64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

運動団体会員数が少数の地域での施設配置必要性についてのお尋ねだったと思います。 先ほども申し上げましたが、地域における相談事業総合学習実施及びコミュニティ活動の現況を踏まえ、また、部落差別が現存することを踏まえ、現時点においては現状維持との判断をしているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 浦田関夫議員

唐津市議会 2021-12-13 12月13日-06号

唐津市では、高齢化人口減少など本市の将来を見据え、公共サービスの在り方を見直し、健全な財政運営に役立てるため、平成28年に唐津公共施設等総合管理計画策定し、平成29年に公共建築物現状課題を整理する公共施設白書策定、そして平成30年に将来を見通した最適な施設配置及び効率的、効果的な維持管理実現していくことを目的唐津公共施設配置計画策定し、計画を進めておられたものと考えます。

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

また、公共施設再編により、最適な施設配置維持管理コスト削減は待ったなしの状況になってきていると考えております。歳入の面におきましては、公共施設使用料の見直しといった受益者負担適正化をはじめ、新たな広告媒体の模索による広告収入の増加、未利用財産の売却などによりまして、進めないといけないと考えております。 

唐津市議会 2021-03-11 03月11日-06号

公共施設は単なる建物ではなく、住民の憩いの場、コミュニティの場でもございますし、ただ削減していくのではなく、地域住民利便性にも十分配慮を行い、将来を見通した最適な施設配置となるよう再編を進めていく必要がございます。そのためにも地域住民の方が納得していただけるよう方針決定に当たりましては、市として現状における課題、今後の見通し、これは人口動向とか財源でございます。

唐津市議会 2020-10-06 10月06日-12号

今後の維持管理につきましては、適正な行政サービスの水準を維持しながら、公共施設保有料、及び行政コスト最適化を図るため、公共施設配置計画基本方針に基づき、地域住民利便性にも十分配慮しつつ、最適な施設配置となるよう、今後関係部局協議を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 福島議員

唐津市議会 2020-09-14 09月14日-06号

財政計画におきましては、基本目標1つとして経常経費削減を掲げており、唐津公共施設等総合管理計画唐津公共施設配置計画に基づく最適な施設配置及び効率的、効果的な維持管理による維持補修経費削減平準化を図ることといたしておりますので、引き続き公共施設更新等におきましては関係部署連携をし、経費削減などに努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

みやき町議会 2019-09-09 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第1日) 本文

まず、メディカルコミュニティ関係では、4月4日の特別委員会における審議内容及び5月から6月にかけて実施した連携事業者とのリーシング結果を踏まえた施設配置図案等を、7月22日の特別委員会に御提示し、御審議いただきました。  一方、8月9日付で開発許可がおりたことを受け、全体工期に鑑みて、造成工事を進めつつ設計議論を深めていくこととし、8月20日に起工式をとり行い、造成に着手したところです。

唐津市議会 2019-06-13 06月13日-05号

今後、公共施設再編を進める際には、安定した行政サービス維持・提供できるよう、最適な施設配置及び効率的・効果的な維持管理実現を念頭に置き、公共施設等総合管理計画の期間中の目標であります公共建築物保有量適正化削減に向けて取り組みをし、公共施設再編を確実に進めてまいりたいと考えているところでございます。 以上です。 ○議長田中秀和君) 水上議員

佐賀市議会 2019-03-13 平成31年 2月定例会−03月13日-10号

そこで、防災拠点である支所庁舎避難所としての機能を有する公民館は、災害時に迅速な対応が可能となるような施設配置検討すべきだと私自身は思いますけど、どうでしょうか。 ◎池田一善 総務部長   おっしゃるように、施設配置は平常時だけでなくて、災害時の迅速な対応という側面も考慮して検討しなければならないというふうに認識しております。

唐津市議会 2019-03-08 03月08日-02号

事業計画のほうでは、平成31年度に現地調査施設配置計画実施計画を行いまして、整備工事のほうは平成で申し上げますと、平成32年度と平成33年度で事業費平準化するために、平成32年度に3島、平成33年度に4島の整備計画しているところでございます。 2点目でございます。防災情報ネットワーク整備費に関するご質問でございました。

鳥栖市議会 2019-02-27 03月20日-04号

今後につきましては、今年度末に組合において、施設配置についての検討結果がまとめられる予定とのことですので、その検討結果を踏まえまして、本年4月に、組合構成市町首長会において、北西部敷地建設予定地とすることの協議が行われる中で、配置計画につきましても協議されるものと考えております。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長齊藤正治)  藤田議員

佐賀市議会 2018-12-05 平成30年11月定例会−12月05日-02号

全体構想の施設配置の中に佐賀市の文化拠点であります文化会館があるわけですけれども、文化会館平成元年10月1日オープンで、この建設に当たっては、当時、設計建物の意匠に関して、かなり議論が交わされたというふうに私は思います。  この文化会館が当時どのような意図や考えでつくられたのか、把握しておられるなら、まずそこをお答え願いたいというふうに思います。

鳥栖市議会 2018-12-03 12月10日-02号

事業スケジュールへの影響及びコスト面につきましては、施設配置によりまして異なってまいりますが、仮に封じ込め箇所以外の建設予定地において、全ての施設配置が可能な場合につきましては、事業スケジュールに大きな影響はないものと思われ、埋設物を封じ込めるための工事費用事業費に上乗せされることになるものと考えております。 

唐津市議会 2018-10-16 10月16日-12号

執行部におかれましては、将来を見通した最適な施設配置及び効率的・効果的な施設維持管理実現していくために、このほど作成された唐津公共施設配置計画に基づき、地域住民の皆さんの声、利便性にも充分配慮をしながら、財政基盤の強化・確立、そして効率的な行政運営により、一層努めていただきたいと要望いたしまして、賛成討論といたします。 ○議長田中秀和君) 宮本悦子議員。