3980件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-20 12月01日-01号

都市計画費につきましては、人口減少、超高齢化社会等課題に対応していくため、効率的な市街地形成に向けた立地適正化計画の策定に伴う効果、課題等の検討を行うこととし、所要の額を計上いたしました。 次に、教育費について申し上げます。 小中学校施設整備につきましては、若葉小学校基里小学校及び鳥栖中学校高圧受電設備改修に要する経費を計上いたしました。 

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

この帯状疱疹発症予防のために、ワクチンが有効とされていますが、費用が高額になることから接種を諦める高齢者も少なくありません。 帯状疱疹による神経の損傷によって、その後も傷みが続く帯状疱疹神経痛と呼ばれる合併症に加え、角膜炎顔面神経麻痺、難聴などを引き起こし、目や耳に障害が残ることもあるといわれています。 

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

次に、社会保障教育については、中学校社会科公民的分野で、少子高齢化社会における社会保障の充実、安定化などの難しい問題に対する、国や地方公共団体が果たす役割について、また、財政及び租税役割について学習しています。 関連して、小中学校において、毎年、市税務課や税務署の担当者を講師として招聘しての租税教室を実施しており、児童生徒は、租税の意義や役割について学習しています。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

高齢社会っていうのは、高い年齢と書きますが、私は、幸せな年齢社会、「幸齢社会」をつくっていくことが私たちの役目でもあるのではないかと思います。 この際、テニスコートに限らず、全ての体育施設料金を確認し、見直すべきことは見直していただきたいと要望を申し上げたいと思いますし、市内市外料金体系について、福岡県に近い鳥栖市でもありますので、他県の料金も参考にしてはいかがかなと思います。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

本市は、協議会など、委託契約を結び、対策を行っているということですが、全国猟友会平均年齢は約70歳、高齢化になっております。 また、従事者の人数も減少していく中で、本市状況はどうなのか、安全に関する対策をお聞かせください。 ○議長(松隈清之)  宮原経済部長。 ◎経済部長上下水道局長宮原信)  和田議員の御質問にお答えいたします。 

鳥栖市議会 2022-10-06 09月01日-01号

の             作成の公営に関する条例等の一部を改正する条例       議案甲第23号鳥栖証明等手数料条例の一部を改正する条例       議案甲第24号市道路線の廃止及び認定について       議案乙第20号令和4年度鳥栖一般会計補正予算(第4号)       議案乙第21号令和4年度鳥栖国民健康保険特別会計補正予算(第1号)       議案乙第22号令和4年度鳥栖後期高齢者医療特別会計補正予算

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

この事業は、高齢者による悲惨な交通事故を防止するために、運転免許証を自主的に返納した高齢者に対して、タクシーの運賃が割引となる利用券を交付し、返納後の交通手段を支援するものでございます。 過去3年間の運転免許証自主返納者数の推移でございますが、令和元年度656人、令和2年度572人、令和3年度589人でございます。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

次に、空き家対策セミナーでございますが、令和3年度、本年2月13日に高齢者ふれあい会館りふれで開催しております。このセミナーでは、佐賀県のNPO法人空き家コンシェルジュの代表であります有江氏に講演をお願いし、「知っておきたい空き家の基本」と題し、空き家現状や関連する法律、空き家活用の事例などの紹介を行ったところでございます。

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

また、市民環境部関係における支出済額は34億2,508万1,169円であり、その主なものといたしましては、鳥栖北まちづくり推進センター改修工事費後期高齢者医療広域連合療養給付費負担金後期高齢者医療特別会計繰出金鳥栖三養基西部環境施設組合負担金塵芥収集運搬委託料次期リサイクル施設用地購入費などであります。 

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

アンケートから見えてきた課題と今後の路線バス方向性についてでございますが、まず、高齢者の方々の移動につきましては、公共交通に求める要望として、自宅からすぐ近くで乗り降りできること、運行本数が少ない、乗りたい時間帯に運行されていないなどが、多様なニーズがございまして、これらのニーズに応え切れていないのが課題と捉えております。 

鳥栖市議会 2022-09-30 09月29日-08号

古 賀  隆 介  議事調査係長     大 塚  隆 正   議事調査係主事     赤 司  和 広5 議事日程  日程第1 議案乙第28号令和3年度鳥栖一般会計決算認定について                               〔質疑、各常任委員会付託〕  日程第2 議案乙第29号令和3年度鳥栖国民健康保険特別会計決算認定について       議案乙第30号令和3年度鳥栖後期高齢者医療特別会計決算認定

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

国立社会保障人口問題研究所の推計によれば、2040年、今から18年後には、高齢化率が35.3%に達するとされています。 高齢者のいる世帯では、3世代世帯は減少し、高齢者単独世帯は、2040年には全体の40%に増加することが見込まれているとのことでございます。 つまり、18年後、ここにいる皆さんが高齢者になるときには、2軒に1軒近くが高齢者単独世帯になるということになります。 

鳥栖市議会 2022-09-16 09月21日-07号

賀  隆 介  議事調査係長     大 塚  隆 正   議事調査係主事     赤 司  和 広5 議事日程  日程第1 議案乙第20号令和4年度鳥栖一般会計補正予算(第4号)                       〔各常任委員長審査報告質疑、討論、採決〕  日程第2 議案乙第21号令和4年度鳥栖国民健康保険特別会計補正予算(第1号)       議案乙第22号令和4年度鳥栖後期高齢者医療特別会計補正予算

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

乳幼児から高齢者まで各年齢層に適した図書サービスの拡充を目指します。 5つ目が、図書サービスのビジョンでございます。 図書サービスの将来の姿として、市内3カ所に図書サービスの拠点を設け、図書司書を配置することで、全市的な図書サービスの向上を目指します。 今後、図書貸出冊数目標値達成に向けて、この5つ重点目標を推進してまいりたいと考えております。 以上でございます。

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

それでは、3点目の地域農業を守っていくための後継者不足対策について質問しますけども、農家の経営が厳しさを増しているという理由を述べましたけども、このような中、日本全体の課題として少子高齢化ということが進んでいる中、農業地域については中山間地が多いということで、本市農業実情は非常に厳しいということになるかと思っています。 質問ですけども、農業後継者不足現状についてお伺いします。

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

この台風による、市の対応状況でございますが、佐賀地方気象台の予測に加えまして、今年度から契約をしておりますウェザーニューズ社の情報を基に、日没前の9月5日の18時に警戒レベル3、高齢者等避難というものを発令し、台風が及ぼす影響市内全域であろうということや避難場所の密を回避するため、全避難場所であります42カ所を開設いたしました。