334件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

議員永江ゆき)  十分な機会を受けられないまま中学校を卒業した方や、義務教育を受けることを希望する外国籍方等からの問合せがあれば、令和6年4月に開校予定夜間中学への就業を進めることにしているとの答弁でしたが、令和6年度、再来年ということでした。 そして、佐賀市まで通うには、交通費もかかります。 鳥栖市から夜間に通うとなると、あまり現実的ではないのかなと思いました。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

いろいろ、前回から比べると、直接事務所に足を運んだり、役員の方等とかありますけれども、そのことと、公募するということは、全然矛盾しないと私は思います。 それで、公募をしなかったというのが、なぜなのか分かりませんが、そうであれば、公募をしますと言っていたあの文書は、私は撤回すべきだと思うんですね。 このことを棚上げにして先に進めるはずはないと思っておりますが、いかがでしょうか。

鳥栖市議会 2021-07-06 06月11日-02号

今後64歳以下のワクチン接種を進めるに当たっては、接種予定当日のキャンセル対策についても医師会協議をいたしておりまして、ワクチンが無駄にならないように、かつ早めに接種が受けられるように、保育園、幼稚園で勤務しておられる市内居住の先生方等に御協力いただき、キャンセルが出た際に優先的に接種を受けていただけるよう準備をしていきたいと考えております。 以上、お答えとさせていただきます。

鳥栖市議会 2021-06-14 12月14日-06号

インターネットを利用されない高齢者方等には、本年6月から、KBCテレビdボタンを利用し、接種ができる医療機関等情報等も発信しており、今後も引き続き、市民の方へ周知してまいりたいと思います。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長松隈清之)  藤田議員。 ◆議員藤田昌隆)  それでは次の質問ですが、次は、季節性インフルエンザ予防接種接種状況についてお尋ねをします。 

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

現在、まだ協議中のお話でございますが、避難行動支援者を、先ほど申しました放射線防護施設のほうへ搬送するというのを一つ担っていただいているわけですが、これに類似いたします業務として、いわゆる災害発生時にPAZ内の一般の方で高齢者方等バス避難される方が、いわゆるバス乗車をする一時避難所という場所がございますが、こちらのほうに集合していただくことになります。 

唐津市議会 2021-06-09 06月09日-03号

工事のスケジュールやその期間、工事時間などの説明をしっかり周知していただいて、島民の方等に迷惑がかからないようにしていただきたいと思っております。 それでは、次の質疑に入ります。 次は、歴史的町並み保存対策事業費でございますが、先ほど呼子以外に調査対象になる地区はないのかということをお聞きいたしました。

唐津市議会 2021-03-05 03月05日-02号

この工事が始まってから市民方等苦情等トラブル、例えば駐車場不足に対して、またはもう一つ新型コロナウイルスでいろんな資機材の搬入等も滞っているところもあるみたいなんですけども、そのあたり、併せて何らかのトラブルがあったかについてお示ししていただけますか。 ○議長笹山茂成君) 濵口総務部長。          

多久市議会 2020-12-14 12月14日-04号

それと、ICT支援員に来ていただいていますけど、それ以外の手が届かない部分とか、プラスアルファの部分ICT関係の企業におられた方のOBとか、地域の方でそういうことに詳しい方等のボランティア、今、多久市ではコミュニティ・スクールということで、学校応援団みたいな活動もやっています。そういうところに登録していただいて、ICT支援員のサポートをするようなことができないのか、お尋ねします。

伊万里市議会 2020-12-14 12月14日-04号

特に今年の冬は新型コロナウイルス感染症の流行により需要が高まる可能性があるということで、65歳以上を優先し、次に医療従事者基礎疾患を有する方等接種するという、対象者接種時期についての協力依頼厚生労働省から通知されましたので、併せてホームページケーブルテレビ等でお知らせをしたところでございます。 ○議長馬場繁)  14番梶山議員

多久市議会 2020-12-11 12月11日-03号

事前に避難所として周知を行っておりますので、今、避難につきましては、明るいうちに避難してくださいという呼びかけも行っておりまして、夜来られる方等については車で来られる方もいらっしゃるかと思うんですけれども、今のところ蛍光塗料での表示というのは考えておりません。これから状況を見ながら対応していきたいと思います。 ○議長山本茂雄君)  中島慶子君。

唐津市議会 2020-12-11 12月11日-06号

本市が発します災害情報メールでカバーできない観光客の方、それから登録をされていない市民方等々含めまして緊急速報メールというものを配信しておりましたが、昨年度から外国人に対応した周知を行うために、日本語と英語の二通りのメールを送信することとし、広く周知を図ることといたしております。 3点目でございますが、ペットの避難所についてでございます。 

佐賀市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会−09月16日-03号

次に、令和元年度は佐賀県との共催で、男性や夫婦を対象に、男性のための料理教室家事参加セミナーを開催し、時短料理の作り方や食後の片づけ方等について学んでいただきました。参加した男性からは、楽しく学ぶことができた、家でも作れそうなど、参加してよかったという感想が多く聞かれたところでございます。  

多久市議会 2020-09-09 09月09日-03号

市内イベント情報を発信されたい方等がございましたら、観光協会のほうに一声かけていただきますと多久市のイベント情報として掲載されますので、御利用いただければというふうに思います。 ○議長山本茂雄君)  香月正則君。 ◆10番(香月正則君)  今、観光等について観光協会ホームページを見ていただければ、いろんなところにリンクがついている、いろんな情報があるということでお伺いいたしました。

佐賀市議会 2020-06-29 令和 2年 6月定例会−06月29日-10号

今回、新型コロナウイルス感染症対策に係る物品を調達するとのことだが、実際に感染が疑われる方が避難してきた際に必要と考えられる物品が含まれていないのではないかとの質問があり、執行部より、組立て式段ボールベッド簡易ベッド等については、実際に感染が疑われる方や、避難所支援を要する方等に使っていただくことを想定している。

多久市議会 2020-06-19 06月19日-04号

このため、先ほど申し上げましたような定住奨励金制度については、子育て世帯、それから新婚の方等対象にした施策に重点を置いているという状況でございます。 ○議長山本茂雄君)  國信好永君。 ◆5番(國信好永君)  分かりました。 それで、定住促進施策、これができたときには、おお、これはすばらしいなと思いました。しかし、よそもやっております。となれば、新しくないわけですよ。