1243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

半導体関連企業につきましては、厳木工業団地現地視察をされまして、市の概要優遇制度人材確保などの支援内容の説明を行ったところでございますが、最終選考まで残ったところでございますが、残念ながら誘致には至らなかったというところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 奈良農林水産部長。          

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

あと1点、厳木石志工業団地につきましては、私の理解では、製造業の枠、これが外れたものと理解しております。であれば、流通関係企業も視野に企業誘致に取り組んでいただくようお願いいたしまして、次の質疑に移ります。 次が、観光地域づくり事業費観光案内所の4カ所の運営事業費についてお伺いいたします。 4カ所あります観光案内所、それぞれの運営費及び委託先についてお示しください。

鳥栖市議会 2022-09-19 09月12日-04号

この1キロメートルという範囲は、工業団地の形成を図るために、一体的な開発が可能な面積を確保できる範囲として、(仮称)味坂スマートインターチェンジアクセス道路の延長とほぼ同じ長さであり、鳥栖ジャンクションから国道3号までの直線距離を参考にしております。 また、工業系用途地域が欠けている箇所を補完できるような範囲での設定をしております。 

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

近隣には唐津消防署中部分署や周辺の工業団地に様々な企業誘致されておりまして、地域発展に伴う企業への通勤や大型車両など、交通量のさらなる増加が考えられますことから、交差点の円滑な通行確保はもとより、地域住民の安全な通行確保するため、歩道整備を含め、右折レーンを設置する交差点改良事業でございます。 次に、呼子町内線でございます。

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

厳木地区での必要な施策といたしましては、まずは厳木工業団地への企業誘致をはじめとした人口減少対策及び空家活用などによる定住の促進、次に市民センターなどの公共施設の再配、複合化による地域コミュニティ拠点づくり、次に厳木温泉佐用姫の湯、道の駅厳木風ふるさと館環境芸術の森の管内3施設拠点とした地域振興策などがございます。

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

いまだ分譲ができておらず、未造成であります新産業集積エリア唐津第2期分及び石志工業団地約半分につきましても分譲にいたっていないため、早期の分譲実現を図りたいと考え、本事業を提案させていただいたというところでございます。 4番目、一般会計補正予算中、プレミアム付商品券発行事業費事業概要についてのご質疑でございました。

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

概要書では、新産業集積エリア唐津及び石志工業団地への企業進出に向け、不動産仲介業者に委託し、成功報酬を支払うというふうになっておりますが、まずは事業内容を詳細にお示しをお願いいたします。 次に、旧大島邸管理運営費1,804万9,000円についてであります。 まず、開館当初に上げられました入場予定者数と実際の入場者数の推移、これをお示しいただきたいと思います。 

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

また次に、土地開発公社独自処分用地処分に5年間も、なぜ必要なのかという部分でございますが、今回、工業団地を除いた民間への処分用地、いわゆる土地開発公社が独自処分する用地計画年数を5年間といたしました理由につきましては、この方針を執行していくに当たり、大きな影響を及ぼす工業団地売却についてのめどを令和7年度に設定し、その後の対応を検討すること、また、並行して工業団地以外の用地処分につきましても

唐津市議会 2021-09-10 09月10日-04号

主な内容といたしましては、市からの取得依頼に基づきまして、公共用地先行取得いたしまして、市の事業計画の進捗により売払いをしてきたものと、工業団地のように民間事業者へ売払いをしてきたものでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 石﨑俊治議員。 ◆22番(石﨑俊治君) 港湾整備より再質問に移ります。 

鳥栖市議会 2021-09-07 12月13日-05号

次に、市街化区域をどのようなまちを想定されていたのかということで、昭和29年、市制施行とともに、工場誘致条例を制定し、昭和38年には、轟木工業団地分譲を開始し、鳥栖市における企業誘致の始まりであったかと思います。 その後、今日まで6か所の工業団地整備、そして1か所が計画に着手され、1か所が調査中ということで、田園工業都市として、確かな鳥栖市の発展に向けて発展しているところであります。 

唐津市議会 2021-06-15 06月15日-07号

それでは、次に厳木工業団地の件で質問をいたします。この問題につきましては、従前幾度もご質問をしてきたところでございますが、その後、厳木工業団地引き合い状況はどのようになっているのかお尋ねします。 ○議長笹山茂成君) 畔田経済観光部長。          (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長畔田浩貴君) 再質問にお答えします。 厳木工業団地引き合い状況でございます。

みやき町議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第4日) 本文

近年の企業進出により、本町における工業団地については全て売却済みでございます。  それから、西日本工業団地開発で、辛子明太子製造販売業者である株式会社せんちゃんフーズ事業所建設工事をされており、7月から操業開始される予定でございます。新規雇用計画は約70名を見込まれているところであり、地域活性化に大きくつながるものと期待しているところであります。