109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

議員御提案のデマンド型乗合タクシーにつきましては、現在のところ導入計画はございませんが、令和2年3月に策定いたしました鳥栖市地域公共交通網形成計画におきましては、新たなモビリティサービス調査検討実施予定事業と位置づけまして、AIを活用したオンデマンドバス等の新たなモビリティサービス調査検討を行うこととしております。 

唐津市議会 2020-10-02 10月02日-10号

◆10番(江里孝男君) 唐津市の林業の中核を担っていただいている松浦森林組合機械導入の状況と今後の機械導入計画について、また、市の支援方針についてお尋ねします。 ○議長田中秀和君) 山本農林水産部長。          (農林水産部長 山本善文登壇) ◎農林水産部長山本善文君) 再質疑にお答えします。 

みやき町議会 2020-09-10 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第2日) 名簿

       │  画は                    │       ┃ ┃  │       │ 2)巡回バス以外の公共交通機関の確保や移動スー │       ┃ ┃  │       │  パーの話は                 │       ┃ ┃  │       │ 3)高齢者等見守りについて新たな方策の検討は  │       ┃ ┃  │       │ 4)「まごボタン」の導入計画

みやき町議会 2020-09-10 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第2日) 本文

4)ひとり暮らしや夫婦のみの老人世帯のための御用聞きの手法ということで、MAGOボタン導入計画がされていましたが、いまだその導入の話が聞かれないが、またそのメニューに防災行政無線の機能を付け加えるような回答もなされていたが、災害は起こっているが、いつになったらできるのかをお伺いします。  

みやき町議会 2020-05-14 2020-05-14 令和2年第3回臨時会(第1日) 本文

これにつきましては、平成30年でしたかね、先端設備等導入計画で、そういったものについてはゼロから2分の1の割合で市町村の条例で定める割合ということで、そこでもうゼロと定めておりますので、今回の改正につきましては、その分の拡大ということでございますので、同じゼロとしたいということと、これにつきましては、国のほうで全額国費で負担しますということでございますので、そういったことでゼロとしたいと思っているところでございます

唐津市議会 2019-10-03 10月03日-10号

今後のまつら森林組合導入計画と市としての支援方法についてお伺いをいたします。 ○議長田中秀和君) 吉村農林水産部長。          (農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長吉村和久君) お答えします。 まつら森林組合では、令和元年度に、国・県補助金等を活用し高性能林業機械フォワーダ1台を導入する予定でございます。

みやき町議会 2019-09-09 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第1日) 本文

次に、商工関係ですが、昨年から引き続きの制度として、生産性向上特別措置法に係る民間企業からの先端設備等導入計画認定は、8月末で5企業認定を行っています。  消費者行政に関しましては、消費者相談窓口業務を継続的に行っており、8月21日現在の相談件数は59件となっています。  

唐津市議会 2019-03-11 03月11日-03号

ボートレース企業局長 日下義信登壇) ◎ボートレース企業局長日下義信君) キャッシュレス端末機導入計画についてお答えいたします。 今後の配置につきましては、まず平成31年度におきましては本場が改修予定でありますので、外向け発売所に9台、それからアルピノ横ミニットに2台、それから、改修中のため仮設スタンドに7台、予備機として4台、合計22台を平成31年度に配置予定いたしております。 

みやき町議会 2019-03-01 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日) 本文

また、国の中小企業支援施策である先端設備等導入計画による生産性向上特別措置法に基づく償却資産固定資産税3カ年減免措置ですが、2月末現在で6件の申請を受け付けており、町内事業所設備投資に寄与しています。  四季彩丘みやきでは、地域づくり体験教室講座子育て支援教室講座婚活パーティー登録者交流会などを100回程度開催し、計1,671名の方々に参加していただいています。  

唐津市議会 2018-12-13 12月13日-05号

次に、風力発電に関しましては、平成24年度に本市と九州大学が連携いたしまして、レンズ風車導入を行い、現在、さらに発電効率の高い3連風車導入計画が進んでいるところでございます。 また、大型風力発電では、風況がよい上場地区を中心に、現在26機が稼動いたしておりまして、今後も市内各地大型風車計画がなされ、20機程度導入される見込みとなっております。 

みやき町議会 2018-12-10 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日) 名簿

ス導入について                │担 当 部 長┃ ┃  │       │ 1)みやき町庁舎設置トレーラーハウス使い勝 │担 当 課 長┃ ┃  │       │  手は                    │       ┃ ┃  │       │ 2)トレーラーハウスの課題、問題点などは    │       ┃ ┃  │       │ 3)トレーラーハウス今後の導入計画

みやき町議会 2018-12-10 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日) 本文

3)トレーラーハウス、今後の導入計画4)スマートモデューロ導入など、今後どのように考えているのか、以上4点でございます。  ここで写真をごらんください。     〔タブレットにより説明〕  皆さん御承知でございます。この写真は、みやき町庁舎設置トレーラーハウスでございます。今1台、このような形で設置なされております。  以上でございます。答弁を求めます。  

唐津市議会 2018-09-13 09月13日-05号

エアコン導入計画につきましては、ことし2月に、唐津小中学校普通教室等空調設備整備計画を策定し、8カ年の整備計画としておりましたが、ことしの猛暑を受け、早期整備が求められ、先月29日の総合教育会議において、整備期間を4カ年へと短縮を図る方針案を出し、市長部局に対しまして、財政面及び工事担当部局との調整をお願いしたところでございます。 

唐津市議会 2018-09-11 09月11日-03号

エアコン導入計画につきましては、ことしの2月に、唐津小中学校普通教室等空調設備整備計画、これを策定しまして、8カ年の整備計画としておりましたが、ことしの猛暑を受けて早期整備が求められ、先月29日に総合教育会議において整備期間短縮を図るよう市長部局に対しまして、財政面及び工事部局担当部局との調整をお願いしたところでございます。 以上でございます。

みやき町議会 2018-09-10 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第1日) 本文

6月定例会にて税条例改正を御審議いただきました生産性向上特別措置法に係る中小小規模企業生産性向上を支援するための償却資産固定資産税特例措置に関しましては、7月31日付で、みやき町導入促進基本計画の国の認定を受け、中小企業からの先端設備等導入計画を8月1日から受け付け、8月末で3企業計画認定を行っています。