81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-14 10月14日-12号

財政健全化につきましては、寿光園民営化及び寿光園デイサービスセンター廃止や、有線テレビ事業民設民営化に向け情報化基盤光ケーブル推進事業補助金創設など、将来負担の軽減へ向けた取組が行われたところであります。 その中で、一部認定し難いとの意見がありました人権同和関連事業費は、まずは差別のない社会に向け啓発と教育の一環として必要不可欠なものであると考えます。

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

令和3年度は、例年に比べて、コロナ対策経費や新庁舎整備などにより、全体事業費こそ膨らむ結果となっておりますが、そうした中でも、通常の経費節減努力に加えまして、寿光園民営化及びデイサービスセンター廃止、並びにそれに伴う2つの特別会計廃止有線テレビ事業民設民営化へ向けた情報化基盤光ケーブル推進事業補助金創設普通財産の売却の促進、ふるさと寄附金推進事業充実による寄附金確保やモーターボート

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

理由について、オンライン学習環境整備費に関し、補助対象者及び補助額について、新型コロナ感染症対応地方創生臨時交付金の活用について、田代小学校規模改造工事の手数料の不用額について、特別支援教室必要面積について、中学校給食運営事業費用内訳について、学校給食費徴収状況について、社会教育指導員勤務体制、報酬及び業務内容について、放課後児童健全育成事業補助金に関し、運営団体ごと内訳について、民設民営施設

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

主な事業方式でございますが、一般的な公共工事で想定される手法は大きく分けて、公設公営公設民営民設民営第三セクター方式の4種類がございます。さらに公設民営の中で2種類に、民設民営の中で3種類にそれぞれ分かれ、合計で7種類事業方式がございます。 全国のごみ処理施設事業方式における導入割合は、公設公営が約81.8%、公設民営が17.5%、民設民営が0.7%となっております。

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

令和3年度の計画上で供給可能としている人数1,060人、民設民営が開所したため、定員890人、長期のみ利用を含む待機児童数76人です。 令和4年度の計画上での供給可能としている人数1,206人、申込みが減少した小学校クラブ廃止し、定員848人、長期利用のみを含む待機児童数145人です。 なお、定数及び待機児童数は各年5月1日現在の数でございます。 以上、お答えとさせていただきます。

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

次に、生涯学習課での、放課後児童クラブに係る業務といたしましては、民設民営4園を含む補助金交付事務、佐賀県への補助金申請事務に加え、公設部分である施設建設改修維持管理などが主なものです。 さらに、鳥栖放課後児童クラブ運営協議会会則で、市の放課後児童クラブ担当部長が理事となっております。 また、市の担当課長事務局長となり、その業務を行っております。 

鳥栖市議会 2022-04-14 12月14日-06号

このサロンパスアリーナにつきましては、久光製薬株式会社が、本市から借り受けた土地に建設、所有し、それをSAGA久光スプリングス株式会社が借り受け、運営する民設民営施設であります。 また、市民をはじめ一般への開放を主とするサブアリーナが併設されることとなっております。 久光スプリングスにおかれましては、このサロンパスアリーナを活用した市民とチームとの交流事業にも取り組む予定と伺っております。 

鳥栖市議会 2022-03-18 03月23日-07号

家計急変世帯への対応と広報について、対象となる費用について、学校給食費公会計化のメリット及び導入する給食費管理システム内容について、旭小学校規模改造事業に関し、今後のスケジュールについて、学校における現地確認等の時期について、社会教育指導員について、放課後児童クラブに関し、待機児童の数と令和4年度の対応について、改修工事後の受け入れた人数について、中長期的展望に立った今後の方針について、民設民営施設

鳥栖市議会 2022-01-27 03月11日-05号

そして、1個思うのは、一旦白紙にして、この間、久光スプリングスさんの体育館じゃないですけど、そういった民設民営等も視野に検討してはどうかという御質問をさせていただきます。 ○議長松隈清之)  橋本市長。 ◎市長橋本康志)  議員から御指摘をいただきました件でございますが、本市が抱える各種事業については、いずれも本市にとって欠くことのできないものであろうというふうに考えております。 

鳥栖市議会 2021-10-04 10月06日-09号

学校施設管理費に関し、大規模改修及び小規模なものを含めた修繕について、都市再生機構立替金償還金について、平成28年度国庫補助金返還金について、学校事務管理費に関し、コロナ禍における学校での対応について、マスクの着用と熱中症対策について、学校給食に関し、小学校残食状況について、黙食について、社会教育総務費に関し、社会教育指導員人権同和関係予算について、学校保育児童数の推移と待機児童状況について、民設民営

唐津市議会 2021-09-24 09月24日-08号

まず、今回の補正予算でありますが、本市懸案事項になっておりました高速インターネット環境と、これまで市営で行ってきた有線テレビ事業を、民設民営による市内全域で実現するため、情報化基盤光ケーブル推進事業補助金令和6年度までの債務負担行為で計上されております。多くの市民が心待ちにしている事業であり、迅速な事業遂行が望まれるところであります。 

唐津市議会 2021-09-10 09月10日-04号

これにつきましては、今議会に市内全域対象として、民設民営による高速光インターネット環境を提供するための経費に係る債務負担行為設定補正予算案を上程いたしております。 議決頂きましたら、令和6年度までの計画で、情報通信基盤整備を行い、令和7年度には、市内全域で1ギガインターネットサービスが提供できるよう進めてまいります。