881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

先ほどは、からつ力の取り組み状況についてお答えしていただきました。 その中でも様々な大型事業が続いております。財政健全化へ向けた取り組みも併せて進めておられるものと思っておりますが、令和年度のそういった取り組みをご説明ください。 ○議長笹山茂成君) 草野財務部長。          (財務部長 草野 陽君登壇) ◎財務部長草野陽君) 宮本議員の再質疑にお答えいたします。 

唐津市議会 2022-09-26 09月26日-08号

次に、本市での取り組み状況、事業計画についてお尋ねいたします。 ○議長笹山茂成君) 奈良農林水産部長。          (農林水産部長 奈良 茂君登壇) ◎農林水産部長奈良茂君) まず、令和年度における環境保全型農業直接支払事業計画といたしましては、カバークロップの取り組み、11組織、60戸、約86ヘクタール、交付見込額526万3,200円。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

最後の質問ですけども、私は市や県、農協が中心となって農業を守る施策を進めるべきだと考えますけども、これに対する人・農地プランというのがありますけども、その取り組み状況や今後の考え方についてお伺いします。 ○議長笹山茂成君) 奈良農林水産部長。          (農林水産部長 奈良 茂君登壇) ◎農林水産部長奈良茂君) 現在、市内に人・農地プラン対象地区が186地区ございます。

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

節水取り組み状況でございますが、例年上場土地改良区から各地区に対しまして水管理委員等を通じ、節水の呼びかけを行っております。 今年度は極端な少雨の影響によりまして、ダムからの農業用水使用量は、8月末までのデータで例年より約220万トン増加した状況となっております。時間給水制限による節水対策を農家にお願いをしたところでございます。 

唐津市議会 2022-06-15 06月15日-06号

計画策定に当たりましては、教育委員会だけではなく市全体で横断的に連携し、検討していく必要があると考えており、計画策定に向けて地域交流部と打合せを行い、庁内の人材育成に関する計画補助事業など、様々な市の取り組み状況把握に着手しております。 今年度は、計画策定に向けての準備期間として、人づくりに関する計画等把握課題整理に努めてまいり、令和年度中の策定を目途に進めております。 

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

私のほうからは、仕事に関しての取り組み状況それから、課題等をお答えさせていただきたいと思っております。 経済観光部人口減少に対する取り組み状況としましては、新規創業支援雇用創出について行っているところでございます。 新規創業支援につきましては、創業経営力向上支援として、創業経営相談窓口の設置、それから、創業セミナー開催を行うなどの取り組みを行っております。 

唐津市議会 2021-12-10 12月10日-05号

事業取り組み状況でございますが、まず、妊娠届の際に全妊婦や家族と面談を行いまして、妊婦身体状況や不安などの相談に応じ、必要に応じて関係機関との連携を取り、相談や訪問などを行い、安心して妊娠期を送り出産に臨めるよう支援を行っております。 また、妊娠期から出産後、子育て期までの継続した切れ目のない支援が受けられるよう支援計画策定しております。

唐津市議会 2021-12-09 12月09日-04号

海外の渡航者等については当然出ておりますけども、このワクチン接種証明取り組み状況というのは今どうなっておるのでしょうか。 ○議長笹山茂成君) 田中保健福祉部長。          (保健福祉部長 田中寿幸登壇) ◎保健福祉部長田中寿幸君) 再質問にお答えいたします。 ワクチン接種証明状況でございます。 

唐津市議会 2021-09-15 09月15日-07号

そこで、このような障がい者に対する配慮につきまして、唐津職員における障がいを理由とする差別の解消の推進に関する対応要領による取り組み状況はどのようになっているのかお尋ねをいたします。 次に、3番目の不登校への対応についてお伺いします。 先日の一般質問でも不登校について取り上げられました。長い間、大きな問題として取り組まれてきたと思います。

唐津市議会 2021-09-10 09月10日-04号

1次評価は、単位施策実施所管課が、年度別数値目標、実績、施策取り組み状況等を行政評価調書に記載し、数値目標達成度把握単位施策推進に当たっての課題整理単位施策を構成する各事業の次年度方針確認達成率が低い施策については、その理由の分析を行っているところでございます。 これらの結果を2次評価といたしまして、民間委員6名の方からなる唐津行政改革推進会議に諮り、意見を頂いております。