177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-20 12月01日-01号

       議案甲第36号鳥栖特別職職員の諸給与条例の一部を改正する条例       議案甲第37号鳥栖職員給与に関する条例の一部を改正する条例       議案甲第38号鳥栖特別職職員退職手当支給条例の一部を改正する条例       議案甲第39号鳥栖税条例等の一部を改正する条例       議案甲第40号鳥栖証明等手数料条例の一部を改正する条例       議案甲第41号鳥栖市生涯学習センター

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

号財産土地)の取得について                       〔総務常任委員長審査報告質疑討論採決〕  日程第4 議案乙第35号令和4年度鳥栖水道事業会計補正予算(第1号)       議案乙第36号令和4年度鳥栖下水道事業会計補正予算(第3号)                     〔建設経済常任委員長審査報告質疑討論採決〕  日程第5 議案甲第41号鳥栖市生涯学習センター

鳥栖市議会 2022-04-14 12月14日-06号

号財産土地)の取得について                               〔質疑総務常任委員会付託〕  日程第3 議案乙第35号令和4年度鳥栖水道事業会計補正予算(第1号)       議案乙第36号令和4年度鳥栖下水道事業会計補正予算(第3号)                             〔質疑建設経済常任委員会付託〕  日程第4 議案甲第41号鳥栖市生涯学習センター

鳥栖市議会 2022-04-01 12月13日-05号

鳥栖市の事業として、現在改修中の生涯学習センター田代まちづくり推進センター分館スタディルームとして利用できないか。 また、今度条例が提案されておりますが、なぜ日曜日を休館日にしようとしているのか、お答え願います。 ○議長松隈清之)  小栁教育部長。 ◎教育部長(小栁秀和)  おはようございます。 西依議員の御質問にお答えいたします。 

鳥栖市議会 2021-03-18 03月24日-07号

特別支援学級の増加及び35人学級化に伴う課題について、学童輸送業務効率化について、通学費補助対象及び公平性について、就学援助に関し、令和2年度予算より増額になった理由について、認定基準の周知及び対象費目の拡大について、部活動指導員活用状況及び今後の見通しについて、中学校完全給食に関し、給食業務受託者の準備の状況について、社会教育指導員に関し、指導員役割及び公募による採用について、(仮称)生涯学習センター

伊万里市議会 2021-03-10 03月10日-05号

そこの総合的な視点として、学習ができる部分、生涯学習センターもありますので、それと老人福祉センター、それに児童生徒が一つになって、保護者子どもさんたちがそこで、相談室を持つ、子どもたちの学びの場であり、遊び場であり、子どもたち居場所づくりもその複合施設の中に取り入れていただければなと私なりに思っております。

伊万里市議会 2021-03-04 03月04日-03号

市民会館が建っている同敷地内には、中央公民館、生涯学習センター、伊万里歴史民俗資料館市民会館会議棟老人福祉センターの4施設が建っておりますが、いずれも築後40年を経過した建物でありますが、公共建築物個別施設計画も立てている中で、今回、市民会館ホール除却となっておりますが、あの敷地の全体的な見直しの計画を考えての今回の予算なのか、お尋ねします。 ○議長馬場繁)  総合政策部長

伊万里市議会 2020-09-14 09月14日-04号

私も後の図書館長になられた古瀬さんが、今の生涯学習センターのところ、もと図書館のところで私に、深浦君、オーディオビジュアル的な分についてアドバイスをしてくれないかというふうな話がありましてね、もと図書館の中でオーディオビジュアル的なことは今後必要になるから、いいものを入れましょうねというふうな話をしたことを覚えておりますし、犬塚館長さんのときには、これは前に言ったかも分かりませんけれども、図書館

伊万里市議会 2019-12-04 12月04日-02号

その結果、大ホール棟は各階とも構造耐震判定指標を満足していましたけれども、事務所棟につきましては1階部分構造耐震判断指標を満たしていなかったということで、平成27年度に生涯学習センターとあわせて耐震補強工事を実施したところでございます。 3点目です。パブリックコメントについてですけれども、市民会館の大ホール廃止のための条例案を10月1日から10月24日まで24日間行いました。

多久市議会 2019-03-18 03月18日-03号

そういうこともあって、例えば、佐賀市の生涯学習センター図書コーナーでは、夜10時の閉館を御案内するまで熱心に資格を取得するための学習に取り組んでおられる方々がいらっしゃいます。県内あちこちでは、静かな環境学習できるスペースを求めて、高校生らが熱心にわずかなスペースで勉強する姿も見受けられるところです。こういう環境を多久市でも保障したいと感じています。 

伊万里市議会 2019-03-04 03月04日-03号

この内訳を申しますと、伊万里塾開催業務が生涯学習センター分のみの3万5千円ということになります。それから、子ども伊万里塾開催業務が生涯学習課分のみの15万円になるということで、残りの各町公民館分につきましては、政策経営部が所管する事業へと移管するということになっております。 ○議長前田久年)  4番中山議員

伊万里市議会 2018-12-13 12月13日-06号

相当老朽化して、やっぱり修理しなきゃいけない箇所も出ていますし、いつぞやは配管を入館者が破損させて騒ぎになったということも聞いていますが、また、会館に隣接する生涯学習センター管理棟、あるいは市民会館管理棟、いろんな附帯施設があるんですが、私は会館の問題は、市民の意見を聞きながら、よっぽど慎重に図らなければ大変なことになると思っています。

佐賀市議会 2018-12-06 平成30年11月定例会-12月06日-03号

西日本の事例としましては、広島県三次市におかれまして、新庁舎、生涯学習センター、学校、斎場、プールなど複数の公共施設に導入されております。全ての施設省エネ効果が出ており、特に新庁舎では一般の空調システムと比べ、ランニングコストが25%、二酸化炭素排出量も20%削減できたということでございます。

佐賀市議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会−09月13日-02号

学校図書館は、学校教育において、児童生徒の健全な教養を育成するために欠かすことのできない基礎的な設備であり、児童生徒読書活動読書指導の場である読書センターとしての役割に加え、児童生徒学習活動を支援したり、授業の内容を豊かにしてその理解を深めたりする学習センターとしての機能とともに、児童生徒や教職員情報ニーズに対応したり、児童生徒情報の収集、選択、活用能力を育成したりする情報センター

多久市議会 2018-06-18 06月18日-03号

また、具体的な対応策として、LGBTの当事者の方や関係される皆様の相談を市で臨時的に受け付けをし、専門的な内容に関しましては、佐賀県が所管される県立男女共同参画センター佐賀県立生涯学習センターいわゆるアバンセの中に開設されていますLGBT相談窓口につないでいくなど、相談体制の連携や充実を図って、支援体制の強化を図ってまいりたいと考えているところです。