3617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

サービスを提供する事業者の要件につきましては、在宅利用者が行う作業活動、訓練等のメニューが確保されていること。 1日2回の連絡、助言、または進捗状況の確認、日報作成を行うこと。 作業活動、訓練等内容等に応じ、1日2回を超えた対応を行うこと。 緊急時の対応ができること。 利用者からの質問等に対し、随時、訪問や連絡等による必要な支援が提供できる体制を確保すること。 

唐津市議会 2022-10-14 10月14日-12号

釈迦に説法で心苦しいのですが、決算は1会計年度でどれだけの歳入と歳出があったかを内訳とともに明らかにすることで、行政活動の結果が集約された実績成果の有無を客観的に示すことです。主要成果説明書に前年と変わらない表現を用いたり、客観性に乏しい一、二行の文章だけで説明したりする事業が散見されたことが大変残念です。

鳥栖市議会 2022-10-06 09月01日-01号

生活保護につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大物価高騰等の影響による生活困窮者多様化及び増大化したニーズへの支援体制を構築するとともに、支援活動を行う団体等支援するため、所要の額を補正いたしました。 次に、衛生費について申し上げます。 新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、4回目接種に係る医療従事者等への対象者拡大に要する経費を補正いたしました。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

コロナ禍だからこそ、寂しい思いをしている子供たちの成長のために体験学習を実行してほしい事業の一つが、たくましいからつっ子育成事業だと思っておりますが、何か工夫をしてされた活動参加者の声、そして、毎年同じような活動ばかりではなくて、子供たちが喜ぶような新しい内容の検討はされているのか、お尋ねいたします。 

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

寄附金が減額したことに関し、令和4年度の改善点について、寄附金が増額した場合の組織体制について、職員研修委託料に関し、職員研修内容について、新型コロナウイルス感染症情報発信事業委託料及び定住交流情報発信事業委託料に関し、課題及び情報発信内容と、事業に対する市民の反応について、地方創生移住支援金に関し、当初予算編成時における想定及び実績について、インターネットを活用した積極的な情報発信について、市民活動保険料

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

教室内訳といたしましては、23教室が公民館での開催、2教室民間団体主催のヨット活動等の教室と音楽活動教室でございまして、この25教室で年間859回開催され、延べ1万2,192名の子供たちと、延べ4,139名のボランティアスタッフに参加していただいております。 放課後子ども教室内容でございますが、大きく3種類ございまして、まず学習活動といたしまして、英語や歴史などの学習教室

鳥栖市議会 2022-09-30 09月29日-08号

市立小中学校の全児童生徒への1人1台のタブレット型端末の配置が完了したことから、令和3年度におけるICT支援員による教職員への研修支援内容といたしましては、基本操作に関する教員対象研修教員が授業中に端末を使って児童生徒活動させるための教材づくりや、教材の配信及び回収方法などについて実施いたしました。 ICT支援員が、各学校ニーズに応じて作成した資料を用いて研修を行っております。 

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

農林水産部長 奈良 茂君登壇) ◎農林水産部長奈良茂君) まず、環境保全型農業直接支払事業目的といたしましては、農業のもつ物質循環機能を生かし、生産性との調和等に留意しつつ、土づくり等を通じて化学肥料、農薬の使用量を減らすことによる環境負荷の低減に配慮した持続的な農業を確立し、地球温暖化防止生物多様性保全に効果の高い営農活動の普及を図るものでございます。 

鳥栖市議会 2022-09-16 09月21日-07号

鳥栖地区広域市町村圏組合負担金返還金に関し、年度ごと返還金の額について、返還金予算計上の在り方について、地域介護福祉空間整備補助金に関し、補助対象事業概要及び周知について、補助対象施設工事概要について、市内の認知症高齢者グループホームの数について、保育環境改善等事業概要について、保育士等処遇改善臨時特例事業の継続について、子育て世帯等臨時特別支援事業返還金内容及び理由について、生活困窮者支援活動事業補助

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

最初の答弁では、市民情報収集調査研究利用と、文化の向上が目的であり、その目的に沿って市民のよりよい読書活動と、地域学習活動の拠点となるという趣旨でした。 もっと、私は、図書館目的存在理由を広く捉えてほしいというのが私の考えです。 1994年に採択されたユネスコ公共図書館宣言は、個人及び社会集団の独自の意思決定を提供するなどとして、公共図書館の使命として12項目を掲げています。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

健康と活動、生活、これが一体となって初めて生きることだと感じた1年でもありました。議員皆さん職員皆さん、そして市民皆さん、健康であっての人生、生活活動であるというふうに思います。健康第一、生きることが第一だということを冒頭に申し上げて、一般質問に入っていきたいと思います。 1点目は、市職員の職責とモラルについてでございます。 

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

最後の項目になりますが、生活困窮者自立支援事業費につきましては、コロナ禍における支援ニーズの増大に対応した支援団体活動に対し、支援を行うものとありますが、この事業は県の補助を受けての事業になっているようです。事業目的についてお尋ねいたします。 これで1回目の質疑とします。よろしくお願いします。 ○議長笹山茂成君) 田中保健福祉部長。