3138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

教育長佐々木英利)  議員指摘文部科学省が示す業務の3分類については、基本的には学校以外が担うべき業務として4つ業務学校業務だが、必ずしも教師が担う必要のない業務として4つ業務教師業務だが、負担軽減が可能な業務として6つの業務が示されたことについて承知しております。 本市では、学校教師業務改善を行うために、これまでも様々な取組を行ってまいりました。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

その中で、もういつも言われる人材確保が難しい、そしてまた、下水道整備されていないなど、様々な問題点指摘をされております。 それであった下水道整備はできたのか。また概要についても、簡略にお願いをしたいと思います。 ○議長(笹山茂成君) 青山経済部長。          (経済部長 青山泰三君登壇) ◎経済部長青山泰三君) お答えいたします。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

なお、本市は、ふるさと寄附金に係る歳入歳出が大きく、ご指摘令和2年度で申し上げますと、ふるさと寄附金に係る物件費が、市民1人当たりでは1万7,809円となっておりまして、この分を除きますと県平均程度になるものと存じております。 とはいえ、物件費が比較的大きいことには変わりございません。また、ご指摘のとおり、施設維持補修費も今後増大するものと見ております。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

市長は3月の私の質問に対し、嘱託員については、早期に就任いただくのが望ましい、議員の御指摘の点も含め、早急に対応すると答弁されました。 それから6か月、幸津町区の嘱託員は、いまだ未配置のままです。 町区からは、主立った団体の役員の連名で、早期委嘱を求めて本定例会に請願も提出されています。 そこで、お尋ねします。 なぜ進まないのか。 進めるために、これからどうしようとしているのか、お尋ねをします。

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

橋本市長は、先日、5期目への出馬を表明されましたけれども、さきの御答弁を鑑みますと、残念ではございますけれども、仮に5期目でも実現は難しいのではないかなと御指摘申し上げます。 それでは、次に、公約の1番目に掲げられておりますにぎわいある便利な鳥栖市の中から、橋本市長の1丁目1番地の公約である鳥栖周辺整備についてお伺いしたいと思います。 

唐津市議会 2022-09-15 09月15日-07号

議員指摘のとおり、図書館年鑑等統計上の全国的な水準から見れば、近代図書館貸出冊数平均より下位となっております。このため、唐津図書サービス計画の中で、年間の図書貸出冊数45万2,000冊を数値目標として定めており、その達成のために5つの重点目標を掲げております。 1つ目が、生涯学習拠点としての図書サービスでございます。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

私も市内外人たちから、唐津はどうなっているんだ、そう大きく指摘もされました。事象ごと議会会派代表者会議では、執行部から経過や本人の供述、対策なども説明をされましたけど、なかなか納得できるものでもありませんでした。約1,000名超の職員の中での、ごく一部の職員行動ではあるにしても、それが全ての唐津職員行動だと曲解されるのも自然の摂理ではないかというふうにも感じています。 

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

議員指摘の今回の市報掲載記事につきましては、運転調整を実施した際の内水氾濫を示したもので、昨年度同様の掲載内容でございます。 この記事について、一部の市民の方から心配する声が寄せられたことにつきましては、情報発信の大切さを再認識するとともに、本市が取り組んでいる多数の豪雨対策内容について、総合的に分かりやすくお伝えする必要があるものと感じたところでございます。 以上、御答弁といたします。