48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2020-12-14 12月14日-07号

令和元年12月に、国は、令和5年度末までに児童生徒1人台パソコン整備と高速大容量の通信ネットワーク整備を行うGIGAスクール構想を掲示されましたが、その後、国がタブレット端末等の機器の整備を大幅に前倒しする方針を示したことから、教育環境の格差が生じないよう、9月議会定例会においてGIGAスクール推進事業関連補正予算提案し、ご承認いただいたところでございます。 

鳥栖市議会 2019-02-27 03月20日-04号

その後、事業者選定委員会におきまして、あらかじめ設定いたしました評価基準評価項目に基づく技術評価などを経まして、平成32年6月ごろに事業者が選定され、平成32年8月、組合議会定例会におきまして、事業者との契約承認提案が行われる予定とされております。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長齊藤正治)  藤田議員

多久市議会 2018-06-04 06月04日-01号

そのほかに、平成30年度の税法改正としまして、固定資産税のわがまち特例電子タバコに関する課税などの見直しがあっておりますが、固定資産税のわがまち特例に関する改正につきましては、今議会議案甲第19号で提案しており、タバコ税に関する改正につきましては、9月議会定例会条例改正案提案させていただく予定としております。 

みやき町議会 2018-03-12 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第1日) 本文

環境衛生関係では、2月6日に佐賀東部環境施設組合としては初めての平成30年2月組合議会定例会開催をされました。組合条例の制定や一般会計予算に関する議案及び組合監査委員選任などについて審議がなされ、承認されました。  廃棄物指導監視員研修会を2月28日に開催し、ごみ減量化不法投棄現状等について情報の共有を図るとともに、問題や今後の対策などについて意見交換を行いました。  

唐津市議会 2017-03-24 03月24日-09号

緊急質問内容でございますけども、3月議会採決、3月議会定例会にあたり、峰市長市政運営についてという内容についてであります。 まず冒頭に3月議会で副市長選任議案が私どもは提出されるものというふうに考えておりましたが、提案が見送られました。 議会としては、副市長不在市政運営を危惧するわけでありますけど、まず見送られた理由についてお伺いいたします。

鳥栖市議会 2014-06-03 06月10日-03号

続きまして、人権問題の講演についてですが、この質問平成24年12月議会定例会一般質問質問させていただきましたが、再度、人権問題講演会等啓発活動を1年を通してどのように実施されているのか、お尋ねいたします。 ○議長齊藤正治)  園木教育部長。 ◎教育部長園木一博) 〔登壇〕 柴藤議員人権同和問題啓発の取り組みについての御質問お答えをいたします。 

みやき町議会 2013-06-06 2013-06-06 平成25年第2回定例会(第2日) 本文

中原駅の駐輪場の問題につきましては、議員言われましたとおり、昨年12月議会定例会において、まずできることから行いたいと述べさせていただいたところでございます。その内容といたしましては、放置自転車対策安全安心まちづくり町民会議事業として警察と連携しながら定期的に取り組んでもらい、デッドスペースの減少に努めること、また輪どめ利用などマナーアップも必要とお答えしたところでございます。  

みやき町議会 2012-12-13 2012-12-13 平成24年第4回定例会(第4日) 本文

61 ◯総務課長姉川三根男君)  今御質問がありました防犯灯LED化につきましては、さきの9月議会、定例会松信議員からも御意見がございましたとおりでございます。庁内の防犯灯は、今申し上げました蛍光灯だけではありません。その数も九電との契約件数ベースで大体2,400、防犯灯灯数で2,800球と、数が多い分、電気料削減効果は上がると思われます。

多久市議会 2011-09-12 09月12日-04号

また、(仮称)中央小・中学校建設工事予算につきましては、本年3月議会定例会で2カ年以上の契約を行うものに必要な債務負担行為の議決も受けております。それを受けながら、国から6月24日付で国庫負担金の認定を受けた経緯もございますし、また、プール以外の施設については、今、議員質問の中で触れられましたように、8月23日に入札を行い、今議会契約締結議案として提出をさせていただいております。