機器脆弱化を回避するためのものです。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

こうしたことから、現在困難となっている対面方式とは別に、視聴者の共感を呼ぶインフルエンサーを活用した動画をウェブソーシャルメディア、デジタルサイネージから発信するなど、新年度より新たな取組も進めてまいります。                〔内山 航議員 発言の許可を求む〕 ○副議長(金子益夫) 内山航議員。                   

  • 1