83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2020-12-16 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第5日) 本文

そして、管理場所についても、回収後、きちっとした倉庫等も完備しておりますので、そういうところで、あと、目的に合った利用方法とか、2台設置するうち、1台が邪魔になったら、1台を収納してスペースを広げるとか、その1台もスペース的に問題があったら、2台収納してスペースを広げるとか、その辺は臨機応変に今後対応していきたいと思います。どうもありがとうございます。  

佐賀市議会 2020-12-10 令和 2年11月定例会−12月10日-08号

久米勝博 議員   やはり倉庫等も、いろんなことが整備されて取り組む方も増えてくるんじゃないかと思います。そういった整備をぜひとも進めていただければと思います。  続きまして、担い手についてお尋ねいたします。  担い手を含め、農業に携わる人材の減少と高齢化に歯止めがかかっておりません。日本国内において、基幹的農業従事者が昨年は140万人だと言われています。この5年間で27万人減っております。

多久市議会 2020-09-10 09月10日-04号

その前に、旧西会議室とか屋根の丸い倉庫等がありますが、あそこをみんな壊して、どんとこっちから道を造ると。大胆な総合的な市役所周辺構想をしていただきたい。それと、市役所の東側には東庁舎、元の法務局、公民館もありますが、そこら辺を含めたところで、例えば、東エリアはみんななくして西エリアに持ってきて、東エリアを空き地として有効利用する。

唐津市議会 2020-03-24 03月24日-10号

防災倉庫等、あと備品等整備状況でございます。 防災倉庫につきましては、ボートレース場内にあります旧ドリームピットを利用しておりますが、平成30年7月豪雨ではボートレース場周辺道路が浸水をいたしていましたことから、場所の見直しとあわせまして、まず市民センター単位食料備蓄品分散備蓄を進めているところでございます。

佐賀市議会 2019-12-11 令和 元年11月定例会−12月11日-07号

実は、粉ミルク備蓄としては、流動の対応でとっていきますということで、佐賀市のそういう倉庫等には備蓄はされていないというお答えをいただいたんですけれども、この5年を経まして、最近、粉ミルクではなくて液体ミルク、これが一般的に市販されるようになりまして、こういったものを備蓄品に取り入れている自治体がふえてまいりました。

唐津市議会 2019-12-10 12月10日-03号

唐房漁港の漁船上架施設における、ほかの設備の老朽化状況でございますが、今回改修するウインチのほかに、レール台車機械室倉庫等がございますが、いずれも施設整備後40年を経過をいたしております。 その中でも、台車及びレールなど、塩害等により老朽化の進行が速い機器につきましては、計画的に改修を行ってきておりまして、平成3年から平成23年にかけて既に改修を行っておるところでございます。 

唐津市議会 2019-09-12 09月12日-05号

次に、昨年ビニールハウス農業用倉庫等を被災された農業者への緊急支援といたしまして、国庫補助事業である被災農業者向け経営体育成支援事業が創設されましたが、ことしも同様の事業が創設されるのかをお伺いをいたします。 ○議長田中秀和君) 吉村農林水産部長。          (農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長吉村和久君) お答えいたします。 

佐賀市議会 2019-03-05 平成31年 2月定例会−03月05日-04号

このことから、倉庫等場所確保配送手段確保というのは、活動団体にとって重要な課題だと思います。  先ほど御紹介しました農水省のメニューの中に、食品保管用倉庫運搬用器具、入出庫管理用機器等賃借料に対する補助がございます。こうした情報についても必要に応じて情報収集に努め、活動団体への後方支援を行っていきたいというふうに考えております。

佐賀市議会 2018-10-05 平成30年 9月定例会−10月05日-10号

プライベートで使用する倉庫等については負担してもらっており、切り分けはしているとの答弁がありました。  次に、委員より、シャワールーム整備基本構想に影響しないか、その当時、所管していた企画調整部に確認したのかとの質問があり、執行部より、シャワールーム整備各種スポーツのために体育館の床にラインを引くことについては協議したとの答弁がありました。  

唐津市議会 2016-06-14 06月14日-05号

災害備蓄品状況でございますけれども、本市におきましても、災害用備蓄食品といたしましてパックの白飯でございますとか五目ご飯、白がゆ等ご飯類のほか、備蓄用クッキー類、カレーライス、飲料水等、またご飯やおかずを一まとめにした非常食セットなどを備蓄品として、離島を含めまして市の備蓄倉庫等備蓄をしている状況でございます。

鳥栖市議会 2016-04-14 06月13日-02号

必ずしも関連づける必要もないのかもしれませんが、いち早く被災地食料や物資を運ぶことができるような備蓄倉庫等を備えた、大規模災害に即座に対応が可能な防災拠点機能が必要であり、この地は、十分その役割を果たせるものと思っております。どのように思われておるのか、御答弁をお願いいたします。 ○議長中村直人)  園木企画政策部長。 ◎企画政策部長園木一博) 〔登壇〕 おはようございます。 

唐津市議会 2015-12-11 12月11日-05号

今、製氷工場、また冷凍倉庫等それともう完全に福岡県西方沖地震のときに建物が大分非常に被害を受けて、今建てかえ等の問題で県のほうがどんどん進められていっております。そうしたときに、このみなとオアシスもそうですけども、あそこの東港埠頭の広場等々も非常に連動性を持った最終的な計画を持っております。 そういう中で、ここのところの問題としては、交流ゾーン整備というものと非常に連動していると思いますね。

伊万里市議会 2015-09-16 09月16日-06号

物流倉庫等を備えた物流基地としては適しているのではないかと思います。 企業誘致することで雇用の拡大を図り、人口流出を防ぎ、伊万里市の人口ビジョンが2060年には4万6,000人に減少するという歯どめとなり、住みたいまち伊万里市づくりを考えたところの企業誘致を提案するものであります。 以上、3点を壇上からの質問といたします。 ○議長盛泰子)  総務部長