179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-07-20 06月22日-07号

建設経済常任委員長審査報告質疑討論採決〕  日程第6 議案甲第18号鳥栖監査委員の選任について                           〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第7 意見書案第4号地方財政の充実・強化に関する意見書                           〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第8 意見書案第5号国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化

唐津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

また、職員配置長期固定化いたしますと、職員やる気低下等につながってまいりますことから、おおむねでございますが、3年から4年の在職期間めど異動させることといたしております。 このほかにも市民センターへの異動も定期的に行っておりまして、地域実情を直接感じ取り、その対応ができるような職員育成にも努めているところでございます。 

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

教室参加者固定化しているため、裾野を広げ、新規の参加者を増やすことが課題と捉えております。多くの方が参加してもらえるような普及啓発強化にまずは取り組んでいく必要があると考えているところでございます。現在のコロナ禍において、高齢者には感染予防のため外出の自粛等を余儀なくされている状況でございます。

唐津市議会 2021-09-10 09月10日-04号

また、逆に職員配置長期固定化いたしますと、職員やる気低下につながりますので、おおむね3年から4年、諸々の事情によって長期に在職しておる人間もおりますが、同じ部署に3、4年をめど異動させることといたしております。 また、市民センターへの異動も定期的に行いまして地域実情を直接感じ取らせまして、地域実情に応じた対応ができるような職員育成にも努めているところでございます。 

唐津市議会 2021-06-14 06月14日-06号

それに先立つ議長会の調査では、転入住民の未加入や役員の成り手不足、役員高齢化固定化といった課題が浮かび上がりました。 質問に当たって、まず全国状況を私から説明します。以後、自治会町内会という表現は町内会に統一します。 総務省によると、町内会を含む地縁団体は約30万団体あり、1990年代から29万から30万の間で推移しています。団体数という点では弱体化の兆候は見られません。

伊万里市議会 2020-12-09 12月09日-03号

委託料、医療収入──運営費固定化されていると思いますけれども、どのような形でそこら辺を決定していっているのか、そこら辺のことを説明していただければと思います。 ○議長馬場繁)  健康福祉部長。 ◎健康福祉部長桑本成司)  休日・夜間急患医療センターでございますけれども、まず、受診者数でございます。

佐賀市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会−09月23日-06号

そういう意味では頑張らせていただきたいと思いますし、幸いにして国のほうでは内閣府でエネルギー・環境イノベーション戦略という方策が今検討されていて、そういうことによって、いわゆる悪玉のCO2を何とか固定化させて、大牟田の辺でやっておりますああいう形にするのか、我々は有効活用しようではないかというふうに言っていますが、その有効活用にどうかということで、国のほうでも研究検討されると。

唐津市議会 2020-09-14 09月14日-06号

また、利用者の減少や固定化さらには男性利用者が約25%、女性が約75%と、男性利用が少ないことなどが課題と捉えております。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 中川議員。 ◆29番(中川幸次君) 利用者声等におきましては、介護予防教室のアンケート結果でも93%の方が介護予防効果があると回答されていると。

佐賀市議会 2019-12-09 令和 元年11月定例会−12月09日-05号

いわば学生の卒業後の進路の一定の固定化というのも生じているのではないかと思います。こういうのをさらに克服しようと思えば、やっぱり若い人が佐賀に住みたい、住み続けたい、積極的に紹介してもらうというよりも先に、何とか佐賀に残りたいと思ってもらえるような、そういう施策の打ち出しというのが大事になってくるんではないかと思います。  

佐賀市議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会−12月06日-04号

まさに長時間労働固定化し、助長するものと言わなければなりません。また、育児や介護との両立も困難になり、今でも少ない生活時間が削られます。  学校は、子ども状況などで臨機的な対応が絶えず求められる職場でもあります。しかし、この制度では最低でも向こう30日間の日々の労働時間を、その初日の1カ月も前に決め、途中での変更が許されません。

多久市議会 2019-12-05 12月05日-02号

そうした中で、農業委員固定化された人たちがずっとやられると負担が継続しないか心配していますし、そういったところについては対策を考えているのか、ちょっとお聞きします。 ○議長山本茂雄君)  農業委員会事務局長。 ◎農業委員会事務局長上瀧和弘君)  委員構成の中に女性委員をということで言われましたけれども、議員おっしゃるとおり、女性委員を入れるようになっております。 

佐賀市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-05号

私も地元の体協とかスポーツ推進委員としていろんなスポーツイベントに参加させていただいていますけれども、特に地元なんかでいろんな大会とかやっても、運営する人とか参加する人がほぼ固定化されている。そういったものを見ますと、市民全体にスポーツの恩恵を享受するという、そういったものが広がっているかというと、私はそうではないというふうに思っています。  

佐賀市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会−06月21日-07号

申請団体固定化という課題も生じているところでございます。また、市内30地域で発足しているまちづくり協議会、ここにおいても多くの地域子ども育成であるとか、まなざし運動に通じる取り組みなど、まさしく地域元気アップ事業の趣旨に合致する取り組みがなされているところでございます。こういったところから見直しを検討する必要があるというふうに考えたところでございます。

鳥栖市議会 2018-12-18 12月20日-07号

政府は、貧困の連鎖を断ち切り、格差の固定化を防ぐとともに、少子化対策を進めるため、新しい経済政策パッケージ及び経済財政運営改革基本方針2018において、人づくり革命実現拡大として、教育の無償化負担軽減に向けた取り組みを進めようとしています。 この政府方針に基づき、以下3点について申し上げるものでございます。 皆さんの同意を求め、よろしくお願いしたいと思います。